ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 247

ブログ 

2019年 6月 23日 センター&2次私大対策は夏休みから!

皆さんこんにちは!

担任助手5年目の松尾です。

実はかなり前からジムに入会をしていたのですが、まったくと言っていいほどジムに行っていなくて、

周りにいる人みんなからバカにされるので、週3で本格的に通い始めました。

ここ1カ月くらい続いていて、我ながらかなりの成長を感じています!

まだ外見が全然変化していなくて、周りは信じてくれないんですけどね。。。。

うーん、結果が出るまでには時間がかかるってことですね!!(笑)

 

さて、もう少しで6月が終わり、いよいよ7月を迎えようとしています。

7月と言えば。。。。

夏休み!!もうさんざん言われていると思いますが。。。

高校3年生の人は、8月末までの時間が実は時間数的にもものすごく大切なのはもうお分かりですね??

では、具体的に何をやるのか。

題名にも書いたとおり、夏休みのテーマは。。。

センター国公立2次の演習

です!!

これは、東進で掲げている勉強スケジュールです。

これを見るとわかる通り、8月末(=夏休み中)にセンターと第一志望校の過去問を修了させ、9月からは単元ジャンル別演習をはじめとした具体的な問題分野別強化を進めていきます!

そしてその演習をしていくためにはもちろん、受験に必要な全科目の学習修了をしなければなりません。

7月中に学習を修了させ、夏休みは演習をしっかりと積み、受験の天王山と言われる夏で大成功を収めよう!!

 

そして低学年のみなさんにはこの夏の一大イベントのお知らせです!

英語4技能大改革をけん引する中心人物安河内先生が、

南浦和校にて、

公開授業を実施してくださいます!

間違いなくこれからの入試でpointになる4技能対策。

周りの友達よりも先手を打って授業を聞き、

今後の対策に活かしていきましょう!

皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

埼玉大学院 理工学研究科

松尾 明彦

 

 

2019年 6月 20日 復習が大事な理由

こんにちは!

担任助手1年の佐藤です。


突然ですが皆さんは予習と復習どちらに力を入れていますか?


受験を指導している多くの塾や予備校では「復習主義」を掲げていますが、

なぜそんなに復習が 大事と言われるのか。


これは脳科学的に正しいことなんです!

今回は復習が大事な理由を二つのポイントに絞ってお話ししたいと思います。


 ①「短期記憶と長期記憶の特性」⇒次の日には忘れるという事実

人間は”寝る”と忘れる生き物です!


「短期記憶」を、いかに効率よく「長期記憶」化させるかが、

特に受験勉強ではカギとなります。

私たちが寝ている間に、脳は日常たくわえられた情報を、

「これは必要な情報」「これは必要ではない情報」

取捨選別しています。

学校の勉強で学ぶことは、将来的には生きることに役立つかもしれませんが、

当面生きるうえでは「必要ではない情報」です。

だから長期記憶に残りにくいのです。

つまり、脳科学的に見れば、

「いくら勉強してもなかなか身に付かない」

「覚えられない」

というのは、きわめて自然なことなのです!


しかし、仮に毎日同じ項目を反復復習すれば、

脳は「これは毎日入ってくる情報だから、 必要な情報なんだな」

と勝手に思ってくれて、

「短期記憶」から「長期記憶」に移行させてくれます。

つまり、”脳をダマすこと”が重要なのです!!


 ②「エビングハウスの忘却曲線」

「エビングハウスの忘却曲線」によると、意味のない言葉の暗記など、

普通の単純暗記であれば、

1時間後には56%、24時間で70%、48時間後には80%も忘れてしまいます。

反復復習、すなわち学習した単語やフレーズを、

間隔を開けて何度も繰り返し復習するこ とにより、記憶に定着します。


学習した翌日に1回目(の復習)


その1週間後に2回目

さらに2週間後に3回目

さらに1カ月後に4回目

このような復習スケジュールが、脳科学的に最も効率的です!

この事実を知っている勉強のできる人は、

ほとんどが「復習重視」型なのです!!

覚えたことを忘れないようにするには、

忘れる前に復習を繰り返しして覚える

しか ありません。


ここまで復習の重要性をお話ししてきましたが、

予習と復習そもそも両方やるのが一番良いのは間違いありません。


ただし「力を入れるべきは、予習より復習」

というポイントを忘れないでください。

復習には、予習の何倍も時間をかけてください。

出典 「復習4回」で脳をダマすことができる:PRESIDENT Online

  一夜漬け(いちやづけ)」は効果がないのでやめたほうがよいという話

 

 

 

また、東進ハイスクール南浦和校では

7月10日公開授業があります!

担当講師は安河内哲也先生!!

ぜひお友達と一緒に来てください!

以上

首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科

佐藤由紀菜

 

2019年 6月 19日 東進南浦和校の良いところ~その③~

 

こんにちは!担任助手一年目の山口猛です!

本日は我らが、東進ハイスクール南浦和校魅力についてお話しようと思います!!

 

魅力の一つとして、設備がとても充しています!!

南浦和校には、受講ルームに加え自習室、音読室、大教室、飲食スペース完備されています!

 

中でも、大教室は普段自習室としてのびのびと使用できるほかほか、

東進ハイスクールの有名講師による特別公開授業が定期的に開催されます!

 

そして、7月10日(水)安河内哲也先生による特別公開授業が行われます!

 

この公開授業は内部生はもちろん、外部生参加できます!

この機会で、東進ハイスクールの魅力を肌で感じてみましょう!

 

申し込みはこちらから

 

 

2019年 6月 18日 部活を引退して~その②~

皆さんこんにちは!!

担任助手1年の山口雄大です!!

 

梅雨、渋いですね( ^ω^)・・・

 

さて、6はどのように過ごしましたか?

 

部活で最後の大会に向けて練習を頑張った人

受験勉強を頑張れた人、またそうでない人様々だと思います。

 

この6月は多くの高3生が部活を引退する時期だと思います。

 

そうです

この時期を境に多くの部活生だった人

多くの時間受験勉強

費やすことできるようになるのです!!

 

 

では今まで本格的に受験勉強が

できなかった部活生が持つ強みとはなんでしょう

 

それは体力精神力です!!

 

 

長時間勉強するのには体力が必要不可欠です。

 

勉強の量を増やすことができるのは

単純に他の受験生と差をつけることができます!

 

さらに部活で忙しい中

自分で隙間時間を見つけ

利用できていた人は

これを活かすことで勉強の質も同時に上げることができるでしょう!!!

 

このダブルパンチ

受験を制することができます!!!

 

 

また受験勉強を最後までやり通す、

本番に自分の力を出し切るには精神力も必要となってきます!

 

途中で投げ出したくなってしまう時も来ると思いますが

そこでメゲずに次に繋げれるかどうかが

受験を成功するか否か分かれることとなるでしょう!!!

 

 

部活でもそうですがなんでも

やり切れるかどうかがとても大切です!!

最後に後悔してももう遅い!!!

 

これからが本番です!!

今の自分に何が足りないのかを考え、

計画を立てて受験勉強頑張っていきましょう!!!

 

また、7月10日にここ南浦和校

安河内先生の公開授業

を行います。

ぜひぜひ来てください!!!


 


 

 

以上

上智大学理工学部機能創造理工学科

山口 雄大

2019年 6月 17日 大学生日記③(総合政策学部編)

こんにちは!!

 

担任助手1年梶谷 優介 です!!!

 

僕は 中央大学

総合政策学部

という学部にかよっています。

 

よく総合政策学部って何やるの?と聞かれます。

 

その質問の答えとしては

なんでも学べます!!!(文系の学問なら)

 

他の学部は専攻としている学問を主に学びますが

総合政策学部は広く浅く学ぶ感じですね

第二外国語に関して言えば9か国語のなかから選択して学ぶことができます

また留学やフィールドスタディといった海外にいくことのできる制度が他の学部より充実しています!

 

今日はそんな学部に通っている僕の一日を紹介します!!

 

今回は水曜日の時間割をピックアップしたいと思います!

 

1限 統計と社会

2限 英語(writing)

3限 なし

4限 基礎演習Ⅰ (論理学)

5限 総合政策学概論

です!!!!

この日の授業だけでいろいろなことをやるのがわかりますよね(笑)

空きコマは授業で出された課題をしたり

Cスクエアという施設で寝たりしてます!!

 

広く学べるので大学でやりたいとを探す人にとってはいいかもしれませんね!!

 

次はサークルについてです!!僕はよさこいサークルに所属しています!!

夏には本場の高知のよさこい祭りに参加してきます!!!!

 

他にも中央大学には200を超えるサークルがあります!!

 

 

キャンパスが多摩なので通学時間の長さは気になるところではありますが

 

長い通学時間をかけてでも行ってもいい大学だと思います!!

 

大学にいくと本当にいろいろな人に会うことができます

附属上がり、指定校で入ってきた人・大学受験で燃え尽きた人・やりたいことを学びに来た人などなど

本当に様々な人に出会えます!!

 

授業だけでなく様々なところから学ぶことができます!

 

ですが

大学の授業は完全に学生が自主的に参加しないとなにも身につかずに4年間終わってしまうでしょう、、

大学受験の際の学部選びは自分の将来にとってとても大事になります

やることは明確な方がやる気がでると思います!!

 

やりたいことを学ぶために大学受験頑張りましょう!!

 

是非学部選びは慎重に!!!!!

 

 

安河内哲也先生の公開授業のお知らせ

詳しくは、下記の電話番号まで

0120-104-573

なんと7月10日に

南浦和校にあの安河内哲也先生がいらしゃって

公開授業をおこなってくださいます!

ぜひ友達を誘ってみんなで行こう!

 

 

 

 

 

以上

中央大学 総合政策学部 政策科学科

梶谷優介