ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 10日 東進HS南浦和校 本科(高卒1年目)の紹介

みなさんこんにちは!

南浦和校担任助手5年目の松尾です。

まさに入試シーズン真っ只中という期間に入りましたね。

明青立法中を中心に、今日も受験する皆さんを、陰ながら応援しています。

 

 

その一方で、合格・不合格など、発表も出始めています。

 

合格が出た人、本当におめでとうございます。今まで頑張った成果が出たんだと思います。

誰がなんと言おうと、合格したのは偶然ではないと思います。合格に足るだけの勉強をしてきたから、

結果として合格した、それがすべてです。それ以上の理由も理屈も必要ありません。

まだ試験がある人は、この結果におごるのではなく、次も取るつもりで1日1日を大切にしてください。

その積み重ねの先に、第一志望合格はあるんだと思っています。

 

まだ合格が出ていない人、中には「もう1年」なんて考えている人もいるかもしれません。

僕はそうやってもう1年勉強した身なので、気持ちは痛いほどよくわかります。

そんな僕が、そんな僕だからこそ、伝えたいことがあります。

「絶対に現役で合格をしろ、あきらめている暇があったら、次の受験に備えて勉強した方がよっぽど良い」

ということです。

僕は浪人に対して別に否定的なわけではありません。僕自身もそうですし・・・。

しかし、どこにも合格しないで今から浪人を考えることは反対です。

上にも書きました。厳しいことを言うようですが、結果が全てです。勉強を頑張った過程など、

大学はその点数に1点も与えてくれません。

だからこそ、たとえ浪人することになったとしても、挑戦をして、死に物狂いで合格の1を勝ち取る。

それが、現役として今まで勉強してきたと、唯一言える成果であり、今まで応援してくれた保護者の方や

まわりの人に示すべき姿勢と結果だと思います。

 

今ならまだ、追加出願ができます。まだ、チャンスはあります。

それを見過ごして、どこかあきらめるのではなくて、合格まで走り抜けて下さい。

最後まで戦う人を、本当に応援しています。

 

それでも、結果として浪人する事になった人へ

東進ハイスクール南浦和校では、高卒1年目を「本科」として迎え入れています。

現役メゾットとして名前が挙がるためあまり知られていないかもしれませんが、実績が自慢のコンテンツを、

現役生よりも多く、1年間も使うことができます。

↓本科について、ブログでも紹介しています!↓

本科紹介パート①!

 

詳しいことは資料をご用意させていただきますので、コチラからお問い合わせください!

やるからには、どこよりも、誰よりも努力して結果に拘る1年にしよう!!

 

 

埼玉大学院 理工学研究科

環境システム工学系専攻 1年

松尾 明彦

2020年 2月 10日 2/10(月)南浦和校特訓本科(高卒生)コース入学募集開始します。

定員45名です。

毎週火・木・土13:00~14:00 入学説明会を行っていますので、興味のある方は、まずは気軽にご参加ください。

高卒生対象特訓本科コースの詳細はこちら↓

説明会のお申し込みはこちら↓

資料請求を選択し、備考欄に「○月○日説明会申込」とご記入下さい。

説明会の最後には、卒業生の合格体験談が入ります。

2020年 2月 9日 数学特訓会とは!

こんにちは!担任助手1年の山口雄大です。

 

この前初めてスノボやりました!めっちゃ楽しかったけどめっちゃ頭打ちましたね…

首が痛い。

 

本日のテーマは数学特訓会についてです!

数学特訓会ってなに?って思う人が多いと思います。

 

主に高校1、2年生を対象に東進ハイスクール南浦和校では、

数学の基礎問題が解けるようにする

応用問題を解けるようにする

の2つを目的として数学特訓会を開いてます!!

 

高校1、2年生で数学苦手意識持ってる生徒多いですよね。

 

実際その時期、自分も苦手意識がかなり強かったですね。

ただ、理系だからとか意地を張って、応用問題に手を出したがってました笑

 

さて、数学特訓会では何をやっているのか?

 

1つ目は

計算演習の基礎、応用の2つを取り扱って問題を解く!

 

計算演習とは、

東進にある高速基礎マスターの1つで

数学I A、II B、Ⅲの教科書問題

を解けるようにするコンテンツです!

 

詳しい内容は昨日、山口猛先生がブログを書いているので是非見てみてください!

 

応用編では、大学入試に対応できるようになる数学の標準問題を取り扱ってます!

 

数学特訓会では週1回、そこから分野を絞り、問題をまとめて出して、

難しい問題や重要なところは僕が解説して、生徒に教えてます。

 

2つ目は

センター問題を解く!

公式が使えるようになっても、入試問題には手を出せませんよね。

アウトプットをして、発展問題を解けるようにするためにセンター問題を用意してます!

 

今年の高2生から共通テストが始まりますね。

センター数学のように誘導に乗って解いていくような問題ではなくなります!!

 

共通テストでは、文章題がメインとなり、

読解力も思考力も図形を読み取る力も必要となって、センターよりも難しくなります!

 

となると、やはり高2生の内にはセンター問題で標準問題を解けるようにはしておきたいですよね!

 

もちろん、1つ目に書いたようにセンター問題に全く手が出せない生徒もいるので、基礎問題も用意しています!

僕もこの時期は解けませんでしたから笑

 

これからは、受験問題に対策できるよう、大学の問題とか解法の豆知識なんかも用意していこうかなと思ってます!

 

受験生になる前に数学基礎問題を解けるように頑張りましょう!!

 

 

以上

上智大学理工学部機能創造理工学科

山口雄大

2020年 2月 8日 数学が90点も上がる東進コンテンツとは?!

こんにちは!担任助手1年目の山口猛です!

最近、新型インフルエンザやコロナウイルスなど感染症が流行ってきてとても怖いですね。。。

特に、コロナウイルスは潜伏期間中にも周りへの感染が見られるようで中国では猛威を振るっていますね。

日本で流行する日もそう遠くはなさそうです。

大事なのは手洗いうがい、マスクなどの自己防衛だといえます。

日頃からの意識を高めていきましょう♪

 

さて!本題に移りますが、

東進ハイスクールのコンテンツの一つである数学計算演習について紹介したいと思います!

 

いきなりですが、数学が90点も上がる!?なんて夢のようなお話が…あるんです!!

東進ハイスクールには数学計算演習というコンテンツがありまして、

 

こんな感じで分野ごとに分けられたステージがあり、

1ステージにつき10題で編成されています!

この計算演習をやりきることで、数学1A2Bを網羅することができます!

このコンテンツのいいところは、制限時間がついていることです!

制限時間を設けることで、試験で使える実践的な力が身に付きます!

私も高校2年生のころ計算演習をやりきって60点近く数学の点数を伸ばすことができました!

さらには、数学計算演習をやりきってセンターレベル模試で約90点伸びたケースも存在します!

また、苦手な部分の復習や、テスト範囲のステージをやってテスト対策なんて使い方もできます!

 

今なら新年度特別招待講習にお申込みいただけると、無料!で計算演習まで行うことができます!

ぜひこの機会に計算演習を体験してみてはいかがでしょうか!?

 

以上

東京理科大学 理工学部 山口猛

2020年 2月 7日 南浦和校特訓本科(高卒生)コース 入学説明会のお知らせ

2/10(月)特訓本科(高卒生)コース 募集開始します。

WEBからの「説明会のお申し込みはこちら↓

資料請求を選択し、備考欄に「○月○日説明会申込」とご記入下さい。

説明会の最後には、卒業生の合格体験談が入ります。

高卒生対象特訓本科コースの詳細はこちら↓