ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 26日 来たれ川北生!!!

こんにちは!一年担任助手の山田です!

今回は見逃し厳禁なのでもう今回の話入ります!

今回は

「来たれ川北生!!!」です!!1

川北の皆さん!!必見です!!

私が言いたいのは

川北にいて受験するなら

東進ハイスクール南浦和校!!!

以上です!

皆さんにとってのメリットを

ご紹介します!

1. 川北の中での数多くの高実績を叩き出している!

昨年を始めとして、東進ハイスクールに通っていた川北生は

数多く通名大学に進学しています!

川北の中進学でも高学歴な大学と言えるでしょう!

実績は以下の通りです!

東北大学工学部、明治大学国際日本学部、東京理科大学経営学部、

法政大学経営学部(2021)

立教大学経営学部(2020)

その他の代

東京理科大学建築学部、青山学院大学 

などなどです!

ちなみにささやかながら私も立教大学理学部に

通わさせていただいています!

2. 立地

です!!

東進ハイスクール南浦和校は

南浦和駅にあって、川北生の多くは便利な場所ではないでしょうか!

武蔵野線が最寄りなら乗り換え不要ですし

京浜東北線が最寄りなら乗り換えがてら校舎によることができます!

川北から自転車の人も、川北から20分ほどで着くので

差し支えないかと思います!

受験は早期スタートが大事です。

これを見てくれた川北生に言いたいことは

早く受験勉強を始めろ!!!

です。

東進ハイスクール南浦和校で始めることを決めてるれれば

一緒に本気になって受験に向かうことができ、大変嬉しいですが、

私が願っていることは

いますぐ始めることです。

川北に通い、第一志望に落ちた私が

後輩の皆さんに今できることは

注意喚起程度のものです。

これを見てくれた皆さんには

しっかり自分について考えていただき、

スタートを切ってほしいと本気で思います。

失敗しないために

鵜呑みにして受験について考えてくれることを

祈っています。

以上

立教大学 理学部

山田邦太

 

2022年 1月 25日 蕨高校生へ

こんにちは!担任助手1年の千本隆汰です!

最近は期末試験と期末レポートに追われながら生活しているためとても疲れがたまってます。

しかし、受験生の方が疲れているにも関わらず頑張っているので、

自分も負けないようにがんばります!

さて、今回のテーマは「蕨高校生へ」です。

僕も一年前は蕨高校生でした。

蕨高校の良いところは、

何事にも全力で取り組めるところだと思います。

周りの友人が勉強も部活も全力でやりきっていたため、

僕自身もやりきることができました。

蕨高校では、文武両道という言葉がよく使われますが、

まさに、その文武両道を実現できる蕨高校生だと思います。

また、文武両道を実現しやすくするには、

部活後すぐに勉強できる環境作りが大切だと思います。

東進南浦和校は蕨高校から近いため、

部活後すぐに勉強することができます。

また、隙間時間に勉強できるようなツールが東進にはたくさんあるため、

移動時間や昼休みなどに勉強することもできます!

このように、隙間時間を有効活用することで、

勉強も部活も全力で取り組むことができると思います!

そして、文武両道を継続するために欠かせないのは共に頑張る仲間です!

一緒に頑張れる仲間がいるのといないのとでは、

勉強量が全く違ってくると思います!

蕨高校生のみなさん!

共通テストも終わり次の共通テストまで一年をきりました!

仲間と共に受験にむけて東進南浦和校で頑張りましょう!

僕たちも全力でサポートします!

 

以上  

上智大学 理工学部 千本隆汰

2022年 1月 24日 体調管理を忘れずに!!!

こんにちは!一年担任助手の山田です!

最近またコロナウイルスが蔓延していますね、、

新型も出ているとか、、

皆さんの健康を祈ります、、。

さて、今回は

「体調管理」についてです!

受験生の皆さん!受験も終盤に差し掛かり、

切羽詰まって全力で勉強しているかと思います。

そんな時に忘れてしまいがちなのは

「体調管理」です!

この時期に起こりうる体調不良を明記しましたので

自分の全力を出し切るために

受けれない、なんてことがないために

ぜひ読んでいってほしいと思います!

この時期一番起こり安い体調不良は

「精神的ストレスからくる体調不良」でしょう。

無理もありません。

落ちたらどうしよう

今の実力じゃ、、

そう考えてしまい、体調を崩してしまう

そんな受験生、いるかと思います。

食べずに勉強に勤しんだり、

食欲がわかなかったり、、

いろいろかと思います。

ここで私が皆さんに伝えたいのは

当たり前のことかと思いますが

よく食べて、よく寝て、よく話しましょう。

どんだけお腹が空かすとも

どんだけ時間が無くても

健康的な食事を必ず3食摂ることは徹底してください。

受験生がすべきことの一つです。

寝ることも同様です。

最低6時間は健康のために寝てください。

短すぎる睡眠は精神の崩れを招きます。

そして。話すことも忘れないでください。

皆さんの近くには話を聞いてくれる人がいるはずです。

「無理だ」とただ嘆く話では無く

「無理だ」を「やってきたことがある」

くらいプラスに変えることができる話ができる

あなたの努力を見てきた人

最低1人はいるはずです。

少なからず、親御さんは見ています。

全て話して、自己肯定感を上げにいきましょう。

以上三つを守って

体調を万全にしてほしいと思います。

頑張れ、受験生!!!!!

以上

立教大学 理学部

山田邦太

 

2022年 1月 23日 今日は難関有名大模試!

 

こんにちは!

担任助手1年の野平萌香です。

 

遅ればせながら2022年初登場です!

私の今年の目標はいろんなことに挑戦することにしました。

早速ずっと欲しかった一眼レフカメラを購入したので

今年はカメラ女子になります!!!!!

 

さて、今日は難関有名大模試が行われる日です。

初めてこの模試を知る人がいるかもしれないので

この模試について少し紹介します!

 

難関有名大模試は、

「早慶上理・難関国公立大模試」

「全国有名国公私大模試」

の二つに分かれています。

自分が志望している大学のレベルに合わせて

受ける模試を選んでもらいます。

 

難関国公立・難関私大や、

有名国公立・私大に必要な得点力を

競う出題形式やレベルの問題が

出題されるので、

間違いなく学力向上につながります!

 

また、自分の成績表が試験実施日から

中9日で届くことも

特徴のひとつです。

解いた問題を忘れてしまう前に、しっかりと

自己分析をすることができます。

 

この模試は年5回、連続して行われていますので

今回受けた人も、受けられなかった人も

ぜひ次の模試を受けてみてください。

必ず自分の成長につながります。

 

今日の模試を受けた方は、

必ず、できるだけ早く

復習をしてくださいね!

復習をすることで、模試を受けた効果が格段に上がります。

忘れないようにしましょう!!

 

 

以上

学習院大学 経済学部 経営学科

野平萌香

 

2022年 1月 20日 東進に入ったきっかけ

こんにちは!

担任助手3年の水谷す!

最近は風が冷たくて寒い日々が続いています。

風邪を引かないように、体調管理をしっかりしましょう!

今回は私の東進に入ったきっかけを書かせて頂きます。

私が、東進を知ったきっかけは母親からの紹介でした。

母親からは塾に行かせるお金はないから

自分で勉強するようにと言われていましたが

あまりに勉強をしない私を見かねて、塾を勧めてくれました。

母親から押されたのもあり私は、高校3年生の夏に

東進に入塾し、本気で受験勉強を始めました。

校舎内で夏の努力量が1位になるぐらい私は頑張りました。

しかし、最終的な受験結果は惨敗でした。

その敗因は演習量の少なさだと考えています。

上記の画像は東進が考える合格への必勝スケジュールです。

東進では、第1志望校の過去問を高校3年の7月から解き始めます。

そのため高校3年の7月までには共通テストレベル(基礎的なレベル)で

点数をとれるぐらいになっている必要があります。

基礎の問題が解けなければ、応用の問題は解けないと思います。

そのため、早くに基礎が固まっていればその分、

難しい2次・私大の対策に時間をかけることができます。

私は高3の7月から入塾したため、

みんなが過去問を解いたりと実践的な演習をしている中、

高校1・2年生の範囲の知識入れだったり、基礎固めをしていました。

その結果、本番までに共通テストレベルの問題であればある程度

点数をとれるようになりましたが、

志望校の対策にかける時間が足りず、

実践的な問題の演習量が全然やれていない状態で一般入試を迎え、

私の第1志望であった明治大学に合格することはできませんでした。

大学入試は高校入試と違い、対策する量がかなり膨大です。

高校3年生から始めれば間に合うと思っている方がいれば

それは大間違いです。

受験はそんなに甘いものではないです。

まだ受験勉強を始めていない方は今日から

受験を意識して勉強を始めてください。

ただ、受験勉強を具体的にどうやって、

やっていけばいいか分からない方も多いと思います。

そんな方は是非、東進ハイスクール南浦和校にご相談ください。

東進の合格への必勝スケジュールについて具体的にお教えします!

第一志望校合格のために今日から本気でスタートダッシュを切りましょう!!

 

以上

昭和女子大学大学 三年

水谷 華野