ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 

2024年 5月 11日 全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

こんにちは、東進ハイスクール南浦和校担任助手の川島晴空です!

受験のターニングポイントであるGWが終わってしまいました。勉強ははかどりましたか? 自分がどのくらい勉強できているのかこの期間でどのくらい定着したのか、不安に思う人も多いと思います。そんな方たちに朗報です。一か月後の69「全国統一高校生テスト」が実施されます!高校3年生はGW期間と5月の成果を発揮し、自分の現状を確かめ、計画を練り直しましょう!高校12年生は今までの勉強の振り返りを兼ねて、第一志望校合格のために必要な目標を決め、受験を本格的にスタートしましょう!今回は全国統一高校生テストについて説明するので、少しでも興味のある方は、今回のブログを最後まで読んでいただき、詳細を知ってもらえたら幸いです。全国統一高校生テストの主な特徴について説明します。

①     無料受験 共通テスト本番レベルの模試が無料で受験することができます。また、受験のみならずほかのコンテンツも無料で使用することができます。ほかのコンテンツについては④で紹介します。

②     中5日の超スピード返却 みなさん、模試後の復習を怠っていませんか?模試は実力を測るものでもありますが、自分の苦手な部分を見つけ、復習することで苦手を克服するものでもあります。しかし、復習するといっても、模試の返却が遅いと問題を忘れるなど効率の悪い復習となってしまいます。そこで東進の最短中5のスピード返却は、問題を解いた時の感覚と記憶が残ったまま、復習することができるため学習効果を高めるのに最適なものとなります。

③     君だけの診断レポート 東進模試においては、偏差値や志望校判定のみならず、単元・ジャンル別に学力を診断し一人一人に合わせたアドバイスを提示した「君だけの診断レポート」を受け取ることができます。この「君だけの診断レポート」により、自分の苦手を見つけ今後の学習に生かすことができます。

④     実力講師陣による合格指導解説授業 模試後には、問題の考え方や解き方、基本事項の再確認を中心とした、実力講師陣による合格指導解説授業を受講することが可能です。科目の大問単位で受講することができるため効率的な復習が可能であり、模試の復習の仕方に困っている人などにもおすすめです!

 

模試は受験勉強の第一歩です。その第一歩を今回の全国統一高校生テストで踏み出しましょう!皆さんのお申込みお待ちしています!

2024年 5月 1日 全国統一中学生テストのお知らせ

皆さんこんにちは、担任助手の宮島です!

中学部からのお知らせです

 

今回は、全国統一中学生テストについてお話しします!!

 

中学生テストとは、難易度(基礎・標準・難関)ごとに時間を区切って学力を精密測定する、東進ならではのテストです。大学入試も意識したテストでありながら、高校受験を控える公立中学校生の皆さんも受けやすいテストとなっている為、全国レベルで自分の位置と学力を確認することが出来ます!

そんな中学生テストのポイントを紹介します!

 

POINT1

日本全国のライバルたちと競い合える!

日ごろの中学校での学習は、クラスや学校の中での比較が多くなりがちです。高校受験も、地域や都道府県単位での勝負となることがほとんどでしょう。「全国統一中学生テスト」は、都道府県を超えた全国レベルでの腕試しが可能です。全国の中での自分の立ち位置を知ることができます。全国レベルでの勝負を中学生時代から経験しておくことは、全国での戦いとなる大学受験にも大いに役立ちます。

学習進度等に応じて、『全学年統一部門』『中2生部門』『中1生部門』の3つの部門から選ぶことができます。

 

POINT2

基礎・標準・難関の3レベルの学力測定!

「全国統一中学生テスト」は、問題レベル別の学力測定を実施しています。基礎・標準・難関の3レベルで、科目別に「自分はどこまでできるのか、どこが課題なのか」を判定。中高一貫校生・公立中学校生のどちらの学力測定も行えます。基礎・標準は、教科書の例題~章末問題、高校入試のレベルです。難関の一部では、大学受験の「大学入学共通テスト」も意識した内容で、「思考力を問う」問題に挑戦できます。

 

POINT3

最短中5日の成績表スピード返却!

せっかく模試を受けても、受けっぱなしにしてしまうと学習効果は低くなってしまいます。「全国統一中学生テスト」では、模試を最大限生かすために、充実の成績表「君だけの診断レポート」を最短中5日で返却。解いた感覚が残っているうちに、復習することができます。さらに、成績表返却面談での学習指導・実力講師陣による解説授業などを用意しています。このテストを通して、効果的な復習の仕方もわかり、学力アップとやる気アップにつながります。

 

中学生テストにはこのように様々な特徴があります!

この機会にぜひ、学力を伸ばすために頑張ってみませんか??

お申込をお待ちしております!!!

2024年 4月 28日 ゴールデンウィークの過ごし方

こんにちは、東進ハイスクール南浦和校担任助手2年の谷治奨久です。

 

4月から学校が始まり、1か月が経ちます。新しい環境で充実した学校生活を送ることができていますか?

この時期は人間関係や勉強で不安なことが多いかと思います。

 

そこで4月27日(土)からゴールデンウィークが始まります。

ゴールデンウィークは受験勉強においてとても大事な時期で夏休み前に一日勉強ができる最後の連休ということから「仮想夏休み」と言われています。

夏から共通テスト志望校の過去問を解き始めると思います。

そのため、夏前まで志望校レベルの知識を取り入れる必要があります。

 

今の時期が一日を最大に使い基礎を固める最後のチャンスになります。

起床してからすぐに自宅で勉強できていますか?南浦和校は閉館日を除き毎日8時30分から開館しています。これが南浦和校の強みです。

家にはたくさんの誘惑がありますよね。起床して準備をして校舎に登校すると勉強の環境が十分に整っているので朝から勉強を始めることができます。

そこで、ゴールデンウィークの期間に休日15時間平日8時間勉強するとします。この場合、約130時間も勉強時間を確保できます。

しかし、休日9時間平日4時間勉強をすると約75時間の勉強時間となります。朝から夜まで勉強をしている人と午後から勉強する人では約55時間も差をつけることができます。

夏休み前に多くの方が部活動を引退すると思います。

 

夏休みに一日をフル活用して勉強していける体力をつけるためにもゴールデンウィークを全力で勉強しましょう

 

 

 

2024年 4月 20日 ✨校舎がリニューアルしました!✨

こんにちは!東進ハイスクール南浦和校の担任助手2年、梅田が書かせていただきます!

4月中旬、季節はになりましたね!

入学式があったり、新年度が始まったりと今新しいことがたくさん始まっていると思います。そしてこの東進ハイスクール南浦和校にも春の風が吹きました!

 

🌸東進ハイスクール南浦和校🌸

4/8日からリニューアルオープンします!

 

回は、新校舎になって変わったことを書かせていただきます

 

南浦和駅東口から

徒歩三分

の位置にあります!

 

 

南浦和駅の東口を出て埼玉りそな銀行まで来たら奥に緑の東進看板が見えてきます

 

 

  到着しました!

下から見上げるとこのような感じです

1階から4階までが四谷大塚、5階と6階が東進ハイスクールです

前より近く、通いやすくなりました

   

建物に入ってエレベーターで5階まで上がると受付が見えます!

前に比べて横に広くなり生徒とコミュニケーションを取りやすくなったので、

より目の行き届く指導ができるようになりました

 

こちらは面談ルームです

受付の向かいに3つ設置されています

前とは違い囲いができたので落ち着いて面談しやすくなりました!

続いては自習室の紹介です

自習室は5階にあり生徒達からは、前の校舎と違い仕切りがなくなったことで

実際の試験のように緊張感をもって集中して勉強ができる

大好評です!

6階に上がると受講ルームがあります。

主にここで受講を受けてもらいます!

 

実際に座ってみると分かりますが

高い仕切りがあるおかげで自分の世界に入って

集中して受講が受けられます

続いてはミーティングルーム(音読室)の紹介です

この部屋の用途としては

チームミーティングと呼ばれる、毎週複数人の生徒と一人の副担任で構成されたチームで学習状況や来週の勉強の予定を確認し学習意欲を高めあうミーティング

を行う場所です。

また、この部屋は声を出して勉強ができ、さらに受講ルームの隣にあるので

英語や世界史の受講が終わったらすぐ音読をして復習できます!

音読は暗記するうえで最高の勉強法

なので、この環境をぜひ有効活用してほしいです!

校舎は新しくなりましたが

生徒一人一人に全力で向き合う気持ちは

変わらず、より強く持っています

なので新校舎で一緒に全力で頑張りましょう!

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 4月 16日 中学部開校のお知らせ

 

皆さんこんにちは、担任助手3年生の宮島です

今回は皆さんに大切なお知らせがあります!

 

今まで通り大学進学を目指す高校生に向けての授業に加えて、

南浦和校では2024年度から中学生対象

東進ハイスクール中学部が開校いたしました!!!

 

この東進ハイスクール中学部では、

大学受験を見据え中高一貫校に通う中学生に向けて、

一人一人のレベルに合ったコースがあります!

中高一貫校講座

 

 

また、東進の映像授業では部活や学校行事に合わせて

自分だけの計画を立てて勉強することもできます!!

 

中学校に入学してから部活が忙しく、

満足に勉強時間を確保できていない人はいませんか?

東進ハイスクール中学部は、

自分の好きな時間に好きなだけ勉強することができるので

そのような悩みを持っている人ほど勉強しやすい環境にあります!

部活が終わってからの数時間を勉強に充てるだけで、

定期テストや模試の点数アップに繋がること間違いなしです!!

 

生徒一人一人に担当の先生も付くので、

勉強の計画を立てたり自分でコツコツ進めていくことが苦手な人も心配ありません✨

 

今回は東進ハイスクール中学部の魅力を一部だけお伝えしました!

これからも定期的に中学部についてのお知らせを投稿していきますので、

楽しみにしていてください!

 

南浦和校でお待ちしています!!

 

 

 

 

↓↓↓中学部のお申し込みはこちら↓↓↓

 

↓↓↓ハイスクールのお申込みはこちら↓↓↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!