ブログ
2022年 2月 14日 基礎こそが受験の命!
こんにちは!担任助手1年の千本隆汰です!
私立大学の受験もいよいよ終わりに近づいてきました。
受験生が今までやってきたことを出し切れることを祈る毎日です!
そして、新高校3年生は受験モードになり、
毎日たくさん勉強をしています!
さて、今回は基礎についてお話をしようと思います。
この時期の新高校3年生は、
すべての教科において基礎を固めることがとても重要であり、
これをおろそかにしてしまうと、
後々成績が伸び悩むことにつながってしまいます。
そのため、今はとにかく基礎を固めることに集中することが、
受験成功のためのキーになります。
それはわかっていても、
何をやればいいのかがわからない生徒もたくさんいると思います。
東進では高速基礎マスターというものがあり、
数学や英語、国語、理科、社会すべての基礎問題演習を行うことができます。
英語に関しては単語、熟語、文法、例文のように単元ごとに学習ができるため、
とてもやりやすいです。
また、数学に関しては数学Ⅰから数学Ⅲ幅広く演習ができるため、
成績向上にとても役立ちます。
これらを利用し、
基礎固めをすることで、
共通テストの点数も徐々に上がっていき、
高得点を目指せます。
このように、基礎固めは勉強において何よりも大切なものです。
だから、皆さんも今のうちに基礎を固め、
第一志望校合格の向けて一歩リードしましょう!
以上
上智大学 理工学部
千本隆汰
2022年 2月 13日 2次試験の大切さ
こんにちは!
担任助手1年の藤田大輝です!
今年の冬は寒く無くて余裕だな~と思っていたのですが、
最近の寒波によるものなのか
寒くなりすぎて毎日厚着しちゃってます!
早く春になってほしいですね!
さて、今日のブログテーマは、
二次試験の大切さです!
国立大学の二次試験がどれだけ大事なのかを
私の経験を踏まえながら
書いていきたいと思います!
まず、二次試験とは何なのか、
二次試験とは、国立大学がそれぞれの大学で
作って共通テストとともに入学の試験にするものです。
それぞれの大学の特色が出ており、過去問を解くことで
傾向を掴むことが出来ます。
国立大学が作るだけあって、どの大学の問題も
手ごたえが強く、しっかり対策する必要があります!
これは私の経験談なのですが、私は
共通テストで高得点を取ることが出来、
二次試験で多少失敗しても
何とかなるくらいには点数が取れました。
しかし、二次試験の対策が完ぺきではなく、
当日の緊張もあり、高得点を取ることが出来ずに、
第一志望校は不合格となってしまいました。
ここで私が伝えたいのは、
共通テストで成功しても、失敗しても、
国立にはまだ挽回する余地があること。
何があるか分からないから諦めず、
油断しないこと。
国立大学に入りたいならば、
共通テストだけでなく、二次試験の対策も
十分にやっておくこと。
以上のことをお伝えした上で、
受験生には、最後まで全力で
試験に取り組んでほしいです!
まだ受験生ではない高校生は、
今のうちから勉強を始め、
何があっても対応できる学力を
身に着けてほしいです!
以上
東京理科大学 理工学部 経営工学科
藤田 大輝
2022年 2月 12日 0212 合格速報!
2022年 2月 11日 0211合格速報!!!
2022年 2月 11日 映像による授業のここがスゴイ!
こんにちは!担任助手2年の草野です!
いよいよ受験も中盤に突入してきましたね。
明日から早稲田大学の受験も始まり、
受験生のみなさんは緊張していることと思います。
本当に最後の1分、1秒までやり切って頑張ってください!
応援しています!
さて、今回のテーマは「映像による授業のここがスゴイ!」です。
映像による授業を行っていることは東進ハイスクールの大きな特徴の1つです。
今日はここがスゴイ!というポイントをみなさんに紹介します。
①いつでもどこでも自分の好きな時間に受講できる!
いつも部活で忙しい人でも、
部活のない日にまとめて授業を受けることもできるので、
自分の生活リズムに合わせて勉強することができます。
②自分のペースで受講できる!
1人1人に自分だけのカリキュラムがあるので、
ゆっくり少しずつ進めたい人にも、
はやくまとめて進めたい人にも対応しています。
③授業を何度も繰り返し見れる!
授業を1度受けていても、
もっと理解を深めたい!もう1回復習したい!
ということも多くあると思います。
そんな時でも、いつでも授業を繰り返し見ることができます。
これを見て、自分には映像による授業の方が向いてるな~
と思った方はぜひ、
東進ハイスクール南浦和校まで足を運んでください!
現在、新年度特別招待講習を行っているので、
誰でも無料で東進の映像による授業を体験することができます!
少しでも興味がある方はお気軽にお申込みください!
招待講習のお申し込みはこちらから!!
その他お申し込みはこちら!!
以上
早稲田大学 商学部
草野圭胡