ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 6月に点数をつけるとしたら?

みなさんこんにちは、担任助手3年目の新田拓郎です。

最近は雨が多いですね。

そんな中、最近は夏休みに行く沖縄の旅行計画などしてウキウキです!

今回のテーマはタイトルにもあるように

『6月に点数をつけるとしたら?』です。

いかがだったでしょうか?

受験勉強、うまくできているでしょうか?

受験の天王山と言わている8月ももうあと少しです。

また、1,2年生に関しては、現在東進ハイスクールで行っている夏期招待講習ですが

最大の4講座申込の締め切りは7月12日なので

6月勉強うまくいかなかった人たちは

南浦和校で一緒に勉強頑張りましょう!

 

2019年 6月 29日 家で集中できていますか?

こんにちは!!

6月も残り1日となりました。いよいよ本格的に夏が近づいてきましたね!

突然ですが、質問です!

「家」で集中して勉強できていますか?

私が受験生の時、この時期に同じ質問をされていたら、「できています!」と自信をもって答えられなかったと思います。

同じ気持ちの受験生も多いのではないでしょうか。

「家」にはたくさんの誘惑があります。テレビ、スマホ、家族の話し声・・・。

これらに負けてしまう気持ちも十分わかります。

しかし!!!!!

受験生にとって、「家」での勉強時間を確保することは非常に重要です。

その理由を説明します。

1日のスケジュール

・塾・図書館・学校など「家以外」の勉強→遅くても22時まで

・22時30分までには帰宅し、ご飯やお風呂などの時間は1時間程度。

・就寝時間0時

この条件だとすると、23時30分~寝るまでの時間が「家」で勉強できる時間になります。0時に寝るとしたら、少なくとも30分は時間が取れますね。

今の学習時間+30分勉強できたらどうでしょうか?

1ヶ月で15時間、半年で90時間もプラスにできるのです!!すごく差がつきますよね。

この30分のおすすめ内容は、

ズバリ!その日に学んだことの復習です。英単語や古文単語、数学の解法パターン、一問一答・・・など少しの時間でいいんです。「今日何ができるようになったか」を思い起こすことで、記憶の定着自信の向上につながります。

ぜひ実践してみてください♪

2019年 6月 24日 大学生日記④(工学部編)

こんにちは!

担任助手1年の神田恵佑です!!

僕は埼玉大学工学部機械工学システムデザイン学科というところに通っています!

 

先日、授業のない時間に、同じ学科の友達と一緒に東洋と西洋での技術者(エンジニア)の扱われ方の違いを考える課題についていろいろと議論しました!

僕たちの中の結論は、キリスト教と仏教の思想の違いが扱われ方に違いを生んだ!ということでした。

 

工学部なのに、、宗教のこと、、考えるの???

これにはしっかりと理由があります。

 

ここで僕の火曜日の時間割を紹介します。

1限 なし

2限 統計学入門

3限 英語

4限 技術者倫理

5限 なし    です!

 

ご覧のように火曜日は理系らしい数学物理といった科目がありません!                        

しかし、立派な技術者になるには人々の生活を豊かにするために、技術や知識の他に、宗教のこと、歴史のこと、倫理のことなど、さまざまな文化の日常生活を理解しなければならないのです!!そのために4限に技術者倫理があり、先ほどのような課題があるんです!

 

また、3限には英語があります!                                          

理系だから英語はいらない??これは間違いです!

将来、研究室に入ったとき英語の論文を読むために必要です!

 

そんなの知らなかった、、、

理系だから英語は苦手でもいいもんだと、、、

 

そこで~!! 英語に不安を抱えるそこのあなたに、東進ハイスクール南浦和校から嬉しいお知らせです!!!

ここ南浦和校にて 7月10日 19時30分より 安河内哲也先生 特別公開授業 「4技能を伸ばす英語勉強法」が行われます!!!!!対象は高校1年生、2年生です!

センター試験から共通テストに変わり、さまざまな力が求められる時代。

4技能が大切とは聞くけどどのように勉強すればいいの?

安河内先生のエネルギッシュな授業で一緒に学び、周りと差をつけよう!!! 

詳しくは、下記の電話番号まで

0120-104-573

 

                                                                                                              

 

以上

埼玉大学 工学部 機械工学システムデザイン学科 1年

神田恵佑 

でした!

 

 

2019年 6月 23日 センター&2次私大対策は夏休みから!

皆さんこんにちは!

担任助手5年目の松尾です。

実はかなり前からジムに入会をしていたのですが、まったくと言っていいほどジムに行っていなくて、

周りにいる人みんなからバカにされるので、週3で本格的に通い始めました。

ここ1カ月くらい続いていて、我ながらかなりの成長を感じています!

まだ外見が全然変化していなくて、周りは信じてくれないんですけどね。。。。

うーん、結果が出るまでには時間がかかるってことですね!!(笑)

 

さて、もう少しで6月が終わり、いよいよ7月を迎えようとしています。

7月と言えば。。。。

夏休み!!もうさんざん言われていると思いますが。。。

高校3年生の人は、8月末までの時間が実は時間数的にもものすごく大切なのはもうお分かりですね??

では、具体的に何をやるのか。

題名にも書いたとおり、夏休みのテーマは。。。

センター国公立2次の演習

です!!

これは、東進で掲げている勉強スケジュールです。

これを見るとわかる通り、8月末(=夏休み中)にセンターと第一志望校の過去問を修了させ、9月からは単元ジャンル別演習をはじめとした具体的な問題分野別強化を進めていきます!

そしてその演習をしていくためにはもちろん、受験に必要な全科目の学習修了をしなければなりません。

7月中に学習を修了させ、夏休みは演習をしっかりと積み、受験の天王山と言われる夏で大成功を収めよう!!

 

そして低学年のみなさんにはこの夏の一大イベントのお知らせです!

英語4技能大改革をけん引する中心人物安河内先生が、

南浦和校にて、

公開授業を実施してくださいます!

間違いなくこれからの入試でpointになる4技能対策。

周りの友達よりも先手を打って授業を聞き、

今後の対策に活かしていきましょう!

皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

埼玉大学院 理工学研究科

松尾 明彦

 

 

2019年 6月 20日 復習が大事な理由

こんにちは!

担任助手1年の佐藤です。


突然ですが皆さんは予習と復習どちらに力を入れていますか?


受験を指導している多くの塾や予備校では「復習主義」を掲げていますが、

なぜそんなに復習が 大事と言われるのか。


これは脳科学的に正しいことなんです!

今回は復習が大事な理由を二つのポイントに絞ってお話ししたいと思います。


 ①「短期記憶と長期記憶の特性」⇒次の日には忘れるという事実

人間は”寝る”と忘れる生き物です!


「短期記憶」を、いかに効率よく「長期記憶」化させるかが、

特に受験勉強ではカギとなります。

私たちが寝ている間に、脳は日常たくわえられた情報を、

「これは必要な情報」「これは必要ではない情報」

取捨選別しています。

学校の勉強で学ぶことは、将来的には生きることに役立つかもしれませんが、

当面生きるうえでは「必要ではない情報」です。

だから長期記憶に残りにくいのです。

つまり、脳科学的に見れば、

「いくら勉強してもなかなか身に付かない」

「覚えられない」

というのは、きわめて自然なことなのです!


しかし、仮に毎日同じ項目を反復復習すれば、

脳は「これは毎日入ってくる情報だから、 必要な情報なんだな」

と勝手に思ってくれて、

「短期記憶」から「長期記憶」に移行させてくれます。

つまり、”脳をダマすこと”が重要なのです!!


 ②「エビングハウスの忘却曲線」

「エビングハウスの忘却曲線」によると、意味のない言葉の暗記など、

普通の単純暗記であれば、

1時間後には56%、24時間で70%、48時間後には80%も忘れてしまいます。

反復復習、すなわち学習した単語やフレーズを、

間隔を開けて何度も繰り返し復習するこ とにより、記憶に定着します。


学習した翌日に1回目(の復習)


その1週間後に2回目

さらに2週間後に3回目

さらに1カ月後に4回目

このような復習スケジュールが、脳科学的に最も効率的です!

この事実を知っている勉強のできる人は、

ほとんどが「復習重視」型なのです!!

覚えたことを忘れないようにするには、

忘れる前に復習を繰り返しして覚える

しか ありません。


ここまで復習の重要性をお話ししてきましたが、

予習と復習そもそも両方やるのが一番良いのは間違いありません。


ただし「力を入れるべきは、予習より復習」

というポイントを忘れないでください。

復習には、予習の何倍も時間をかけてください。

出典 「復習4回」で脳をダマすことができる:PRESIDENT Online

  一夜漬け(いちやづけ)」は効果がないのでやめたほうがよいという話

 

 

 

また、東進ハイスクール南浦和校では

7月10日公開授業があります!

担当講師は安河内哲也先生!!

ぜひお友達と一緒に来てください!

以上

首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科

佐藤由紀菜