過去問分析の方法 〜国語編〜 | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 過去問分析の方法 〜国語編〜

ブログ

2022年 6月 20日 過去問分析の方法 〜国語編〜

 

こんにちは。担任助手の武内です。

本日は、国語の過去問分析の方法

についてお話ししたいと思います!

国語の過去問分析って、

正直何をやったら良いかわからない

という方が多いと思います。

 

過去問は、

①出題形式がどのような形式か

②間違えた問題をなぜ間違えたのか

という2つの観点から分析します。

 

それぞれの項目について、詳しく説明していきます。

①出題形式がどのような形式か

出題形式は、大学によって大きく異なります。

・記述形式の問題が出るのか

・文章量はどのくらいなのか

・漢字や文学史などの知識系の問題が出題されるのか、、

そのような、問題形式の特徴を理解することで、

問題をどのような順番で解くのか・

どの大問にどのくらいの時間をかけるのかの

作戦を立てることができるというメリットがあります。

 

②間違えた問題をなぜ間違えたか

間違えた問題の間違えた原因分析をすることで、

今後どの部分を重点的に対策していくべきなのか

把握することができます。

 

例えば、古文の内容の理解があったくできなかったとします。

その原因が、読解の演習が足りていないのか、

そもそも知識が不十分なのかによって、

何を優先するのかは変わってくると思います。

受験本番までの時間にはもちろん限りがあるので、

その中でより効率的な学習ができるように、

なぜできなかったのか・それを克服するために

何をするべきかを考えることが大切です。

 

これから夏に入って、過去問演習を本格的に始めるとなった時に、

以上の点を意識してみてください!

 

 

以上

早稲田大学 文化構想学部

武内彩夏