ブログ
2019年 4月 15日 新担任助手の増田です‼‼
こんにちは!新しく担任助手になった増田芽以(ますだめい)です!
高校は市立浦和高校で部活はソフトボール部でした!なのでバリバリ部活やってました!
今は法政大学、デザイン工学部、建築学科に通っていて、建築デザイナーを目指し、頑張っています!
さて、みなさん、そろそろ新しいクラスにも慣れてきた頃でしょうか??
高校三年生の皆さんは本格的に<受験生>ですね!!
・受験生としての心構えはもうできていますか?
・一年間乗り切る準備はできていますか?
こんなことを言っていますが私は正直、この時期は受験を甘く見ていました。
とりあえず勉強しておこう。と思って勉強していました。
もしそう思っている人がいたら、とても危ないです!!!!
この時期から一日ごと、一週間ごと、何でもよいので計画立てて勉強することを身につけていきましょう!!!!
そうすればこれからの辛い受験もきっと乗り切れます!!!!
私達はみなさんを全力でサポートしていきます!!(^▽^)
一緒に頑張っていきましょう!!!!
以上
法政大学 デザイン工学部 建築学科
増田芽以
2019年 4月 14日 新担任助手の梶谷です!
新しく担任助手になった梶谷優介(かじやゆうすけ)です!
中央大学 総合政策学部 政策科学科に進学します!
高校はサッカーで有名だけど卓球部とバトン部も強い浦和南です!
サッカー部に所属していましたが8月に早期引退し8月から本格的に受験勉強を始めました。
何とか現役合格は果たしましたが8月から始めるのは遅い!遅すぎた!
もっと早くから少しずつでもやっておけば部活も引退する必要はなかったし私立大学の対策ももっとできた。。。
受験での不完全燃焼は味わってほしくない。。。
そんな思いから担任助手をやることを決めました。
質問や相談あれば何でもきてください!!!!!
宜しくお願いします!!!!
以上
中央大学総合政策学部政策科学科
梶谷優介
2019年 4月 13日 新担任助手の佐藤です!
こんにちは! 新しく担任助手になった佐藤由紀菜です。
春からは首都大学東京のシステムデザイン学部、インダストリアルアート学科に通っています。
高校では吹奏楽部に所属しており9月まで部活がありました。
平日は夜の6時まで、休日祝日は一日練習が当たり前の生活。大会前は一日13時間練習することも...
ここまでくるともはや楽しい!!!
そんな私にぴったりだったのが東進の高速学習でした。
・通学中のスキマ時間には高速基礎マスター!
・部活で塾に行けない日は自宅受講!!
東進の様々なコンテンツのおかげで部活も勉強も頑張れました。
部活も勉強も全力でやりたい!!
東進ハイスクール南浦和校はそんな部活生も全力でサポートします。
私たちといっしょにがんばりましょう!!!
以上
首都大学東京 システムデザイン学部 1年 佐藤由紀菜
2019年 4月 12日 はじめまして!新担任助手の森です!
こんにちは、新担任助手の森彩夏(もりあやか)です!
大学は、お茶の水女子大学に通っています。
理系ですが、得意教科は英語です。
大学名からもわかるように、女の子に囲まれながら楽しく生活しています!
出身高校は、市立浦和高校で
ハンドボール部でゴールキーパーやっていました!
シュートと同じように、みなさんの相談も、質問も全て受け止めます!(笑)
なので、バンバン話しかけてください!
受験勉強には不安がつきものだとは思いますが
東進南浦和校で勉強を頑張る皆さんを全力で応援します!!!
これからよろしくお願いします(^^)
以上
お茶の水女子大学 生活科学部 人間環境化学科
森 彩夏
2019年 4月 11日 新担任助手の浅倉です!!!
はじめまして!新しく担任になりました浅倉千晴です!!
私は春から 早稲田大学 人間科学部 に
進学します!ド文系です!!
高校は大宮開成高等学校で中学受験で入りました
部活は高校から薙刀部に入りました。最近段々知名度が上がってきて
嬉しいです> <
規模は小さいですが実の詰まったしっかりした部活なので、引退する6月までは部活生としてガツガツ頑張っていました
東進に入学したのは高1の4月だったので学校の勉強・東進・部活の両立は大変でしたが、スキマ時間や長期休みを有効活用し、どの場面でも自分に妥協せず納得するまでやりつくした結果第一志望校に合格しました!
そして私の高校生活を支え活気づけたものは、
ライバルの存在 です
”自らが成長したかったら自分よりレベルの高い人を目標に設定し、その目標達成のために計画し、計画したものを毎日コツコツやることで自分の強みをつくる”それが必勝の秘訣です!!
東進は努力する君を全力でサポートします!!
以上、
早稲田大学 人間科学部
浅倉 千晴