受験勉強は早期スタートがカギ!!! | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 受験勉強は早期スタートがカギ!!!

ブログ

2022年 5月 24日 受験勉強は早期スタートがカギ!!!

みなさんこんにちは!!

突然ですが、私の好きな食べ物は何でしょう!!

正解は…ラーメン!!です!

東進ハイスクール南浦和校のある南浦和駅にもいくつかラーメン屋があるのですが、

今日はその中でもおすすめのラーメン屋を紹介しようと思います!

私のおすすめははら田というラーメン屋さん(つけ麺が有名)です!

ここのつけ麺がほんとうにおいしくて、生徒時代からのお気に入りなので、

南浦和校に来る機会があれば、ぜひ寄ってみてください✨

さて、だいぶ話がそれてしまいましたが、

今日は受験勉強における早期スタートの重要性についてお話ししようと思います!

 

高校三年生の皆さんはさすがにもう受験勉強は始めていますよね、、?まだだという方は早急に始めましょう!!

 

高校1,2年生の皆さんはどうですか?もう受験勉強は始められていますか?

高校三年生になってからでも間に合う。まだ大丈夫。そう思ってはいないでしょうか?

 

しかし、それは大きな間違いです!!!

この「合格登山ルート」をご存知ですか?

グラフを見てわかる通り、高校三年生になるとみんな頑張るんです。

もしも、皆さんが今の学力よりも高い志望校を目指しているのであれば、

上の学力層にる人たちを抜かして、逆転合格しなければいけません。

高校三年生になってからどんなに頑張っても、周りも同じくらい努力するので、なかなか逆転が難しくなってしまいます。

ですが、高校一二年生のうちから、高校三年生と同じレベルの努力をすれば、

その分早くから成績を伸ばすことができ、逆転合格も可能になります!

また、志望校合格不合格の差は勉強時間の差だともいわれています。

高校三年生で周りに勉強時間の差をつけようとしても、

周りも同じように努力するので、勉強時間の差はほとんどつけられません。

そこで差がつくのが高校1,2年生のうちの勉強時間です。

 

 

そして、志望校不合格の要因で一番大きいのも時間不足です。

勉強時間そのものもですが、

特に演習量の差が合否を分けます。

 

皆さんの学校で、受験勉強に使う科目の一通りの学習が終わるのはいつの時期ですか?

理系の人は数Ⅲや理科科目、文系の人は日本史や世界史などです。

早ければ高校3年生の1学期中、遅ければ冬までかかってしまうのではないでしょうか。

もしも、一通りのインプットが冬に終わったら、

そこから共通テストの過去問、

二次私大の過去問、弱点補強

などをしていかなければいけません。

この時点で残り時間は2か月ほどしかありません。

しかも授業を一度受けただけでは知識は定着しておらず、

過去問を解いても十分に点数が取れないはずです。

そんな状態ではどんなに演習を重ねても点数は上がってきません。

まずは一通りの学習を早く終わらせて、演習時間を確保するということが重要なのです。

 

東進では高校2年生のうちには受験で使うすべての科目のインプットを終わらせ、

高校三年生になってからは過去問を解いていきます。

つまり、通常の高校よりも半年ほど、演習時間を多く確保できるんです!

 

今まで学校で習ってきたものの復習、これから習う範囲の先取り、

すべて含めて高校1,2年生のうちに終わらせなければ、

高校三年生になってから演習に入ることができません。

そのために必要なのが早期スタートです!

早くから受験勉強を始めて、勉強時間を十分に確保しながら演習に必要な知識のインプットを終わらせる。

それが第一志望校合格のカギになります!!

長くなってしまいましたが、受験勉強を早く始める重要性を理解していただけたでしょうか?

 

今すぐ勉強を始めよう!でも何から始めていいのかわからない、、、

そんな皆さんのために、東進ハイスクール南浦和校では現在

招待講習全国統一高校生テスト

を行っています!

 

招待講習では、東進の映像授業を実際に体験して、実際の東進生の雰囲気を知ることができます!

 

全国統一高校生テストでは、志望校に対する現在の自分の立ち位置を知り、

どのように勉強を進めていくのかを知るきっかけになります!!

6月12日に行われるので、お申し込みはお早めに!!

 

ほかにも東進ハイスクール南浦和校を知ることができる機会を用意しているので、ぜひクリックしてみてくださいね!

 

以上、担任助手2年、初鹿希帆でした!