正しい演習をしよう!数学編 | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 正しい演習をしよう!数学編

ブログ

2022年 11月 23日 正しい演習をしよう!数学編

こんにちは!

南浦和校担任助手1年の石川朝士です!

今回は、数学の演習の仕方(勉強法)について話していきたいと思います!

 

初めに言いますが、数学の演習のしかたにおいてはかなり個人差があります!

ですので、僕の方法はあくまで一例として、今やっている方法が合わないなと思ったときに試してもらえれば幸いです、、、

 

では、本題に移ろうとおもいます!

数学の勉強で大切なのは、天才的なひらめきでも圧倒的な思考力でもなく、

いかに受験までに自分の使える武器を増やして、それを使いこなせるようになるかなのです!!!

 

具体的にどういうことなのかというと、

・自分の使える武器を増やし、つかいこなす。→問題の解法パターン・考え方をより多く、より早く頭の中から引き出すこと。

ということです!

これを一番大切なこととして僕は数学の勉強をしてました。

 

そして、これらを一番効率的にできるのが「わんこら式勉強法」というものです!

その実際のやり方は、、

 

①、定義、定理、解き方を覚える

②、無理やりページを進める

③、解き方をノートに写す(見返すようではないので適当でOK)

④、高速で繰り返す

⑤、適当にやれば次へ!

☆、覚醒モードに入る

 

といったものです!

具体的に解説すると、

①では、一週目でとにかく全力でその問題の解法や考え方を覚えます。数学≠暗記といった概念は取っ払ってください。

基本的に数学にも暗記は必要です!ただ、その暗記の方法や用途がほかの科目とは違うものだと思っといてください!

 

②では、①が終わったらとにかく次に進んでください!

一問を時間をめちゃくちゃかけて完璧にするのではなく、ある程度まで覚えたら次にすすみます!

③では、覚えられているかの確認をします!

 

そして、④が超重要です!!!

とにかく高速で①~③をくりかえします!

これは、例えるとスポーツと同じで、できるようになるまでとにかくおなじように練習します!

 

これらは、他の科目でよく使われるイメージ記憶とは違く、

潜在記憶という無意識のうちに覚えているようにすることを目的としたものとなります!

数学の勉強では、イメージで覚えるのが難しく、こちらのほうが僕は最適だと思っています!

 

ただ、この勉強法はなかなか時間がかかるものなので、

受験まで時間のある高1生などにおすすめです!(高2生でもできますがかなり努力が必要です!)

 

この勉強法で、僕は入試を乗り切ることができました!

なのでぜひ、実践してみてください!!!

詳しい方法は、「わんこら式勉強法」で検索してみてください!

 

 

以上

東京理科大学 薬学部 薬学科 1年

石川 朝士