ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 25日 受験生時代の失敗談 Part2

こんにちは!

担任助手1年の佐藤です!

 

夏休みが終わったと思ったらもう9月が終わってしまいそうですね

私はこの夏、大学生になったということでちょっと羽を伸ばして

初ヨーロッパ

デンークフィンンドに行ってきました!

 

 

↑デンマークのホテルからの眺め

 

↑フィンランド国立図書館 バックとコート持ち込み禁止なんです!

 

すべてが新鮮で、本当にずっと映画の中の世界にいるようでした✨

また、英語で話すのはとても難しいですね

聞き取れてもそれに受け答えられないもどかしさと、

話せたときの嬉しさを感じました

来年2020年に東京オリンピックがあることも考えると

やっぱり英語は大切!!

そんなことも感じた旅でした(笑)

 

さて、本題に入りますが

今回は大窟先生に続き 

受験生時代の失敗談 Part2!!

 

まず私の失敗は

 

”受験をなめていた”

 

ということです

 

私は高3の9月まで部活がありましたが

中学のときも中3の10月まで部活があり、

それまで受験勉強もろくにしていなくて

引退した後も丸1日勉強する日はほぼなかったかな…

それでも第一志望の高校に受かっちゃったんです

 

さすがに大学受験が高校受験程甘くないとはわかっていましたが

高3になっても部活があった日は部活を言い訳にして勉強をしない日があったり

「高校受験の時のように何とかなるんじゃないかな」

って

心のどこかで思っちゃってたんですよね

夏ごろに本当にヤバイということ気づいて勉強を真面目にするようになりました

でも

もうそれが遅かった

9月まで部活があり、ただでさえ周りより遅れているのに

スタートが遅かった

量をこなす時間はなかったのでひたすらに質を重視して勉強をしましたが

秋の模試は本当にボロボロでした

E判定は当たり前

偏差値43がでたこと今でも覚えています

それでも諦めずに勉強し続けて

センターは何とか平均8割を突破することができました

 

そして運命の第一志望受験(私立大学)

手ごたえはなし

案の定不合格

 

その時私は悔しいという気持ちより

「あぁ、そうだよね

この程度の勉強で受かるわけないよね」

そう思いました

 

これが私の受験時代の後悔です

 

その後、国公立前期入試で何とか合格することができ

晴て大学生となれたわけですが

今でも第一志望校に行きたかったなと思っちゃいます

 

これから受験をする皆さんには

私のような後悔をしてほしくないです!

だからこそ

早期スタート!

今高2に皆さんはもちろん、高1の皆さんも

今はまだ早いと思ってるとあっという間に時間は過ぎていくものです

心に余裕があるうちに勉強始めましょう!

また、早期スタートができなかった受験生は

死に物狂いで頑張ってください!

人間の限界はそんなすぐには来ないです!

 

 

また、東進ハイスクールでは

そんな勉強を頑張る皆さんを全力でサポートします!

私たちと一緒に夢をかなえましょう!

 

↓体験授業の申込はこちらから

 

 

↓資料請求はこちらから

 

 

以上

 

首都大学東京 

システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 1年

佐藤由紀菜

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 23日 ㊙受験生必見!過去問データベース??

 

こんにちは、東進ハイスクール3年目の新田拓郎です。

 

高校3年生のみなさん、受験勉強はいかがでしょうか?

9月も残りわずかとなりましたが、今どんな勉強をしていますか?

東進ハイスクールでは夏休みも終わり、指導の軸としては、

過去問演習となりました。

 

今回紹介する過去問データベースはこちらです。

 

今回紹介する過去問データベースでは、

東進生』・東進生ではない受験生

つまり全受験生

利用することができます。

そして、過去問データベースのいいところは

国立の大学も私立の大学もレベルも幅広く、過去問の問題が閲覧することができ、かつ印刷することができます。

問題傾向が調べたいときに調べられ、

また過去問を印刷できるので演習にも使えることになります!

ただ、注意点が一つあります。

それは、答えが解答のみで解説がないのがあることです

僕は赤本などは学校の進路室などで借りて、解くものは過去問データベースで印刷するという方法で取り組みました。

過去問演習で大事なことは本番同様の環境で演習できるかです。

問題用紙の大きさなども本番に近づけられるので、受験生の皆さん過去問データベースを

活用していきましょう!!!

過去問データベースのサイトはこちらから。

 

 

 

東京理科大学 工学部 建築学科

新田 拓郎

2019年 9月 22日 睡眠の重要性☽☆彡

こんにちは!担任助手2年の植田です!

 

先日、運転練習も兼ねて初めて自分の運転で横浜まで行ってきました?!!

事故なく安全運転で無事に帰ってくることができました(^▽^)

横浜行ったときに中華街で有名な焼き小籠包食べてきました!!!!

やっぱりおいしいです!!!!!!!!

 

°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°

さて、小籠包の話は置いておいて、、、

本日のテーマは睡眠です

受験生にとって、また、これから受験生になる高2生も必見です!

これからの時期、受験生は切羽詰まってくると

睡眠時間削ってでもやってしまいがちです。

高2生とかは、夜遅くまで携帯いじっちゃったりして

結局寝るのが遅くなっちゃう人もいるかもしれません。

 

 

受験生の睡眠時間は平均で6時間半~7時間と言われています。

みなさんはそのぐらいの睡眠時間とれていますか?

睡眠時間は1日中勉強して脳が疲れている受験生にとって、とても重要です。

一番避けたいことは、「眠い…眠い…」って思いながら勉強することです。

睡眠以上に価値になるものができないときは、

絶対寝ましょう!!

そして、受験生にとって一番気をつけなくてはいけないことは体調管理です。

寝不足で体調を崩してしまったら、元も子もなくなります…

体調悪い中夜更かししたり、そもそも体調崩しやすい人は夜更かしは避けましょう!

 

せっかくの睡眠もぐっすり寝たいでよね!

今回は快眠になるコツをお教えします!!

コツ①寝る直前くらい中でスマホ見ない!!

暗い中スマホいじりすぎると目によろしくないので、寝ると決めたらいじるのは控えましょう!

コツ②寝る前に軽くストレッチ!

軽くストレッチで伸ばしたりすると疲れも取れてリラックスしやすいのでお勧めです!

コツ③耳栓をして寝る

寝ることに集中できるのでぐっすり寝ることができます★

これは私がなかなか寝れなくなった時に見たサイトに書いてありました!ぜひ参考にしてみてください!

 

°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°

無料で受けられる

全国統一高校生テストの申し込みが開始しています!

受験生部門・高2生部門・高1生部門に分かれているし、

無料で志望校判定のついた成績帳票が返ってくるので

ぜひ受けましょう!

10月27日

申し込みはコチラ★

 

以上

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

植田 優奈

 

2019年 9月 20日 体調管理できていますか?

こんにちは!担任助手2年の峯岸です!

少しずつ涼しい日が増えてきて過ごしやすいですね^^

でも私はやっぱり夏のあつーーーいのが好きです!テンションあがります!

 

先日、大学のクラスの友人たちと、軽井沢に行ってきました!

みんなでカレーをつくったり、BBQしたり、とっても楽しかったです!

白糸の滝も観光したのですが、とても綺麗でした!!

 

さて、私が今日みなさんにお伝えしたいことは、題名にもあるとおり「体調管理」についてです。

普段から体調管理を気にかけています!って人、いますか?

南浦和校に通っている生徒を見ている感じだと、あまりいないのではと感じます。

 

受験が近づいたら気にするから今はいいや!ではだめです!!!!!!

日ごろから体調を気に掛けるようにしましょう^^

 

では、私が高校生時代・そして今もやっている体調管理術を紹介します!

①家に帰ったら手洗いうがいをする

石鹸でしっかり洗い、消毒もしています!

②水分をとる

運動の時以外だとなかなか水分を取らないという人もいると思います。

こまめな水分補給はとても大切です!

③しっかり睡眠をとる

6時間以上は寝るのが理想です!私は12時就寝6時起床を目安にしていました!

④マスクをする

 

また、南浦和校の担任助手何人かに、実践していた体調管理を聞いてみると、

R1を飲む!

1日3食ちゃんと食べる!

という意見も出ました^^

 

私の大学の友人で、試験当日に体調をくずし、普段の力が発揮できなかった…

と言っていた人がいます。

いくら勉強を頑張っても、当日体調を崩したら、本当にもったいないですよね(*_*)

皆さんも、今のうちから体調管理の習慣をつけてくださいね^^

 

 

以下の画像をクリックすると、各種お申し込みができます!

 

 

 

 

早稲田大学教育学部数学科2年

峯岸梢絵

 

 

2019年 9月 19日 ~受験時代の失敗~

こんにちは!担任助手1年の大窟真穂です!

高校生最大のイベントである文化祭も終わり、いよいよ受験が近づいてきましたね。

 

 

ついこの間まで200日あったのになんとセンターまで残り122日となりました!!

時の流れが早すぎますね、、、

1日1日を大切に過ごしていきましょう!

 

さて今回は受験時代の失敗について話していきます!

私は現役時代に大失敗をして、浪人を経験しました。

みなさんには同じ失敗をしてほしくないのでぜひ参考にしてください!!!

 

【失敗の原因ベスト3】

①基礎が完成しなかった

基礎とは例えば英語だったら単語、熟語、文法のようなものです。

私は基礎が完成しないまま難しい応用問題にチャレンジしてたので意味のない勉強を続けてしまいました( ノД`)

基礎は応用問題を解く上でとても大切になるので早めに完成させましょう!

 

 

②そもそも受験勉強を始める時期が遅かった

受験勉強は質よりも量です!早く始めたもん勝ちです!

このブログを見たそこの君今すぐ受験勉強始めよう!!!!

 

 

③十分な志望校対策ができなかった

時間配分や出題傾向にも慣れるために最低10年分はやりましょう!!

 

以上失敗の原因ベスト3でした!!

悔いの残らない受験生活を送るために、

そして第一志望校合格のために

やれることは全てやり切りましょう!!

 

次回は峯岸先生による体調管理についてです!!

 

 

以上

法政大学 経済学部 経済学科

大窟真穂