ブログ
2020年 3月 2日 【特別招待講習】新高3にお知らせです
高3生の皆さんこんにちは!
東進担任助手の山口猛です!
本日は新年度特別招待講習についてのお知らせです!!
ところで高3生の皆さん、もう受験まで1年切ったというのにまだスタートを切れていない、、、なんてことありませんか?
でも大丈夫です!!東進ハイスクールでは新年度特別招待講習といって、林先生をはじめとする超有名講師の授業が今なら3講座まで無料で体験できちゃうんです!!!
東進ハイスクールでは映像を駆使したIT授業を採用しているので何か分からないところがあれば巻き戻して確認することが出来るので安心です♪
3月13日が3講座〆切日となっているので、早く申し込めばお得なわけです♪
新年度特別招待講習について書かれたブログはまだたくさんあるのでそちらも確認してみてください!
これを機に東進でがんばってみませんか??
お申し込みはコチラから↓↓↓
以上 東京理科大学 理工学部 山口猛
2020年 3月 1日 特別公開授業があります!
こんにちは。
担任助手1年の佐々木です。
先日沖縄に行ってきました。
この時期でも半袖で過ごせることが驚きでした!
CMなどで有名なハードロックのある古宇利島にも行けてとても満足です!
さて、みなさん
3月11日(水)はなにがあるがご存知ですか?
そうです!南浦和校で
武藤一也先生の特別公開授業が行われます!!
そこで今回私からは、特別公開授業に参加するメリットを3点お伝えしたいと思います。
1.誰でも無料で参加できる!
普段映像でしか受講できない武藤先生の授業を
直接聞くことができます!
こんな機会は滅多にありません。
是非友だちを誘って参加してください!
ただし、完全予約制となっており
先着順に受付し、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
お早めにお申し込みください!
2.モチベーションが上がる!!
講義だけではなく、先生の体験談や今後の勉強法などさまざまなお話をしてくださいます!
今やらなければならないことが明確になること間違いなし!!
必ずやる気が生まれます!
3.英語を武器に!!
突然ですが、みなさん英語は得意ですか?
共通テストに変わるなど、さまざまな変化がある中で
英語を得意だと自信を持って言えますか?
なかなか言えない人も多いと思います。
そんなみなさんも安心してください!
今回の武藤一也先生による特別公開授業は
そんな英語に対する不安をかき消し
英語を武器にできます!!
文系理系を問わず、必ず持っていなければならない力です。
その力をこれからつけていくのでは遅いです!!
今、この特別公開授業に参加し
英語を武器にしましょう!!
また、現在東進ハイスクール南浦和校では
新年度特別招待講習を行なっております。
英語だけに限らずさまざまな科目の授業を受けることができます。
不安を消して新学年を迎えましょう!
以上
日本女子大学家政学部食物学科
佐々木美和
2020年 2月 29日 自宅受講って何だろう?
みなさんこんにちは、担任助手3年目の足立です。
最近様々なニュースが発信されていますが、みなさんはニュースを何で見ていますか?
私は正直テレビよりもスマートフォンでニュースを見ています。
やっぱりスマートフォンって便利じゃないですか、若年層の方はみなさん使っていますよね。
そんな中で、ニュースや様々な情報が手に入る中で
私が最近思うのは、しっかりと情報リテラシーを持つことが大事だなと思います。
みなさんもこういう機会ですからしっかり正しい情報かどうか判断するように意識がけましょう!
私も気をつけていこうと思います!!
さて今日はみなさんに東進ならではの「自宅受講」についてお話できればと思います。
これを見ている皆さんは東進ハイスクールが映像を駆使したIT授業を展開していることは皆さんご存知ですよね?
そんな東進ハイスクールだからこその強みは、自宅でも授業を受けることができることです!!
そんな自宅受講のメリット
その壱
夜遅くまで一生懸命頑張っている部活生の勉強との両立
その弐
何度でも授業を受けることができる!
その参
学級閉鎖等で外出ができない時も勉強をすることができる!
この3つです。
特に何度でも授業を受けることができるのは本当に良い点だと私は思っています。
これは特に何度も復習が必要な日本史や世界史などの社会科目に効果的です。
今大学受験をすることを決心して予備校選定に迷っているみなさん
東進ハイスクール独自のこの自宅受講も選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょう?
また一度話を聞きたい方や、実際に東進ハイスクールの映像を駆使したIT授業を受けてみたいという方は
現在完全無料でやっている新年度特別招待講習に応募してみてください
※招待講習では自宅受講をすることができません
気になった方はぜひ下のリンクをクリックしてみてください!!
また、3月11日(水)19:30~
南浦和校で、あの武藤先生による特別公開授業が行われます!
英語が少し苦手と感じている方、学年が切り替わる前にその苦手意識を払拭しませんか?
ご参加お待ちしております。
以上
明治大学 法学部 法律学科
足立 祐太
2020年 2月 28日 特訓本科(高卒生)コース 入学説明会&合格報告会に関するお知らせ
※コロナウィルス感染症への対応について※
特訓本科(高卒生)コースの説明会予定に現状変更はございません。
もともと小規模の説明会ではありますが、1回あたりの参加者数を10組以下に調整し、希望者多数の場合は説明会の回数を増やして、感染症の予防に努めたいと思います。
2/29(土)13:00の回は現在申込4組です。ご希望の方は早めにご予約下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、説明会の後半で実施する合格報告会の発表者が確定しましたのでご報告します。
2/29(土)立教大学経済学部、他多数合格 春日部東高等学校卒
3/3(火)立教大学経済学部、他多数合格 春日部東高等学校卒
3/5(木)慶應義塾大学商学部、他多数合格 川口市立高等学校卒
3/7(土)早稲田大学法学部、他多数合格 川口市立高等学校卒
3/10(火)早稲田大学法学部、他多数合格 川口市立高等学校卒
3/5(木)慶應義塾大学商学部、他多数合格 川口市立高等学校卒
3/3(火)立教大学経済学部、他多数合格 春日部東高等学校卒
※この後は日程調整中ですが、青山学院大学合格者、国立大学合格者の発表を予定しています。
WEBからの「説明会のお申し込みはこちら↓
資料請求を選択し、備考欄に「○月○日説明会申込」とご記入下さい。
説明会の最後には、卒業生の合格体験談が入ります。
高卒生対象特訓本科コースの詳細はこちら↓
2020年 2月 28日 4講座〆切、ついに明日!
こんにちは!
担任助手1年の森彩夏です。
今年の冬は暖かい日が多いですね!
2月に入ってからほぼ毎日サークルでテニスをしているのですが、
暑くて半袖で練習する日もあります!(笑)
さて、そんな話はさておき。
突然ですが、明日は何の日かお分かりですか?
そう!明日2月29日(今年はうるう年ですね☺)は
新学年特別招待講習の4講座登録締め切り日です!
新学年特別招待講習についての過去のブログはこちらから↓
新年度特別招待講習では、
専用の授業を最大4講座すべて無料で受講することができます!
そして、明日を過ぎてしまうと
3講座、2講座…と登録できる講座数が減ってしまうのです。
つまり!
早く登録をするほど、よりお得に受講をすることができる
ということです!
新高校3年生の皆さん!皆さんの受験まで、あと1年を切っていますよ!
1日でも早く受験勉強に取り掛かりましょう!
このチャンスを逃すな!
お申し込みはこちらから↓
また、3月11日(水)19:30~
南浦和校で、あの武藤先生による特別公開授業が行われます!
こんな機会めったにないですね。
是非参加して下さい!お待ちしております。
以上
お茶の水女子大学1年
森彩夏