ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 31日 休み時間を上手に使おう!!~私大編~

こんにちは!

南浦和校担任助手一年の小林です!!

今日で2022年の最初の一か月が終わり、私大入試も本格的に始まってきますね

悔いの残らないように全力出し切ってください!

さて、本日のテーマは休み時間を上手に使おう!です!

みなさん、私大入試の時間割ってご存じですか?

意外と知らない人も多いと思います。

恥ずかしながら、自分も出願をして、受験票を手に取るまで

休み時間がこんなに長いなんて知りませんでした。

実際に自分が通っている明治大学商学部の一般入試の時間割を紹介してみようと思います。

これが入試の時間割です!

注目してほしいのは休み時間です!!

1限から2限のあいだは80分

2限から3限のあいだは60分

の休み時間があります。

もちろん軽食やトイレなどの為に使うための時間ですが、

受かる人はこの時間も勉強しています。

友達と先ほど解いた問題の答え合わせをしている人がいますが、

試験中においては時間の無駄です。

家に帰ってから復習しましょう。

自分も英語の試験前は単語帳、熟語帳の最後の詰めを、

国語や日本史の試験前は間違えたもの(漢字や日本史一問一答)を

まとめたノートをひたすら見ていました。

もしかしたらこの休み時間で合否が分かれるかもしれません。

1分1秒を惜しまずにやり切ってほしいです。

受験生の皆さん、悔いの残らないようにやり切ってください。

 

また、ただいま新年度招待講習をやっています。

最後の最後に悔いが残らずに受験生活を終えるために

思い立った日から勉強を始めましょう

絶対に早く始めるに越したことはありません。

新年度招待講習のお申し込みはこちらから!!

↓↓↓

その他お申し込みもこちらから!!

以上

明治大学商学部

小林優太

 

 

2022年 1月 30日 部活生も東進で頑張ろう!!

大学が春休みに入りました。

小中高は春休み2週間ほどだったのに大学は2か月以上あります。

小学生、中学生、高校生の皆さん、おつかれさまです。

 

さて、本日のテーマは「部活勉強の両立」です。

私は高校時代、硬式野球部に所属していました。

毎日朝から晩まで練習があり、

家に帰ると8時9時は当たり前のような生活でした。

当時は勉強する暇はなく、

テスト期間に詰め込むというような勉強をしていました。

(部活を言い訳に勉強していなかった感じが大きいですが、、、)

高校で部活を頑張りたい!という生徒は多いと思います。

私も高校の部活動では技術だけでなく、

精神面でも大きく成長できる場だと思っているので

部活動は積極的に参加したほうがいいと思います。

しかし、その先の人生のことを考えれば

勉強は同じくらいか部活以上に大事なものです。

高校時代の部活の顧問にも

「高校野球は三年間。

その後の人生のほうがもっと長い。

野球で飯を食っていくわけではないから

しっかり勉強して大学に行きなさい」

と何回も言われました。

部活生もその後の人生を考えて勉強との両立をしましょう。

しかし、勉強と部活の両立は難しものがあります。

そこで、東進ハイスクールがなぜ部活生に

おすすめなのかを説明していきたいと思います。

 

理由1「映像授業

東進ハイスクールは映像授業です。

一流講師たちの授業を

いつでも受けることができます。

部活生は部活の終了時間が日によって違うなど

日程が不透明なこともあると思います。

対面の授業や個別指導だと時間が決まっており、

開始時間に間に合わないこともあると思います。

映像授業ならいつでも授業を受けることができるので、

自分の予定に合わせることができます。

 

理由2「グループミーティング

東進ハイスクールでは週に一回

グループミーティングを行っています。

グループミーティングとは

複数の生徒1人の担任助手がグループを作り、

1週間の勉強の振り返りや

次の1週間の予定立てをすることです。

ここでは同じ高校や同じ志望大学など

学力が同じような生徒が1つのグループになるので、

ライバル意識が持てるようになります。

グループで切磋琢磨して学力を向上させることもできます。

部活生なら勝負事は何が何でも勝ちたいと思うので、

勉強量も負けたくないはずです。

ライバル、仲間と一緒に頑張りましょう。

 

理由3「模試の後日受験

模試は休日祝日に行われることが多いです。

部活生は試合など休日は予定があることが多く、

当日受けられないということがあると思いますが、

東進ハイスクールでは校舎ごとに

模試の後日受験日を設け、

当日受験できなかった生徒も

模試を受けることができます。

模試の結果もすぐに返ってくるので、

その後の勉強計画にも役立ちます。

 

部活生には東進ハイスクールがおすすめです!

担任助手にも部活生は多いので、

話を聞きに来るだけでもいいので是非お越しください!

 

明治大学経営学部

太田心

2022年 1月 29日 南浦和校の魅力とは!

こんにちは。

担任助手2年の青山です。

本日は南浦和校の魅力について

お伝えしたいと思います!

 

その①校舎が広い!

東進ハイスクール南浦和校は、

なんと4階建てです!

1階:受付/面談ブース/音読室

2階:受講ブース

3階:自習室/受講ブース

4階が自習室

となっています。

とても多くの教室があるため、

用途に合わせて

勉強環境を

選ぶことができます!

一番大きい教室は、

180席!

講義室形式になっているため、

受験本番と似た環境

勉強することが出来ます!

ぜひ一度見に来てください!!

 

その②毎日朝から開館している!

南浦和校は、土日や祝日だけでなく、

平日も朝8:30から開館しています!

「学校があるじゃないか」

と思う方もいるかもしれませんが、

開校記念日、(高校)入試期間等で

活躍します!

平日ももちろんですが、

休日も朝から登校して

勉強時間を確保することができます!

 

その③担任助手が明るい!

私は南浦和校の雰囲気が

大好きです。

受付にいる担任助手は、

全員が東進ハイスクールで受験を終えた

先輩たちで、

皆さんの悩みに

真剣に応えてくれます。

実際に受験を乗り越え、

成功も失敗も経験したからこそ、

皆さんに伝えられることも

たくさんあります!

↑今年の担任助手の集合写真です★

担任助手一丸となって、

受験生を全力で

サポートしています。

ぜひ今不安や悩みがあれば、

気軽にご相談ください!

 

その④生徒がとても頑張っている!

これはお世辞ではないです!!笑

東進ハイスクールには、

東進コンテンツを使用して

学習を進めると増えていく

「向上得点」

というものがあります。

努力の指標とも言われているのですが、

南浦和校はなんと、

12月の月間ランキングで

全国1位

でした!!✨

南浦和校の生徒を

誇りに思います。

さらに学習量を上げられるように、

我々担任助手も指導していきます!

 

このブログを読んで、

南浦和校の魅力を感じてくれると

嬉しいです♪

ぜひ、第一志望校への一歩

一緒に踏み出しましょう!

 

 

現在、新年度特別招待講習

行っております。

最大講座

東進の映像授業を

無料で体験することができ、

担任助手に

不安や悩みを相談することも

できますので

ぜひ気軽にお申し込みください!!

以上

埼玉大学 工学部 情報工学科

青山由季

2022年 1月 28日 浦和南高校生へ


 

こんにちは!

担任助手2年の徳野です!

私立大学の入試がいよいよ本格的に始まりますね。

時間が経つのは、一瞬です!

受験生の皆さん

1分1秒無駄にせず、

最後までやり切ってください

 

今回は浦和南校生

ということで、私の経験を踏まえて

アドバイスしていきたいと思います^ ^

軽く自己紹介をすると

出身:浦和南高校

部活:ハンドボール部

文理:理系(化学)

です!

自分の高校の記憶は、

9割部活で占めていたな

と思います!!

浦和南高校は、部活動に力を入れている高校で、

どの部活動も毎日、活動がありますよね。

現役のときは、部活をやっていればいい!

テスト勉強は、テスト1週間前に叩き込めば、、

受験勉強も部活引退してからでも、、

と考えていました^^;

実際に自分が、勉強についてしっかり考え始めたのは

高2の修学旅行後でした。

推薦で大学行くにも、学校の内申点は

テストの結果が大きく左右されるため、

1週間前の対策だと厳しいものがあり、

大学受験をするにも、

何から手をつければいいのか。

部活と両立はできるのか。

今からでも間に合うのか。

考えれば考えるほど、

訳がわからなくなっていました(⌒-⌒; )

 

そこで、友達や親に相談してみたところ

「予備校に話を聞きに行ってみると良いよ」

と言われ、実際に話を聞きに行ったのが

東進を知るきっかけでした!

部活との両立に不安を持っていた自分は

「映像を使う授業」

がとてもあっていました。

部活が終わった遅い時間からでも、

授業を見ることができる。

部活が急遽オフになった時や、

急に1日練習になった時など、

臨機応変に授業のスケジュールを組み直すことができる。

部活生だった自分にとって、

今の自分の中で受験勉強との両立が

とても現実的なものとなりました!

本格的に受験勉強を始めたのは、

高2の1月からです。

自分は、第一志望校にしていた、立教大学は

努力不足もあり、合格はできませんでした。

受験を通して反省した点は、

受験生という意識の切り替えが遅かった

ということです。

周りの友達は、3月から受験勉強始めようかな。

3年生から始めよう。という人が多く、

私もその意識がありました。

しかしこの考えでは、手遅れです。

 

部活を最後まで続けた。毎日練習を頑張った。

これを言い訳に勉強を怠けた時期もありました。

でも、実際に大学入試は、

部活動での努力はほとんど見られません。

見られるのは、

本番で何点取れたか

です。大学の合格点を超えないと、

大学生にはなれません。

大学受験は高校受験よりもハードルが高く

競争率も桁違いです。

高校生になってから、受験勉強を始めている人もいます。

部活が忙しかったら、

少しでも早く、受験勉強を意識する。

そしたら、

いつから対策を始めるべきか。

どうしたら、同じ大学を志望する人たちに

勝つことができるのか。

まずは情報を集めることが大切です。

このブログを見て、

受験への意識が高まると嬉しいです^_^

 

 

2022年 1月 27日 市立浦和高校生へ!

こんにちは、担任助手1年の

若林海人です!

今回は、市立浦和高校生に向けて

少し話をしようかと思います!

 

自分は市立浦和高校出身(高入生)で

野球部に所属していました。

市高は部活も盛んで、

文武両道を掲げている

高校だと思います。

そのため、

部活に力を入れて

高校生活を過ごしている人も

多いかと思います。

しかし、

部活だけやっていればいい

というわけではなく、

ほとんどの人が

受験をしなければならない

と思います。

部活生に限ったことではありませんが、

自分が経験して感じたことは

思ったより大学受験は厳しいもので

早くから勉強を始めるべきだ

ということです。

 

そんな、部活や学校行事にも

力を入れている市立浦和高校生には

東進ハイスクール

おすすめです。

なぜなら

東進ハイスクールでは、

映像による授業

行っているからです。

映像による授業を用いることで

自分の好きな時間に

授業を受けることができるので

部活などで忙しい人でも

安心して進められます。

また、1日1授業などの

制限がないため

休みの日などで

一気に進めることができます。

そのため、

授業に出席できない

なかなか進まない

ということがないです!

 

さらに、

東進ハイスクールでは週に1度

グループミーティング

行っています。

グループミーティングでは、

副担任の先生と一緒に

先週の予定を見直し

今週の予定立てをします。

これをすることで

計画的に学習することができるので

部活生の人でも

学習しやすくなります!

 

また、東進ハイスクール南浦和校では

市立浦和高校出身の担任助手が

6人います!

そのため、たくさん話ができたり

勉強の話も気軽にできます。

両立していた担任助手も多いので、

両立のコツなども

話してくれると思います!

 

そして、南浦和校は

もちろん南浦和駅の近くにあります。

そのため自転車通学の人はもちろん、

武蔵野線乗り換えの人

にもおススメです!

自分自身、武蔵野線ユーザーで

南浦和で乗り換えだったので

選んだということもあります。

校舎も広くて、

自習スペースが多くあるので

是非1度南浦和校に

いらしてみてはいかがでしょうか!?

お待ちしております。