ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 20日 大学紹介

度々こんにちは!

担任助手の山田です!

最近ラーメンにハマっています!

北浦和駅から徒歩3分のつばめ軒

今のおすすめです!ぜひ行ってみてください!

さて、今回のブログは大学紹介です!

私が紹介するのは私が現役時代第一希望としていた

明治大学総合数理学部現象数理学科について

お話しします!!

①立地

明治大学総合数理学部現象数理学科は

最寄りが中野駅、徒歩5分ほどのところにあり、

埼玉から近く通いやすい場所にあります!

②勉強する内容

ここが総合数理学部現象数理学科の

一番のいいところです!!!

総合数理学部現象数理学科は

数学を使って現象を表す

学科です!!

具体的には

猿から人間への進化の過程や

交通渋滞の仕組み

株価変動

などなど

身の回りに起きていることを

数式という目に見えるものに変換して

探っていく!という学科です!

自分は数学が好きで、

数学の勉強できる大学に行きたいと思い

受験勉強をしてきました。

多くの数学科がありますが、

ダントツで興味を持てたのがこの学科でした。

少しでも皆さんの参考になればと思います!

以上

立教大学 理学部 数学科

山田邦太

2021年 7月 19日 早慶上理、難関国公私大模試がありました!

 

こんにちは!担任助手2年の八嶋です!

やっと梅雨が明けましたね!暑すぎて外に出るのが辛いです。

さて今日は「早慶上理、難関国公私大模試がありました!」ということで日曜日にあった東進模試について話していきたいと思います!

 

まずこの模試は記述模試です!

記述がある一般入試の問題に近いので早いうちから2次私大の問題はどのようなものなのか知ることが出来ます。

 

まだ2次私大の問題を解けるほど基礎が身についてないよ!

という人もたくさんいると思います。しかし身につくまで2次私大がどのようなものなのか知らないままでいるのも怖くないですか?

一度模試の雰囲気の中で共通テスト形式とは別の形式の問題を解くことも”慣れ”という意味で重要だと思います。

 

次に「早慶上理、難関国公私大模試」という名の通り、難易度がとても難しいです。

僕は私立文系だったので英語、国語、日本史しか受けたことはないのですが、どれも全然点数が取れませんでした…

 

マークと記述で求められる力は全然違います。マークの場合選択肢を見たうえで正解を決めるので少しうろ覚えだったとしても選択肢を見て思い出せることもあります。

しかし記述の場合ヒントがないのでより深い理解が必要とされます。また長い記述の場合ただ知識があればいいというわけでもなく覚えた知識を使って解答を考え作らなければいけません。

 

現時点で共通テストレベルを勉強している人も、第一志望校の一般入試が記述を使う場合は少し意識していても損はありません。

 

模試は現在の自分の実力を試す機会であると同時に、今後の課題を見つけることが出来ます。

色々な形式の模試を受けてみて、自分の得意・不得意を見つけていきましょう!!

 

以上

上智大学 文学部 史学科

八嶋鴻暉

2021年 7月 18日 夏休みの勉強の進め方

こんにちは!担任助手2年の草野です!

いよいよ待ちに待った夏休みですね

みなさんはどんな夏休みにしたいですか?

私は「遊びも勉強も頑張る夏」にしたいです

友達とたくさん遊びつつも、資格取得に向けてたくさん勉強します!!

高校生のみなさんにとって夏休みは「天王山」だと思います。

夏休み、たくさん勉強頑張ろう!と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか?

でも何も考えずにやみくもに勉強するだけでは、あまり成績は伸びません。

正しい方法で正しい努力をすることで成績を伸ばしましょう!!

今回は正しい努力をするpointを紹介します!

※人によって好き嫌いもあるので、参考程度にお願いします。

 

①必ず計画を立てよう!

1週間分の計画を具体的に立てるのが理想です。

計画を立てるのが苦手な人でも、少なくとも次の日の計画は前日までに立てましょう!

計画は、より具体的に書くのがポイントです。

例えば、「英語」と書くよりも「英語の参考書p.50∼p.55」の方が

やることが明確になっていいですね!

 

➁色々を少しずつより1つに集中!!

勉強を始めるにあたって、参考書をたくさん揃えるところから入る人も中にはいると思います。

しかし、まずは1つの参考書を徹底的にやりこむことが重要です!

その参考書が完璧になってから新しい参考書を買いに行くことをオススメします。

参考書は1冊すべてをやることで初めて意味があります。買ったら最後までやり切りましょう!

 

次に、具体的にどんな勉強をするべきかタイプ別にお話します!

①まだ基礎が全然固まっていない人

まずはこの夏休みで基礎を完璧にしよう!

共通テストで使う科目はすべて知識を入れ直して、

本番で取りたい点数を夏休み後には取れるように頑張りましょう!

 

➁基礎はまあまあ固まっている人

夏休み前半で不安なところを解消して、後半は共通テストレベルの演習をたくさんしましょう!

アウトプットをたくさんすることでどんどん成績が伸びます!

 

➂基礎はもう完璧な人

たくさん演習しましょう!前半は共通テストレベル、後半は二次・私大レベルの演習をしましょう!

基礎を総復習しつつ、応用レベルまで挑戦することで知識の幅が急激に広まります。

 

東進生は8月31日までに

共通テスト形式の問題を10年分、第一志望校の過去問を10年分

解き終わることを目標に勉強しています!

過去問を制する者は受験を制す!!

この夏休み、必ず過去問を解きましょう!

何か勉強に関して相談があれば、いつでも校舎までお越しください!

お待ちしております。

 

以上

早稲田大学商学部

草野圭胡

2021年 7月 17日 夢プロ!

こんにちは!担任助手2年の草野です!

いよいよ学校の期末テストも終わり、

夏休みがやってきますね!!

受験生にとっては勝負の夏

全力で走り抜けましょうε≡( 3゚)

さて、今回は「夢プロ」についてお話します。

南浦和校では毎週土曜日に

担任助手が生徒向けに

色々なお話をしています。

目的は、高校1年、2年の生徒たちに

自分の将来の夢や志を決める

きっかけを作ることです!

高校生のみなさんの中にも、

まだ自分の将来について悩んでいる人もいると思います。

そんな人が1人で多く減り、

未来に向かって大きく前進してほしい

という思いで、「夢プロ」を行っています!

今日は私がその「夢プロ」を担当します!

内容は、「SDGsから見る日本の課題」です。

みなさんは、SDGsという単語を聞いたことがありますか?

この言葉は最近のトレンドになっていて、大学の授業でもよく耳にします。

SDGsとは簡単に言うと、

20159月に国連で開かれた

サミットの中で世界のリーダー

によって決められた

国際社会共通の目標です!

持続可能な地球を作るために、

先進国と途上国がお互いに協力しながら、

よりよい未来に向かっていくための指標です。

その項目には、環境に関することから

平和、平等に関することまで、

幅広い分野があります。

その中から、世界と比べて日本に

まだ足りていないものを紹介しながら、

その解決策を一緒に考えていく、

という内容になっています!

文系でも理系でも興味のある話が必ず見つかると思います!!

これを読んで、SDGsについて気になった!

という人がいればぜひ調べてみてください!

以上

早稲田大学商学部

草野圭胡

2021年 7月 16日 今日は公開授業!

こんにちは!

担任助手一年の小林です!

先日、クロスバイクを買いました。

ジメジメ吹き飛ばして

きっとそろそろ梅雨も明けて

夏になるので

今年の夏はたくさん漕ぎたいです!

(お金は結構無くなってしまいましたが笑)

さて、

今日は公開授業です!

慎先生が授業を行ってくださいます。

振り返ると

自分も高校二年生の時の公開授業のあと、

じゃんけんで勝って

渡辺勝彦先生のサイン入りの参考書をもらったのが

思い出深いです!!

普段パソコンの画面上で見ている先生が

実際に校舎に来てもらって生授業を行っていただく

とても貴重な機会になっています!

今回の特別授業は、

SUPER ENGLISH FACTORY 共通テスト攻略編

ということで

①READING

②LISTENING

の二本立てで、

特に大事な二つの内容をやってくださいます。

特にリスニングは勉強法わからない人が多いと思います。

今回の公開授業でリスニングのコツをしっかり聞くようにしましょう。

もしかしたら明日の公開授業をきっかけに

コツがつかめたりするかもしれません!

また、モチベーションも絶対に上がると思います!!

このブログを見て気になった人は

飛び入り参戦も可能なので

今すぐ南浦和校に来て

ぜひぜひ参加してみてください!!

公開授業のお申し込みは下記よりお申し込みください!!

↓ ↓ ↓

 

以上

明治大学 商学部

小林優太