受験勉強ってどうやって解けばいいの?社会編 | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 受験勉強ってどうやって解けばいいの?社会編

ブログ

2022年 5月 14日 受験勉強ってどうやって解けばいいの?社会編

皆さんこんにちは!担任助手1年の新田です!

5月も中旬に差し掛かり、新しい環境にも慣れ始めたころだと思います!私自身も4月中の大学生活は慣れないことが多かったですが、最近は少しずつ落ち着いてきました。

 

しかし、この時期は新生活の疲れも出やすく体調を崩しやすいので、健康には十分気を付けましょう!!

 

さて、今回私が伝えたいことは

地歴科目の勉強法

についてです。

(私が受験生時代に日本史選択だったので日本史ベースの話になってしまいます💦ごめんなさい!)

高校の日本史となると、学習量が中学のそれよりも格段に増えています。

考えてみてください。中学時代は「社会」という科目の中に「歴史」という分野があり、さらにその「歴史」ははっきりと日本史と世界史に分かれていませんでした。つまり、覚える量は圧倒的に少なかったのです!

それこそ、丸暗記で乗り切れるほどには。

しかし、高校日本史は

丸暗記で対応できるほど甘くありません

そこで重要になるのが

 

歴史の流れを理解すること

です。

歴史には「Aがこうしたからそれに対してはこうした」のような流れがあります。

そこを掴むことで、歴史への理解力がぐっと高まります!

 

じゃあその流れはどうやって勉強すればいいの?という話になりますが、そこでおすすめするのが東進の映像授業です!!

東進の授業では、先ほど述べた流れをとてもわかりやすく解説してくれます。そのうえ映像授業なので何度も見直すことができ、復習にも便利です。

実際、私も授業を何度も見たことで日本史への理解が深まり、共通テストでも高得点を取ることができました。

是非皆さんにも東進の実力講師陣による授業を受けていただきたいと思います!

 

この話で少しでも東進のことが気になったら、ぜひ一度東進ハイスクール南浦和校へ足を運んでみてください!お待ちしております!!

 

長々とすみません!以上担任助手1年新田でした!