ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 23日 大学合格基礎力判定テストを受けよう!

こんにちは!

担任助手1年の神田です!

いよいよ、センター試験まで残り55日となりましたね。

限られた時間の中で勉強をしなければならないこの時期に、僕が受験時代に実際に意識していたことは、ポジティブな考えをもって「志望校に合格し大学生活を送っている自分」をイメージをすることでした。

辛いこともあるかもしれませんが、

今やるべきことは今しかできないことなので、

後で後悔しないよう、一日一日を全力で過ごしましょう!

 

さて、このブログを読んでいる新高校2,3年生(現高校1,2年生)の皆さん!

受験勉強スタートしましたか!?

もう少しで新しい学年になるこの時期は

部活のことや勉強のこと、学校のことなどいろいろなことを考えますよね。

そんな中で、自分の夢をかなえるため、自分の行きたい大学に進学するため、受験勉強をスタートさせる人がたくさんいます。

 

そうは言っても、なかなか志望校や将来を決められず、

受験勉強のスタートを切れていない人もいるのではないでしょうか。

受験勉強は早期スタートがカギになるのは確かです。

勉強をしなくちゃいけないのはわかるけど、何をしたらいいのかわからなくて、、

なかなか受験勉強をスタートできない。

そんな人はたくさんいると思います。僕もそうでした。

しかし、この時期にスタートできるかどうかは

志望校の合格率に大きく関わってきます。

(この理由は11月22日のブログで法政大学1年生の増田先生が話してくれています⇒そのブログはこちら!

今、スタートしなければならないんです。

 

そのスタートのきっかけの一つに模試があります。

僕が受験勉強を始めるきっかけを得たのも模試でした!

模試を受けて自分の実力を知り受験勉強をスタートする人はたくさんいます!

 

そんな皆さんの受験勉強スタートきっかけになる次の模試は

12月8日に実施される

大学合格基礎力判定テストです。

この大学合格基礎力判定テストは、5月、8月、12月、3月の計4回実施されます!

(5月、8月は実施済み)

この模試の特徴は

1 志望校合格の土台となる主要教科(英・数・国)「基礎学力」を徹底診断

2 教科、単元、設問ごとの到達度がわかる詳細分析

3 学習優先順位と、弱点克服のための学習課題を提示

の3つです。

受験科目は大学受験の基礎科目である英語・国語・数学の3科目だけなので、

普段、理科や社会科目も受けなきゃいけない模試よりも気軽に受験できます!

また、教科、単元、設問ごとの到達度がわかり、

学習優先順位と弱点克服のための学習課題を提示してくれるので、

今の自分の実力がわかり、なおかつ、自分のやらなければいけない勉強が何なのか提示してくれるので、

すぐに勉強をスタートできます!

受験勉強スタートのきっかけとして大学合格基礎力判定テストに申し込んでみましょう!お申し込みはこちらから!

(大学合格基礎力判定テストについてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

 

また、授業の体験をしてみたい方は東進が実施する冬期特別招待講習にお越しください!!

そして、今なら東進の講師による生授業も見られます!!

それが特別公開授業です!

12月17日(火)に渡辺勝彦先生が南浦和校で英語の公開授業をしてくださいます!

この公開授業にでて、受験英語とは、また、長文の読み方とは、を学んで、

第一志望合格へ一歩踏み出しましょう!

 

招待講習、公開授業のお申し込みはこちらから!

 

 

↓模試のお申込み、資料請求はこちらから

 

以上

埼玉大学工学部機械工学システムデザイン学科

神田恵佑

 

 

2019年 11月 22日 早期スタートの重要性!

こんにちは!増田です!

 

最近めちゃめちゃ寒くないですか?!?!?!?!?!

新しいコートとマフラーを買わねばなりません。。。

写真はつい最近食べたパンケーキです!

表参道にあるbillsというお店です!

受験生の皆さんは受験がが終わったらぜひ行ってみてください(・∀・)

 

 

 

 

さて!

本日は、早期スタートの重要性について話していきたいと思います!

 

高校2年生の皆さん!

受験勉強はもうスタートしているでしょうか?

もちろんしていますよね?笑

まだはじめていない新受験生のみなさん!

ぜひ焦ってください!!

 

 

受験勉強をいつからスタートすればいいか?

この問題に正解はありません!

 

もしかしたら人によってはまだ始めなくてもいいと思っている人もいるかもしれないし、

高校1年生になった時から始めているという生徒もいます!

 

もちろん、早く始めるに越したことはありませんので、このブログを見ていて、

まだ受験に向けて自分で勉強を始められていない生徒は今すぐ、自分ができることから始めていきましょう!

 

また、受験勉強はテスト勉強ではありません!

テスト勉強はテストで良い点を取るためにする勉強ですが、受験勉強は自分の夢の志望校に合格するためにする勉強です。なので、テスト前勉強しているから、大丈夫なんて思ってはだめですよ!

 

 

それでは、私が思う早期スタートのいいところを紹介したいと思います!

(私は高校2年生の12月から始めましたが、それでも遅いと実感してました!)

 

・余裕を持って受験校を決められる

・2年生まで習った内容の復習の時間が取れる

 

特に2つ目は大事だと思います!

高校3年の4月までには、主要3科目はある程度理解しておかなければ、

早いうちから共通テスト対策に入ることができません!

もし何か1つでも遅れると、計画は全て狂ってしまうし、どんどん受験に間に合わなくなってしまいます!

 

なので、勉強は今すぐにでも始めましょう!

まずは単語帳からやってみる!でも構いません!何か自分で行動を起こしてみましょう!

 

そこで、おすすめしたいのが東進ハイスクールの特別公開授業です!

12月17日(火)渡辺勝彦先生が南浦和校で英語の公開授業をしてくださいます!

この公開授業にでて、受験英語とは、また、長文の読み方とは、を学んで、

第一志望合格へ一歩踏み出しましょう!

 

 

また、なかなか自分で勉強を始められそうにない生徒のみなさん!

ぜひ冬期特別招待講習にお越しください!一緒に素敵なスタートダッシュを切りましょう!

 

 

招待講習、公開授業のお申し込みはこちらから!

 

 

↓模試のお申込み、資料請求はこちらから

 

以上

法政大学デザイン工学部建築学科

増田芽以

2019年 11月 21日 受験校決まっていますか!?

みなさんこんにちは!

担任助手2年の星です!

最近急に寒くなりましたよね。。。

いよいよ冬本番だなと感じています!

そんな冬はインフルエンザが流行りますね。

私達担任助手はインフルエンザに備えて全員予防接種を受けています!

みなさんも予防接種であったり、

日々の手洗いうがいを徹底していきましょう!

さてさて、それでは本題に移っていきましょう!

今回は受験校についてです

現在高校三年生の方がメインにはなりますが、

三年生じゃない方も「来年はこうゆうことを考えるんだな~」って

知ってほしいのでぜひ最後まで見てください!

みなさん、受験校はもうすべて決まっているでしょうか!?

まず、今の時点でどの大学を受けるかすべて決まっていない方はピンチです!

それはなぜかというと、、、

今やるべき学習は過去問を解くこと!だからです!

これが受験校となんの関係があるかというと

受験校が定まっていなければ

どの大学の過去問を解くかがわからないからです!

やはり、過去問を解いてみなければ

各大学固有の問題傾向などがわかりません!

また、過去問演習をしてみて見つかった弱点を

克服していかなければいけないです。

つまり、受験校が決まっていないと

やるべきことが明確にならない!

これは第一志望校のみならず、併願校も同じです!

大学受験は高校受験とは異なり、

多くの大学、学部を受けることになります。

受ける大学すべてを対策するには

まずはどこを受けるべきかを明確にしましょう!!

また、受験校を決定するうえで大事なポイントを紹介します!

 

ポイント1!「科目と配点」

意外と当たり前のようでよく忘れがちなのが

科目と配点です。

大学ごと、はたまた同じ大学でも学部ごとによって

必要な科目や配点が異なります!

自分の得意な科目が使えるところ

自分の得意な科目の配点が高いところ

この二つを意識してみましょう!

しかし、これにはそれなりにリスクもあります。

例えば科目数を絞れば倍率は高くなったり

得意だった科目であまり取れなかったときなどです。

これらのリスクをなるべく避けるには過去問を解いてみて

確実に合格最低点を越えられる受験校で使えるといいと思います!

ポイント2!「合格発表と入学手続き」

これも非常に重要なポイントになります!

やはり、少しでも大学受験にかかる費用を抑えたいところですよね。

そのためには、抑えの大学の入金締め切りの前に、

上のランクの合格発表がくるようにすることが必要です!

そうすれば無駄な費用を最低限抑えられます!

以上2つのポイントは特に大事です!

あとは自分の学力、日程、やりたいことができる大学、得意な問題などを

考えてみて受験校を決定してみて下さい!

受験も作戦が大事です!

学力と作戦、両方とも最高の準備をして

本番を迎えましょう!

また、現在高校一、二年生、中学三年生の方は

少ししたら、上記のようなことを

考えていかなければいけません。

また、今やるべきこともたくさんあります。

なにしたらいいかわからない!という方は

ぜひ体験授業や招待講習などで受験知識を

少しでも身につけておきましょう!

また、南浦和校では普段映像の中にいる先生を招いて

公開授業というものを行います!

今回南浦和校に来て下さる渡辺勝彦先生は英語の担当の先生です!

英語は全員が受験に使う科目なのでお友達も呼んでみて下さい!

誰でも無料で参加できるのでぜひ気軽にお越しください

以上

星 武宏

2019年 11月 20日 受験成功の秘訣

こんにちは!

担任助手1年目の北川です!

いおいよ寒さが本格的になってきましたね。

毎日、校舎に自転車で通っているのですが

帰るときには手袋とマフラーがないと帰れません?

インフルエンザも流行りだしているようなので

うがい手洗い忘れずに!予防接種も打ちましょう!

 

さて今日は、

高校2年生

に伝えたいことがあります!

 

「現在、主要3教科の勉強はどこまで終わっていますか?」

 

何を伝えたいかと言うと

「主要3教科の基礎は高2のうちに終わらせよう!」

ってことです。

 

なぜ高2のうちなのだと思いますか?

3年生になったらすぐに

共通テストの対策をしてほしいからです!

共通テストは形が変わっても、

センター試験と同様に基本的には

高1,2で学習する範囲が出題されます。

 

つまり、この頃に主要3教科の

「演習」ができるレベルまで学力を上げることができれば

共通テスト対策を始めることができます!

 

逆に

この時期が遅れれば「二次・私大の過去問演習」に入るのも遅れます。

受験勉強において「二次・私大の過去問演習」は命です。

だから遅くても高2の3月中に

主要3教科の基礎を固めてほしいんです!

 

2年生も残りわずかです!

部活、遊び、勉強を両立させ

3年生になったらすぐに

共通テスト対策ができるように今からスタートを切りましょう!

今なら「冬期特別招待講習」でスタートが切れる!

↓詳しくはこちら↓

以上

東洋大学 理工学部

北川 大葵

 

 

2019年 11月 19日 公開授業のお知らせ②

 

担任助手2年の米本玲花です!

最近高校サッカーの応援に行きました!

学生時代バトン部でサッカーや野球の応援もやっていたので

雰囲気や応援歌も懐かしく、胸が熱くなりました…!

全国も楽しみです☺

ああいう風に部活とか行事とか、

頑張ってきた高校生たちは

きっと大学受験も乗り越えられます!

センター試験まであと60日。最後まで駆け抜けよう!

 

本日は、12月17日のあのイベントについてお話します!!!

あのイベントとは!!!!そう!

渡辺勝彦先生 特別公開授業です!

 

渡辺先生ってどんな先生?というそこのあなたは、

この紹介動画をぜひ見てみてください!

東進 講師紹介 – 英語 – 渡辺 勝彦先生  

 

今回の授業内容に関しては佐々木先生が前回書いてくれています!

是非チェックしてください☺

 

私が思う渡辺先生の公開授業の魅力は、

モチベーションアップ!です!

 

私も高校1年生の時に、渡辺先生の公開授業に出たことがあります!

そのころ私はまったく勉強をしておらず

学年の下の方の順位をさまよっていたのですが…

公開授業が終わった後に、

今から始めれば

東京大学に行けるのではないかと思いました。笑

 

実用的な英語の力を与えてくださるのはもちろん、

これからのモチベーションがぐっと一段階上がると思います!

是非この機会を逃さないでください!この公開授業がきっかけで、

沢山の人に早期スタートの大切さに気付いてほしいなと思います!

↓申し込みはコチラをクリック↓

 

 

また、冬期特別招待講習も申込受付中です!

受験勉強を何から始めたらいいかわからない方、

なかなか一歩が出ない方。

私たちとこの冬一緒に頑張ってみませんか?

 

↓↓↓また模試のお申し込みはコチラをクリック↓↓↓

 

 

↓↓↓資料請求はコチラをクリック↓↓↓

 

以上

青山学院大学 国際政治経済学部 

米本玲花