ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 25日 ☆【新年度特別招待講習】おすすめ講座 その②☆

こんにちは!担任助手2年の北川です!

1月がもうすぐ終わろうとしています!

早すぎます(>_<)

 

さて、つい昨日

さいたまスーパーアリーナで

東進の渡辺勝彦先生の特別公開授業が行われました!

内容は

センター同日体験受験

解説授業でした!

ブログを見て頂いている方の中にも

センター同日体験受験

受験をされた人は多いのではないのでしょうか?

多くの生徒が次の模試で成績を伸ばすために

この公開授業に参加して

成績を伸ばすためのヒントを

たくさん得ていました。

今回の模試では

「共通テスト予想問題型」

が用意されていました。

2020年度生からセンター試験の

代わりに受験するものですね!

僕も問題を解いてみたのですが、

英語だけでなく数学の問題なども

センター試験より難しい印象を

受けました。

高校1、2年生のみなさん!

対策をするのなら今すぐ始めたほうがいいですよ!

 

ということで現在、東進では

「新年度特別招待講習」

というものを行っています!

最大4講座の授業をすべて

無料で行うことできます!

受験勉強に一歩踏み出す絶好のチャンスです!

今回はその

「新年度特別招待講習」

のおすすめ講座を紹介します!

昨日のブログでは米本先生が

「リスニング」

の講座を紹介していたので

僕からは昨日の公開授業にも来ていただいた

渡辺勝彦先生が担当される

「リーディング」

の講座をご紹介します!

↓↓↓こちら↓↓↓

 

渡辺先生についてもっと知りたいかたはコチラ

 

みなさんは模試などで、どれくらい

長文問題(リーディング)を正答することができますか?

リーディングの問題はただ単語や熟語、文法を

覚えただけではできるようにはなりません。

「解き方」を知らないと高得点は狙えないです。

しかも!共通テストの英語の筆記では

リーディング問題しか出題されません!

分量的にもかなりキツイです。

渡辺先生のこの授業では長文が正確に

読めるだけでなく

「速読」の術まで教えてくれます!

渡辺先生の授業なら

英語が嫌いな生徒でも

楽しい授業展開で

あっという間に英語が好きに!

そして、得意に!

なること間違いなしです!

 

お申込みはいつでも受け付けておりますので

お気軽にお申込みください!

校舎でお待ちしております!

動き出すなら今すぐがいいですよ!

全力でサポートします!!

以上

東洋大学 理工学部

北川大葵

 

 

2020年 1月 24日 ☆【新年度特別招待講習】おすすめ講座☆

担任助手二年の米本です☺

大学生は今テスト期間なのですが

テストが終わると同時に

大学二年生も終わってしまいます。

はやい!

来年からは留学に行ってしまう友達が

多いので悲しいです。

やはり私の学部は

”国際”とついているだけあって

留学に行く人は多いです。

生徒の皆さんからも

大学生になったら留学したい!

という声をよく聞きます。

学部の必修として留学があるのかないのか、

その大学はどのくらい世界に協定校を持っているのかなど、

ぜひ調べてみてください☺

 

さて!

本日は1月12日から申し込みが始まっている、

新年度特別招待講習

おすすめ講座を紹介したいと思います!

わたしのおすすめ講座は、

こちらのリスニングの講座です!

 

なぜ、今、リスニング?

 

現高2以下の皆さんが

高3の1月に受けるのは、

共通テストですね!

 

センター試験と共通テストの大きな違いは

英語の配点です。

今までは

リーディング(筆記):リスニング

4:1

でしたが、

共通テストから、

1:1

に変化します。

 

リスニングの比重がすごく高まっているのです!

私が大学受験をした時も含めて、

今までの受験ではリスニングの勉強に

あまり時間を取ってきませんでした。

しかし、従来の勉強法では合格できません。

 

この、新学年が始まる前の期間で

まずはリスニングの講座を受けて、

正しい聞き方・解き方を学んでみましょう!

 

音声もダウンロードできるので、

講座だけで終わらせず、

解いた問題をしっかり復習できます!

 

この新年度特別招待講習で

周りより一歩リードしよう!

 

下のバナーよりお申し込みください。

南浦和校でお待ちしています!

青山学院大学 国際政治経済学部

米本玲花

2020年 1月 23日 遂に明日!公開解説授業!atさいたまスーパーアリーナ

 

 

こんにちは!

担任助手の梶谷です!

報告が遅くなりましたが、僕はスタッフとして12/26~29の4日間東進ハイスクール冬期集中合宿に参加しました。

これは僕が宿泊した美富士園というホテルから見える富士山です!とてもきれい!

 

 

富士山が一望できる環境で南浦和校からも4人の生徒が参加し、他校舎の生徒と切磋琢磨してきました。

合宿の中で自分の将来の夢ややりたいことを4~5人のグループで話す時間があります。

みんなが思い思いに夢やそれに至ったきっかけを話しとても充実した時間でした。

そこで改めて気付いたのはみんな素晴らしい夢をもっていてその夢を叶えるために大学受験をするという選択をしているということです。

いま受験勉強をしている人もこれから始める人もなんで自分が大学受験をするのか思い返してみましょう。

 

目標が明確に決まっているのであれば

今やるべきことも明確になるはずです。

 

そしてやるべきことと言えば・・・

センター試験同日体験受験を受験したでしょうか!?これは1年後・2年後必ず対峙する敵を知るためのものです。

受験において自分の現状を知ることはとても重要になってきます。

せっかくの無料模試受けるしかないですよね。こういった機会無駄にしないようにしましょう。

そしてセンター試験同日体験受験と言えば・・・

渡辺勝彦先生による英語特別公開解説授業が1/24(金)19:30~さいたまスーパーアリーナで行われます。

そう!つまり明日なんですね!

    でもまだ間に合います。     

↑↑↑お申し込みは上のバナーをクリック↑↑↑

 

今回のセンター試験同日体験受験で思ったような点数がとれた人はとても少ないと思います。

でも君たちはまだまだこれからです。今回の模試で取れなかった問題は自分の伸びしろです。

間違えた分だけ君たちはこれからの1年間・2年間で確実に伸びます。

しかしそれは正しい勉強法があって、苦手だった点数が取れなかった英語を伸ばしたいと思う人が一生懸命やった結果の話です。

ただ問題を解いて「ああ、ここ間違えたのか」で放っておく人は絶対に伸びません。

そうです。復習をしてください。

復習のコツ一つだけお教えいたします。

「1度間違えた問題は次出たら絶対解けるようにするまで復習する」ことです。

ただの答え丸暗記ではまったく意味ないです。なぜその答えになるのかという答えを導く過程を復習でしっかりやってもらいたいです。

これを徹底するだけでも成績はとても伸びます。

成績伸び悩んでいる子は、問題を解くだけになってしまっていて、復習という作業をしていないのだと思います。

もしくは復習はしているもののサラッと見返して終了みたいな感じになってはいませんか?

いままでの自分の勉強を見返すいい機会だと思います。

そして先ほど紹介した特別公開解説授業ではテストの解説だけでなく、センター英語のテクニックであったり、誰も受験したことがない「大学入学共通テスト」の攻略法についても話してくださいます。

こんな機会はめったにない!というか1年に1度しかありません!

是非この機会に特別公開解説授業に参加してみてはいかかでしょうか!

 

もしも、受験に対して、

どんな風に踏み出したらいいか分からない、、

という方がいれば、ぜひ東進ハイスクールの

新年度招待講習

をご利用ください!!

東進ハイスクールのスタッフが全力でサポート致します!!

 

以上

中央大学 総合政策学部 

梶谷 優介

2020年 1月 19日 最後のセンター試験二日目!!

みなさんこんにちは。担任助手一年生の山口猛です!

あっ!!!まだブラウザバックしないで!!!

東京理科大学理工学部の野田キャンパス付近にある王道というラーメン屋で王道なラーメンをたべてきました!

いやぁ~疲れた体にはらーめんですね!

————————————————————————————————————–

本日は最後センター試験の二日目ですね!

また、同日受験という形でセンター試験を受ける学生さんも多数いらっしゃると思います。

そこで本日はセンター試験当日にすべきことについてアトバイスをしていきたいと思います。

 

1.糖分を摂取する

脳を活発に働かせるためには糖分を摂取することが重要であるのは言わずと知れていますよね。

私は試験1日で板チョコ1枚食べるようにしていました!

板チョコはブロックで分かれているので、例えば毎休み時間に1列食べるなど管理がしやすいのも良い点です!

 

2.復習

数学や理科って、とにかく公式が多すぎですよね。

本番直前に今まで使ってきた参考書などを使って復習してみましょう!

直前に復習したものが試験に出て来るというのはよく聞きますし、実際僕もそうでした。

 

3.リラックス

昨日のセンター試験1日目、緊張しましたか?

去年、僕はとてつもなく緊張したのを覚えています。

緊張すると普段の実力が出せなくなったり、あまり緊張に対する皆さんのイメージはあまりよくないと思います。

しかし緊張は悪いことではないと思います。緊張って頑張った分だけ強くなると思うんですよね。

頑張った自分の努力が点数として現れるのか不安なだけなんです。

でも大丈夫です!その緊張こそが大丈夫の根拠になります!

だからこそ、緊張してる時こそリラックスして緊張を思い切り楽しんでやりましょう!

 

4.あきらめない

数学や理科科目などで手詰まりになるときありませんか?

そんなときこそ、もう一度考え直してみる、違う視点で考える、違うアプローチをかけてみる

などが大切です!たとえ難しい問題でもかならず答えはあります

そこに対してどれだけの試行回数を増やせるかが鍵だと僕は思います!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

受験生の皆さん、最後の1秒まであきらめなければきっと大きな逆転劇だってあり得ます。

応援してます!頑張ってこい!!!!!!!

 

入学希望、体験授業、公開授業などのお申し込みはこちらから♪

以上 

東京理科大学理工学部土木工学科 

山口猛

2020年 1月 18日 センター1日目!

こんにちは!担任助手一年の山口雄大です。

 

今日はセンター1日目!

これまで勉強していたことをここで発揮する場です!!

 

自分も一年前にセンター試験を受けました。

もうセンターから一年もたったとは思えません。

 

当日緊張していたのか分からないのですが、

家を出る前にお腹を壊して試験に遅刻しそうになったのを覚えています。

 

やはり本番に一番大切なことは、

試験のことをイメージすることだと思います。

入試本番は何が起こるか分かりませんからね。

 

自分が受けた教室では試験中に鼻血を出した人や

コンタクトが外れてめちゃくちゃ焦っていた人がいましたね。

 

試験会場に行くまでの電車やバスの中、

教室に入ってからもどんなことにも焦らずに対応できるほどの

落ち着きが大切なんだと去年センターを受けて思いました。

 

みなさん、センター1日目が終わってからは何をする予定ですか?

 

自分は私立理系で2日目があったので、家に帰ってからは

次の日の科目の時間配分をどうするか、

分からない問題が出たらどう対処するのかをイメトレしていました。

 

1日目でセンターが終わる受験生は、まずは丸付けをして

自分ができなかったところを復習するのでも良いと思いますし、

たとえ結果が悪くてもあとに引きずらずに、切り替えることも大切だと思います。

 

2日目がある受験生は、次の科目の最終確認をしましょう!

この科目の大問は何分かける予定だとかの

時間配分のイメトレをするのが良いと思います。

 

絶対に1日目にうけた科目の自己採点はしてはいけません!

結果が悪かったら、2日目に引きずってしまいますし

結果がよくても、浮かれてしまって次の試験に影響が出てしまいます!

 

どちらにしてもセンター1日目がおわったら、気持ちの切り替えが本当に大切です!

 

ここがみなさんの努力を見せつける場なので、

受験生最後まで頑張ってください!応援しています!

 

 

 

 

以上

上智大学理工学部機能創造理工学科

山口雄大