ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 部活生の皆さんへ

こんにちは!一年担任助手の山田です!

最近コロナが酷く思ったような大学生活が過ごせていません。。

みなさんが受験終える頃には治ってて欲しいなと思うばかりです!

さて、今回は夏休みを終えて、部活生のみなさんがこれからどうしていくべきか

低学年

受験生

向けそれぞれに書いていきたいと思います!

〜低学年〜

この夏、まずやって欲しかったのは受験へのスタートを本格的に切ることです。

そのために必要なことは志望大学の確定、明確な理由化です。

志望大学への意思が強いほど今からやらなきゃ、と思うはずです。

志望大学を決めるだけでなく詳しい理由立てまでが合格への第一歩です。

この夏、部活、勉強、遊び、進路決め、全部全力でできましたか?

悔しさが残る夏になった人は、これから少しづつ取り戻していきましょう。

今ならまだ余裕があります。余裕があるうちにやる、を繰り返していきましょう!

〜受験生〜

部活も忙しく、受験も近くなり、大変な40日間だったと思います。

全力で取り組めましたか?部活も勉強もやりきれましたか?

悔いが残った人、全然駄目だった人、いるかもしれません。

自分の理想から遅れてしまっている人、危機感がある人

これからもその気持ちを忘れないでください。

さらに焦るくらいの勢いで勉強に励んでください。

ここから、みなさんが思っているほど時間はありません。

一瞬で、と言って良いほどすぐに共通テストがきます。

いつ受験が来ても良いように

1日でするくらいの勢いで勉強し、

もう部活をやり切った人に負けないよう努力しましょう。

失敗したから言えますが、部活を理由にしても

自分にはかえってきません。何も。

言い訳するくらいなら勉強しましょう。

厳しいようですが、

それくらいの覚悟を持った部活生が受かる世界です。

私は長いこと部活をやり、

それを理由にしてきたことでツケが回ってきた

ダメな例です。

みなさんにこうはなって欲しくありません。

頑張ってください、応援しています。

  立教大学  

理学部  数学科

山田 邦太

 

2021年 8月 30日 夏休みを終えて

こんにちは!担任助手2年の江森隆聖です!

 

今日は30日です!

夏休みはもう終わりますね。

皆さんの夏休みは何点でしょうか?

振り返ってみましょう!

 

その際に、

7月の中旬からやってきた勉強で

①何がうまくいって成績が伸びたか

②何がダメで成績が振るわないのか

をしっかり分析しましょう。

うまくいったことは9月以降続けるべきで、

うまくいかなかったことはやり方を変えてみる

など、

工夫をしていくだけでも合格は十分近づきます!

模試の結果などをみて、

自分の第一志望校との差を再確認しましょう!

どの科目をどのくらい上げれば良いのか、

科目ごとのバランスはどのくらいか

など考えるべきことはたくさんあります。

そのためには自分の目指すところを知るべきです。

第一志望校の合格者最低得点

を知らないのは論外です。

知らない人はすぐに調べましょう。

 

受験生はここからの巻き返しが大事です。

改めて勉強の姿勢を見直していきましょう!

 

また、

1年、2年生の皆さんは

部活との両立が大事になっていた夏休みですね。

両立はしっかりできましたか?

勉強は1日何時間できましたか?

振り返ってみましょう!

これから受験1年前まであっという間です。

9月からは

勉強の習慣を今よりもつける意識をしましょう!

 

 

そして最後に、

残り約半年で共テ本番です!!

ここからギアを上げてがんばっていきましょう!

応援してます!

 

 

以上

東京都立大学 都市環境学部

江森隆聖

 

2021年 8月 29日 志望校を決めよう!

 

皆さん、こんにちは!担任助手2年の木下です。

8月も残りわずか、夏休みもそろそろ終わりの時期になりましたが、

高校生の皆さんは夏休みを振り返ってどのようなことを感じるでしょうか?

勉強を頑張れたと思えた夏になれた皆さんは秋も引き続き頑張っていきましょう!

頑張れなかったと感じてしまった皆さんは秋以降気持ちを新たに、この夏の反省も踏まえて頑張れるといいですね!

 

さて、今回は志望校を決めよう!というテーマでお話していきたいと思います。

東進ハイスクール南浦和校に通っている高校1・2年生にはこの夏志望理由書を書いてもらいました!

第一志望校をこの夏決めてその決意を作文に書いてもらったのですが、高校1・2年生の夏休みに第一志望校を決定する理由

 

①夏休みに志望校を決めることで秋以降の学習計画が決まる!

大学受験は大学により必要な受験科目が異なります。特に高校2年生の皆さんはこの夏に第一志望校を決めないと選択科目(社会・理科)の学習計画が立てられなくなります。

例えば、慶應大学理工学部を第一志望校とすると理科が2科目必要となりますが、東京理科大学を第一志望校とすると理科は1科目のみ必要となります。

また選択科目の学習は高校2年生の秋から始めることが大切ですので、高校2年生は特にこの夏に第一志望校を決定しないと遅いということになります!

 

②時間のある夏休みだからこそ!

比較的時間に余裕のある夏休みだからこそ、各大学のオープンキャンパスに参加したりHPなどで大学を調べたりすることができると思います!

この作文を書くことをきっかけに、東進に通っている高校1・2年生は第一志望校を決めて秋以降も勉強を頑張る決意を固めてくれました!

 

まだ第一志望校が決まっていない皆さんは残り僅かの夏休みの期間にたくさん調べてみましょう!

 

以上

一橋大学経済学部

木下舞祐

2021年 8月 27日 二次私大過去問の解き方

こんにちは!担任助手1年の野村大輝です!

あと少しで8月も終わるため

そろそろ秋服を買いに行こうかな〜と最近考えていたのですが、

外に出たらとても暑くて半袖以外着れないと思ってしまいました。

暑いのは大嫌いなので早く秋になってくれないかなと願っています。

さて今回のテーマは「二次私大過去問の解き方」ということで

二次私大過去問を解く上で大切になってくることを

大きく二つに分けてお話ししていきたいと思います。

 

まず一つ目は時間を計り、できるだけ入試本番に近い状況で解くということです!

やはり本番というのは自分のこれからの人生がかかっているものです。

そのため緊張してしまうのは当たり前なことだとは思います。

 

しかしその緊張を少しでも減らすためにも

普段の過去問演習から本番に近い状況で行う

ということは大切になってくるのです。

 

二次私大はそれぞれの大学によって試験時間などが異なるので

時間配分を考えながら解くということを意識すると良いと思います!

 

南浦和校では土日を中心に本番と近い状況を作るために

大教室で過去問演習会というものを実施しているので

この会を是非有効活用して欲しいです!

 

次に二つ目は問題を解いた後に分析をするということです。

これは共通テストにおいても言えることなのですが、

特に二次私大ではその大学・学部によって

どの分野・時代が多く出るのかなどがはっきりしているので

それを知った上で勉強していくことが志望校に合格するために大切になってきます。

 

今日話した二つのことを実践して第一志望校合格を掴み取りましょう!


以上

明治大学 情報コミュニケーション学部

野村 大輝

2021年 8月 26日 受験の敵!

こんにちは! 担任助手1年の藤田大輝です!

夏休みで朝早く起きるということが減って、朝にめっぽう弱くなってしまいました!

大学が始まって起きられるかどうか不安です!(笑)

今のうちから起きれるようにしたいです!!

 

さて、今日の内容は「受験の敵」です!

受験の敵と言われると、同じ受験生という感じがするかもしれませんが、自分に負けないことが最も重要です!

そういう観点から考えると、やはり一番の敵は、自制できない娯楽です!!

自制できない娯楽と書いたのは、やめることができないものは人それぞれで違うと思ったからです!

 

例を挙げるとしたら、動画やテレビを見てしまうことや、スポーツをずっとやってしまうこと、ゲームから離れられなくなってしまうこと、読書やネットサーフィンを続けてしまうこと、などなど様々です!

今挙げた例は、適度に行う分にはストレス発散になって、より勉強に集中できるのでメリットもあります!

 

しかし、ずっと続けてしまうとただでさえ少ない受験勉強の時間がなくなってしまいます!

やめられないものをやめるためには、やはり最初からやらないというのが一番良いです!

どうしても触れてしまうならば、娯楽を行えない環境にするとよいです!

親にスマホを預けたり、勉強道具以外を置いて図書館などで勉強するなど対処する方法はたくさんあります!

いらない娯楽を断ち切って受験の大成功をおさめましょう!

以上

東京理科大学 理工学部 経営工学科

藤田大輝