ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 23日 トップリーダーに学ぶ

こんにちは!担任助手2年目の北川です!!

もうすっかり暖かくなり、活動しやすい季節になりましたね!

早くサイクリングに行きたいなぁ。

 

さて、今回は先日行われた東進での

イベント「トップリーダーと学ぶワークショップ」

についてお話します!!

今回行われた会では

島田 啓一郎 先生(ソニー株式会社 執行役員)がご講演してくださいました。

ソニーといったら電化製品ですね!

ちなみに自宅のテレビはソニーです!(^^)!。

現代、未来の科学技術、そしてその可能性などがメインのテーマになったと思われます。

参加した生徒は話を聞くだけではなく、その話を聞いた上でディスカッションなども行いました!

東進の生徒たちはこういったイベントに参加して志を定め、学習に励んでいます!

自分の未来のために頑張るって素晴らしいですね!

東進で一番大切にしているものは心の指導です。

夢・志が受験勉強の土台になると考えています!

これから勉強を始めようと考えているそこの君!

勉強の相談だけではなく将来のことについても相談に乗ります!

ぜひ一緒に頑張りましょう!

校舎でお待ちしています。

 

以上

東洋大学理工学部

北川大葵

2019年 4月 22日 大学受験対策と聞いて何を思い浮かべますか?

皆さんこんにちは!担任助手2年の峯岸です!

みなさん、新学年には慣れましたか?

私はまだ慣れず大学の出席シートに「1年」と書いてしまいます(笑)

 

さて、本題に入ります。

皆さんは大学受験対策と聞いて何を思い浮かべますか?

 

やはり”過去問”ですよね。

過去問と一言で言っても、具体的に何をやるべきなのか。なぜ過去問をやらなくてはならないのか。

説明していきたいと思います! レッツゴー!

 

ではまず、なぜ過去問をやらなくてはならないのか。

過去問をやることで、大学の傾向をつかむことができるからです!

では問題です!第一志望の大学の過去問は何年分解くと思いますか?

答えは、、、、

 

10年分です!

さらにその10年分を、2周やることがベストだと言われています。

2周やる意義は、1周目で間違えた問題が本当に解けるようになっているか。それを確認するためです!(^^)

 

次に、私が受験生時代に行っていた過去問演習の工夫をお伝えします!

私は過去問ノートを作っていました!

過去問ノートには、

①各大問がどんな分野から出題されているか(出題傾向の分析)

②自分が間違えた問題の原因を追求

③今後間違えないために何をすべきか

を書いていました!

問題自体の分析と、自分の実力の分析の両方をやるのが大切なんです!!!

 

ということで!過去問について語っていきましたが、

今やるべき事は、この過去問を解く前に不可欠な、各科目の基礎を固めることです!

基礎固め→センター過去問→二次私大過去問

という流れをしっかり踏んで、

第1志望合格を目指しましょう!!!

 

以上

早稲田大学 教育学部 数学科 2年

峯岸 梢絵

2019年 4月 21日 南浦和校を紹介します!

みなさんこんにちは!

南浦和校担任助手の星と申します。

最近ほんとうに暖かくなってきましたよね! ちょっと前までは寒かったのに・・・

春も本格的になって学校も始まり新生活にあたふたしながら毎日を過ごしている方も多いのではないでしょうか!?

僕も大学二年生になったのですが、いまだにあたふたしています(笑)

みなさんも早く新生活に慣れて、充実した学校生活を送ってください!!!

はいはい、それでは本題に移っていきますよ!

本日のテーマは南浦和校の紹介です!

南浦和校のグットポイントを教えます!!

その1!

開館時間が長い!!!

みなさん、開館時間なんて予備校選びでそんなに考えないですよね。

けど、いざ入学してみたら塾にいられる時間が短い!ってなってしまうかもしれないので意外と重要なポイントだったりするわけです!

ではみなさん、南浦和校の開館時間は何時頃だと思いますか??

正解は

朝の8:00からです!

他の校舎だと13:00からのところを8:00からやっているんです!

朝の時間って本当に大事なんですよ!

受験生は夏休みは一日15時間勉強なんて言われるかと思うのですが、これを実現するには朝から勉強するしか方法はないんです!

けど、朝から校舎が開いていないとなると家で勉強できるか不安ですよね。

そんな時は環境を勉強せざる負えなくすればいいんです!

だからこそ、朝から開館している南浦和校は勉強するにはもってこいな校舎なわけです!

そして、夏休みは朝7:00から開館です!

ぜひ朝から勉強できる環境に身をおいて一緒に頑張りましょう!

その2!

校舎の雰囲気!!

校舎の雰囲気というのは非常に大事です!

勉強は多くの人にとって「キッツ~」と感じるものだと思います。

そんな時こそ励ましてくれたり、応援してくれる人の存在ってすごく大事だと思います!

僕も受験生時代は部活のあと毎日校舎に行っていましたが、どんなに疲れていても南浦和校に来れば、笑顔で明るい挨拶で迎えてくれるスタッフの方々のおかげでがんばろうと思えました!

南浦和校のスタッフは本当に皆さんを合格してほしいと思いながら日々過ごしています。

そんな南浦和校の明るくて、暖かい校舎の雰囲気をぜひ自分の肌で感じてほしいなと思います!!

ぜひ、南浦和校に一度足を運んでみてください!

担任助手一同心よりお待ちしています!!

以上 

青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科

星 武宏

2019年 4月 19日 受験と部活 両立できるの?

こんにちは、担任助手3年目の新田拓郎です。

本日のテーマは・・・受験勉強と部活の両立についてです。

受験勉強も頑張りたいし、部活もレギュラー目指して頑張りたい!

みんな部活をやっている人なら誰もが思いますよね。僕もそうでした!

僕の話をすると僕は高校時代川口北高校でサッカー部に所属していました。

ちなみに、ポジションはボランチでした!

僕の代は引退が高校3年生の10月の中旬と比較的に引退が遅かったです。

そんな僕が、最後まで部活を続け、東京理科大学に合格することが出来た最大の理由は

今日紹介する高速学習にありました!

東進ハイスクール南浦和校は、

月曜日~土曜日8:00~21;45までやっています。

日曜日・祝日8:00~19:00までやっています。

なので平日は21:45までやっているため、

部活が終わり東進に着くのが20:00前でしたが、1回90分の授業を

毎日、東進に来て映像授業を見ることが出来ていました。

また、映像授業だから、東進に来たらすぐに授業が開始できるし、

家にPCがあったので、高3の夏休みは部活に行く前に、朝家で1コマ映像授業をみてから部活に行っていました。

自分のスケジュールに合わせて、授業を進めていくことが出来るので

今、部活を引退してから受験勉強しようと思ってる君。

それでは受験は間に合わない!!!

映像授業で、部活も勉強も頑張ろう!

 

 

以上

東京理科大学 工学部 建築学科

新田 拓郎

2019年 4月 18日 高速学習

こんにちは、担任助手3年目になりました足立です。

最近暖かったり寒かったり服選びに迷いますよね、、、

大学生になって大変だったことは服選びです。高校生の時は学生服だったから楽だったなぁ。

さてそんな話は置いておいて、今日は東進の特徴を紹介します。

それは

高速学習です。

高速学習とは、その名の通り学習を早く修了させることです。

皆さん高校受験の時に学習塾に通っていましたか?

通っていたとして授業は週何回だったでしょう?

多分1~多くて5ぐらいだったと思います。

しかし

東進は映像授業なのでこれを多くすることが出来ます。

毎日授業を受けることも可能です。

すごい人で週12回とか受ける人もいます。

でもそんなことを聞いてるとこんな疑問が生まれませんか?

授業をただ流しているだけで復習が追い付かないのではないか?

そこに関してはやっている本人が意識的にやらなければいけないのと東進には

確認テスト・修了判定テストがあります。

確認テストは毎回の授業のあとに、修了判手テストは全ての授業が終わった後に実施します。

もしも実施しなければ生徒に担任、副担任からリマインドがあります。

必ずやらせきります!

 

東進はこの2つを使って生徒を短期的に大幅学力向上を目指しています。

今勉強を頑張ろうとしている生徒、東進で短期的な大幅学力向上を目指して頑張りませんか?

気になった、もっと話を聞きたい方はコチラ

 

 

以上

明治大学 法学部 法律学科3年

足立 祐太