ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 264

ブログ 

2019年 3月 16日 招待講習おすすめ講座紹介!!

こんにちは、担任助手の望月です!

高校生のみなさん

期末テストも終わり、もうすぐ春休みですね!

みなさんは春休みをどう過ごしますか?

遊んで遊んで遊びまくりますか?

そんな春休みは、一時の楽しさだけで自分になにも残りません!!

新高校3年生は、この春からいや、今から受験勉強をスタートしましょう!

新高校1、2年生は、センター試験が共通テストへと変わります!

はやめはやめで受験勉強をスタートしましょう!

 

そこで!!

この春に東進ハイスクール南浦和校で新年度特別招待講習というイベントをしております!

90分×5回の授業を無料で受けることができます!

ぜひこの招待講習をみなさんの受験勉強をはじめるきっかけにしてほしい!!!

 

ここで、僕がおすすめする授業を紹介します!

渡辺勝彦先生の「スーパー総合英語」という授業です!

渡辺先生は、

基礎から難関大英語までどのレベルにおいても、その指導力は「予備校界の達人」と呼ばれるほどすごい先生です!

時間を忘れれてしまうほど、とにかく面白く感動的な授業で有名です!

この授業では、基礎から始まり難関大逆転合格へ向けた内容となっております!

 

ぜひこの授業をみなさんの人生を変えるきっかけとしてほしです!

東進ハイスクール南浦和校でお待ちしております

以上 

担任助手1年 望月

 

 

2019年 3月 15日 特訓本科について

こんにちは!1年担任助手の村越です!

 

今回は南浦和校特訓本科の特徴について書きたいと思います。

特徴①

1人1台のパソコン!

1人1台パソコンが自由に使えるため、高速基礎マスターや受講も自由にやることが出来ます。

 

特徴②

朝学習の徹底

本科生は8時30分までに行かないと、担任助手から電話が行きます。朝起床することは正しい生活習慣の第1歩です。

 

特徴③

定期的なLHRの実施

モチベーションを保つことが出来たり、時期ごとで何をすればいいのか明確にしたりすることがでできて、私にとってとても有意義なものでした。

 

 

上記に述べたものはほんの1部にすぎません。

一般的に浪人と聞くとマイナスのイメージを持つかもしれませんが、マイナスばかりではありません。むしろ1年間自分と真剣に向き合える貴重な機会だと思います。

もし、今年度の満足のいく結果を出すことが出来なかったら、来年もう1年頑張るのも考えてみてはいかがでしょうか?

ちょっとでも気になった方は毎週火曜日、木曜日、土曜日13:00~説明会を実施しています。

また、会のあとには毎回元本科生による合格報告会も実施しています。モチベーションが上がったり、参考になる話があったりと皆さんの役に立つと思います。

 

是非、参加してみてください!!

 

 

専修大学 経済学部 経済学科

村越 春佳

2019年 3月 14日 早慶上智の合格報告会がありました!

こんにちは! 担任助手1年の峯岸です!

私ももう大学2年目に入ると思うと本当に驚きます。

 

さて、昨日は早慶上智の合格報告会がありました!

今回の報告会は、早稲田大学人間科学部に進学する生徒・上智大学理工学部に進学する生徒による報告でした!

基礎固めの大切さ・手帳の使い方・復習の大切さ・世界史の覚え方を中心に話してくれました。

特に4月から高3になる生徒は真剣に耳を傾け、メモを取る姿も見られました!もちろん新高2の生徒も参加し、真剣に聞いていました。

また、発表後には、個別対応時間が設けてあり、発表した生徒に個別で質問することができます!

 

合格報告をしてくれた二人に感想を聞いてみました!

「基礎が大切ということを軸に話をしましたが、基礎は軽視されやすいので今から土台を作ってほしいと伝われば嬉しいです。」

「私の体験を参考にして、これからの受験生には頑張ってほしいです。」

二人とも後輩たちのために大切なことを伝えてくれてありがとう!!!!!!

 

実際に受験を終えたばかりの先輩の体験談を聞くことは、自分の受験までのイメージがよりつくと思うので、とてもおすすめです!

私も高2の3月に合格報告会に参加したのですが、使っていた参考書や良かった受講・過去問の取り組み方を知ることができ、とても参考になったのを今でも覚えています。高校で報告会がある!という人もいると思いますが、東進の受講やコンテンツをどのように活用していたかを詳しく知るには、やはり東進の合格報告会にも出てほしいと思います♫

 

次回は19日の国公立報告会!

合格報告会は、東進生に通っていない方も参加可能です!!!

東進で受験を終えた人はどう勉強したのかな?自分の行きたい大学に受かった人の話を聞きたい!という方は、ぜひ校舎にいらしてください!

南浦和校のページからお申込みできます!

 

 

 

早稲田大学 教育学部 数学科 1年

峯岸梢絵

 

2019年 3月 13日 新年度招待講習3講座申込期限は本日までです!

こんにちは!担任助手1年の三井です。

最近暖かくなってきたとともに花粉がひどいですね。

何かと集中力を欠いてしまうので、しっかり対策をしていきましょう。

 

さて本日3月13日は新年度招待講習で三講座まで申込みできる期限日となっています!!

新年度招待講習は無料で東進ハイスクールの映像授業や、英単語1800を学ぶことのできる高速基礎マスターを利用することができます!^^

もうすぐ春休みに入り部活や用事で忙しくなるかと思われますが、東進ハイスクールは授業を自分の予定に合わせて受講予定を組むことが可能です。その受講が三講座まで申込みできるのは本日までです!!!

そろそろ真剣に受験勉強に取り組みたい方はもちろん、まだ受験に対してあまり意識が向いてない方もこの招待講習を通して考え方が変わるかもしれません!

これを読んでくださって、少しでも変わりたいと思った方は東進ハイスクール南浦和校にご連絡ください!

電話番号は0120-104-573です。お待ちしております。

以上

早稲田大学基幹理工学部情報理工学科 三井望羽

2019年 3月 12日 今日は『武藤一也先生の特別公開授業!』

 

こんにちは!担任助手4年目の福岡です!

今日は待ちに待った…

武藤一也先生公開授業です!!

 

南浦和校で武藤先生の授業は初めてとなります

 

改めて武藤先生の紹介をしたいと思います♪


武藤一也(むとうかずや)先生

教科:英語科

群馬県高崎市生まれ。

英検1級、TOEIC満点

全国講師オーディションT-1グランプリ(英語部門)にて最優秀賞受賞

 

【先生からのメッセージ】

英語力を伸ばすために大切なのは、勉強する時間の長さではなく、

その方法論と理解の深さです。

reading偏重の試験から4技能をバランスよく測る試験へと、

時代は変わっています。

その中でも結果を出せる英語の勉強法を伝授します。

君の英語の実力を伸ばし、英語を得点科目にしてみせます。

任せてください!


 

武藤先生は、紹介からも分かるように

英語のスペシャリストです!

 

特に、今回は4技能入試についても

お話をしてくださるみたいです!!

申込は今からでも可能です!

 

直接校舎に連絡していただくか

0120-104-573

こちらからお申込みください

 

皆さんで公開授業で

たくさん新しいことを学び

楽しみましょう♪

 

明治大学 政治経済学部 経済学科

福岡 尚悟

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!