ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 23日 本日は有名大・難関大本番レベル記述模試!

こんにちは!東進ハイスクール南浦和校担任助手4年の久代です。

本日は、東進ハイスクールの有名大・難関大本番レベル記述模試です!

この模試は、国公立大・私立大の個別試験で求められる記述力・論理力・思考力を養う出題形式・レベルの模試です!

入試本番まであと2か月~3か月ですね。

入試本番で実力を出し切るための本番力をこれからつけていかなければなりません。

そのためにやるべきことを、模試を受ける準備段階や心構えで重要なことがあるので、それを今回は皆さんに伝えたいと思います。

①模試会場に向かう交通機関を念入りに調べて時間に余裕を持つ

 模試では、受験本番を想定した会場の向かい方を意識しましょう!

 使用する交通機関は電車なのか、バスなのか?

 最寄駅から会場までの行き方は?徒歩で何分?

 交通機関は、遅延することを前提にまず考えること。

 受験本番は、試験開始の1時間~2時間前には会場入りがベストと言われてます。

②持ち物を整える

 シャーペンをいまだに模試で使っている生徒は三流受験生!

 当日が鉛筆なら、模試も鉛筆。

 腕時計を持っていかない生徒も三流受験生!!

 時間配分は基本!

③食べ物に気を付ける

 模試のお昼ご飯は何食べていますか?

 お腹いっぱい食べたら、血が頭に行かなくなってしまうので注意!

 日ごろから調整して自分のベストを探ろう。

 すぐに糖になる食べ物と、ゆっくりエネルギーになる食べ物を食べよう!

④合間用の自習道具を持っていく

 本番の試験と試験の合間はわりと長いです。

 その時間をどのように活用して過ごすのか。

 いつも使っている参考書や、間違えやすい箇所をまとめたノートなどを持っていこう!

 

いかかでしたか?

模試を受験本番を仮想して本番力をつけよう!!

受験生は受験大学が決まったら、年末年始などの空いた時間を使って

家からのルートを確認するのも大事だね!

あと2~3か月頑張ろう!

 

以上

南浦和校

久代

2018年 11月 22日 大学合格をサポート!南浦和校の担任助手!

こんにちは!担任助手1年目の北川です!

今回は東進ハイスクール南浦和校の担任助手について

お話したいと思います!

今現在、僕は担任助手という仕事をしています。

どうして担任助手になったかというと、

自分が生徒の頃の担任、副担任の先生に心を動かされ憧れたからなんです!

自分が受験生時代、恐らく自分一人で受験勉強をすることは難しかったです。

どんな相談も親身になって聞いてくれて、解決のヒントを与えてくれた人。

それが担任助手の先生達でした!

東進の担任助手は現役大学生です。

ということは、東進の担任助手は

1年前、2年前、3年前、4年前に受験を経験しています。

だから、生徒の気持ちもよくわかるし生徒にとっても

受験において1番身近なパートナー

になれるのです!

 

センター試験まで残り2か月もありません。

今の受験生のなかにも辛くなってくる生徒がいると思います。

そんな生徒達に僕たちだからこそできる指導を

合格指導面談グループミーティングを通して

与えられたらなと思います。

 

今現在、受験に不安や疑問を抱えている高校1、2年生のみなさん。

いつでも校舎でお待ちしています!

ただいま、冬期特別招待講習も行っています。

ぜひ1度、校舎に来て観みてください!

以上

東洋大学 理工学部

北川 大葵

2018年 11月 21日 冬期招待講習は誰のため?

こんにちは!担任助手1年の大木です。

本格的に寒くなってきましたね。我が家は今日から羽毛布団を出しました!とっても暖かいです。受験生のみなさんも、そうでないみなさんも、暖かくして風邪には気をつけてくださいね!

 

さあ今回はタイトルにある通り冬期招待講習についてお話したいと思います。

東進で行っている冬期招待講習ですが、簡単に言うと東進の映像授業を無料で1講座につき5コマ見ることができるというものです。塾に入りたくて体験したい方も、単に映像に興味があるだけの方も体験することができます。

 

冬期招待講習と聞いて、「まだ高校受験が終わったばっかりだし本格的に受験勉強を始める気ないから興味ないや~」と思っている1年生のみなさん!!果たして本当にその考え方で良いのでしょうか。大学受験は高校受験や中学受験とは規模が異なります。実際に大学受験を経験した私から言わせていただくと、大学受験は本当に厳しいです。出題範囲に対して圧倒的に勉強時間が足りませんでした。だからこそまだ受験まで時間のある高1生のみなさんには早くスタートを切ってほしいのです!

東進では、『学力の差は時間の差』と考えています。これは実際にそうで、高1で習った範囲についてどれだけ時間を費やして復習できているか、また高2高3の範囲をどれだけ先取り学習して理解度を深められるかによって実際に受験生となったときに、勉強を怠けていた人と大きな差が出てきます。周りの受験生よりも1歩も2歩もリードした地点からスタートできるのです!!!

受験生になって苦しむより、できるだけ早い段階から勉強としっかり向き合ってほしい、私たち担任助手はそう考えています。この招待講習が自分の学力としっかり向き合って勉強に力を入れていくきっかけになればいいなと思います。いつでも南浦和校でお待ちしています♪

 

以上

明治大学 文学部 心理社会学科 現代社会学専攻

1年 大木 若菜

 

2018年 11月 19日 難関・有名申し込み〆切!!!!!

こんにちは!担任助手1年の植田です!

この間、満天の星空を見行きました★ そこで初めての!流れ星…!!!!!

思わず叫んでしまいました(笑) 本当にきれいすぎて感動しました

 

さてさて、本日は“難関有名大本番レベル記述模試”の申し込み締め切り日です!!

今回は23日(金曜・祝日)に行われます!今年最後の記述模試!

本日までお申し込み受け付けております!

 

“模試”に関連して、ここで皆さんに質問させてください。

「みなさんは、模試で緊張しますか?」

緊張しすぎて、思うように力が発揮されない…(´;ω;`)ウゥゥ

そんな方も多いと思ます。実際私もそうでした。

でも私が常に思ったいたのは、普段から「本番で不安が無くなるまで、今、精いっぱい努力しよう」ってことです。

「努力した分は自信になる」そう言い聞かせていました。

日本の元気の源”松岡修造”さんもこう言っています。

*******************************

緊張するのは、自分自身が本気になっている証拠です。 僕自身、テレビ番組や講演会など人前で話すときは、今でもかなり緊張しています。手が氷のように冷たくなり、心臓の鼓動が聞こえるときもあります。 でも、緊張している状態は嫌いではありません。 極度に緊張するのは、「この思いをしっかり伝えたい」

「この試合は絶対に勝ちたい」、そんな気持ちが強いからです。 なんとなく中途半端だったら、緊張しないはずです。 それだけ自分が本気になっている証ですから

「緊張してきた。どうしよう」と不安を覚えてはいけません。 逆に緊張してきた。よっしゃあー!というぐらい、

自分を応援したり、喜んじゃいましょう。             

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉                           (松岡 修造 著/アスコム) より

*******************************

素晴らしい言葉ですね。いつだってプラスな気持ち!それが大事だと思います!

 

以上

東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科

植田 優奈

 

 

2018年 11月 17日 天井は自分で決めるもの!

こんにちは、担任助手2年目の足立です。

最近すごく寒くなってきましたね。もう2018も終わりです、早かったなぁ。

さて今日は天井について話そうと思います。天井は家のものではなくて気持ち方です。

高3年生の皆さん。

センター試験まで約64日となりました、日々勉強お疲れ様です。

この時期になってくると試験本番が迫ってきて弱気になっている生徒をよく見かけます。僕も受験生でしたので気持ちがすごくわかります。しかし、受験生は今からが一番伸びる時期です、今ここで弱気になって勉強量を落としてしまうと本当にもったいないです。今モチベーションが下がっていたり焦って仕方ない人

「一番苦しい時間が一番伸びている時間」です。

苦しくてもつらくても最後の一瞬まで天井を下げずにやり切ってください。応援しています。

 

高校2年生 1年生の皆さん

いつも学校や部活お疲れ様です。いきなりですが皆さん!憧れの大学はありますか? 

「あの大学に入ってこの分野を学んで将来に生かしたい」そう思って勉強をすることが一番勉強のモチベーションが上がる方法です。

でも「あの大学は自分の学力からしたら程遠くて無理だなぁ」こう思っている人が実際多いです。しかしどうでしょう、あの有名なバスケの漫画のセリフにもあるように諦めたらそこで終わりなんです、無理だと思っても自分を信じて挑戦してみることが大事だと思います。自身の可能性を狭めてやりたいことも諦めて楽な道を選ぶなら自分のやりたいことのために一生懸命になってみませんか?

 

東進はそういった頑張る人を応援します。

何から始めればいいかわからない人は一度校舎にいらしてください。スタッフが丁寧にお伝えいたします。

そして現在東進では冬期招待講習をやっています。完全無料ですので東進を体験してみたい方はぜひこの機会にお申し込みください。

申し込みはこちらから

以上

明治大学 法学部

足立 祐太