ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 65

ブログ 

2022年 4月 22日 担任助手1年 福田卓矢です!

初めまして!

担任助手1年の福田卓矢です!

 

本日のブログは僕の自己紹介をしたいと思います。

まず初めに、高校は市立浦和高校出身です。

サッカー部に所属していました。

毎日練習をしていて、

受験勉強と部活の両立はとても大変でした、、、

しかし、振り返ってみるとあっという間で、

とても楽しく、充実した3年間だったと感じています!

次に、進学する大学なのですが、

私は4月から東京外国語大学に通っています!

僕の得意科目は英語で、

国際系の仕事にも興味があり、

第一志望の大学だったので

合格できてホッとしています。

僕が進む学科は英語科と言って

外語大の中でも上の方のクラスなのですが、

周りのレベルが高すぎて

圧倒されています、、

入学時のTOEICテストの平均点が

850点でした、

(ちなみに僕は100点くらい下です)

(また、先日の英語の課題点が0点でした)

(やばい!!)

しかし!

将来の国際連合の職員なので

受験生に負けないくらい

夢に向かって毎日勉強を頑張りたいと思います!

部活と勉強の両立を考えている生徒

英語の得点を伸ばしたい生徒

受験勉強をスタートしたい生徒

東京外国語大学に行きたい生徒などなど

さまざまな生徒の力になりたいです!

精一杯頑張ります!

1年間よろしくお願いします

 

2022年 4月 21日 担任助手1年 福澤佳音です!

 

こんにちは!担任助手になりました。

福澤佳音(ふくざわけいと)です。

 

春から東京農業大学 生命科学部 分子微生物学科に通っています!

 

ソース画像を表示

農業大学ということもあり、いたるところに木が生えています✨

私の学科はその名の通り微生物をミクロの世界で研究する学科です。

 

高校は川越にある星野高校で、天文部に所属していました。

(屋上や山の上で星を見たりします!)

 

 

実はこの大学にはA日程で落ちていて、B日程で合格しました。

 

 

私が東進に入ったのは高校3年生の6月で、ほかの東進生と比べると少し遅めでした。

しかしその分、日々焦りを感じていたので短期間でたくさん頑張れました!

 

私が受験勉強を通して大事だと感じたことは、

「最後まであきらめない」ことです。

 

A日程で落ちたとき、体力的にも精神的にも限界だったため、もうあきらめてしまおうかと思っていました。

しかし後悔だけはしたくないと思い、B日程まで頑張ると決めました。

今では、あの時頑張って本当に良かったと思います!

 

しかし!まずははじめてみないと、あきらめるも何もありません!

東進ハイスクール南浦和校には、皆さんが勉強を始めるきっかけ

モチベーションをあげてくれる担任助手がたくさんいます!

 

まずは東進に一度来てみてください!!

担任助手一同おまちしております!

 

以上 

東京農業大学 生命科学部

福澤佳音

2022年 4月 20日 特訓本科コース合格報告 第三弾

特訓本科コース4/23(土)まで追加募集を行っています。

ご希望の方はご連絡ください。

2022年 4月 20日 担任助手1年 橋本心真です!

初めましてこんにちは!

今年から新しく担任助手になる

橋本 心真

(はしもと しんま)です!

大学は

東京都立大学 健康福祉学部 放射線学科 

に通ってます!

診療放射線技師になるために日々猛勉強しています!

サークルは男子チア部、ソフトテニス部、料理、文化祭実行委員、学生教育研究会で迷ってます。

色んなことに挑戦したいです!

大学の講義は難しいです・・・

とにかく頑張ります!!

↓大学の写真です!テーマパーク気分を味わえます。↓

ここではの大切さについて話します。

私は中学2年生の時大きなけがをしました。

当時、レントゲン撮影をしていただいた人が

とても優しく、ユーモアのある方でした。

その後放射線技師について調べたら、

核医学AI画像診断など最先端の医療

に携わっていることに興味を持ち、

人間性豊かな診療放射線技師

になりたいと志していました。

そのため受験勉強ではその志が活力となって、

屈せずに頑張り続けることが出来ました。

志を持っていて本当に良かったと思っています!

東進では勉強に役立つ情報でなく、

夢プロジェクトトップリーダーと学ぶワークショップといった

志をもつきっかけとなるイベントがたくさんあります!

ぜひ下のリンクをタップして確認してみてください!!

 

 

以上

東京都立大学 健康福祉学部

橋本心真

2022年 4月 19日 担任助手1年 新田雅斗です!

こんにちは!そして、はじめまして!

春から担任助手になりました

新田雅斗(にったまさと)です!

川口北高校出身で、高校では剣道部部長を務めていました!

今は早稲田大学社会科学部に通っています!

社会科学部、通称社学は簡単に説明すると

様々な分野(法、政治、文化論経済など)を幅広く学ぶことのできる学部です!

私はまだ将来の夢が決まっていないので、自分のしたいことを見つけるためにこの学部を第一志望にしました。

そして、無事に合格を掴み、自分の目標達成に一歩近づくことができました!!

それもこれもすべて、この東進ハイスクールで仲間と切磋琢磨し、受験勉強を楽しめる程に努力できたからだと思います。

東進ハイスクールでは、実力講師陣やチームミーティングによる仲間同士の意識の高め合いなど、

生徒が第一志望合格に向けて全力で努力できる環境が整っています!

正直、東進に入っていなかったら私は志望校に合格できないどころか、受験生活を乗り切ることもできなかったかもしれません。

このブログを見て受験のことを少しでも考えてもらえたなら、東進に入学して共に第一志望合格を勝ち取りましょう!我々担任助手が全力でサポートします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/