ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 149

ブログ 

2021年 3月 18日 初めまして!田井です!

初めまして!

今年から担任助手になる

田井 佑弥(たい ゆうや)

です!

春日部高校出身、バドミントン部でした!

春から

東京理科大学/先進工学部/電子システム工学科

に進学します!

この学部、去年まで北海道の長万部で一年間寮生活だったんですが、

今年から東京の葛飾キャンパスで一貫教育に変わってしまいました。。

少しショックですが、綺麗な葛飾キャンパスで充実した四年間を過ごしたい思っています!

ソース画像を表示

↑長万部キャンパス。行きたかった。。

 

ここで早速受験の話になりますが、私は英語と物理が苦手でした。

そんな中で

英語の成績を劇的に伸ばしてくれたのは、

高速基礎マスター講座

物理の成績を伸ばしてくれたのは

東進の受講

でした!

(特に物理の授業は理解が浅い単元を何回も受講してました)

また、上級英単語は完全修得できると読める長文が圧倒的に増えます!

ぜひ早い時期に完全修得を目指し、

第一志望合格への一歩を踏み出そう!

以上

東京理科大学 1年

田井佑弥

2021年 3月 18日 新年度招待講習2講座〆切明日!!

こんにちは!

担任助手1年の橋本です!

高校生の皆さんはあと1週間で春休みといったところでしょうか。

部活が始まった学校も多くあり、久しぶりの部活に疲れ、家で寝てしまったりして勉強がはかどらない

という声も多く聞きます。

せっかくの春休み部活に勉強、有意義な春休みにしてみませんか??

 

 

 

ここで皆さんに質問です!

今までの既習範囲で不安な範囲はありませんか?

東進ハイスクールの招待講習では、英語・数学の分野別の演習から、

受験を意識した問題を解く講座など

今現在の自分のレベルにあった講座を見つけられると思います。

 

また高速基礎マスター基礎力養成講座の、

 

共通テスト対応英単語1800

 

数学計算演習

 

今日のコラム(現代文)という、

3つのコンテンツを受講することができます。

英単語はアプリを使っても学習できるので、通学時間など余裕のある時間に効率よく

学習を進めることができます。

 

 

 

ここまで紹介した

東進ハイスクールの映像による講座を3つと

高速基礎マスター基礎力養成講座を

 

今なら無料で受けることができます!!

 

苦手範囲や復習したい人、入試問題のために問題演習を始めたい人、

是非、下のバナーからお申し込みください!!

ご不明な点等ございましたら、遠慮なく東進ハイスクール南浦和校までお電話ください。

TEL 0120-104-573

 

 

また、南浦和校で武藤先生による特別公開授業が行われます!

詳しくはこちらのブログをチェックしてください。

お申し込みは下のバナーをクリックしてください!!

以上

法政大学 理工学部 機械工学科

橋本雄飛

2021年 3月 17日 明日公開授業があります!

こんにちは!

担任助手の青山です!

これまでに何度か紹介してきたと思いますが、

ついに明日は武藤先生による特別公開授業です!

再度、特別公開授業に参加するメリットを3点お伝えしたいと思います。

 

1.誰でも無料で参加できる!

 

こんな機会は滅多にありません。

是非友だちを誘って参加してください!

申込はまだ間に合います!

ぜひ下記バナーからお早めにお申込みください!

 

 

 

2.モチベーションが上がる!!

講義だけではなく、先生の体験談や今後の勉強法など

さまざまなお話をしてくださいます!

今やらなければならないことが明確になること間違いなし!!

必ずやる気が生まれます!

 

 

3.LIVEで授業を受けることができる!

普段は映像でしか体験できない授業を

直接受けることができます!

さらに!!

今回の特別公開授業をしてくださる武藤先生

 

⭐️TOEICで満点

⭐️英語教授資格に合格している世界の上位5%のうちの1人

 

という、とても素晴らしい経歴をお持ちの先生です!

そんな先生の授業を生で受けることができるなんて、、、!!!

この機会を絶対に逃さないでください!

お申し込みは下のバナーをクリック!!

 

 

以上

担任助手 1年

埼玉大学 工学部 情報工学科

青山由季

2021年 3月 16日 はじめまして!栗原です。

 

はじまして!

新しく担任助手になりました

 

明治大学法学部に進学予定の

栗原香理(くりはらかおり)です!!

 

高校は都内の淑徳巣鴨高校です

将来は家庭裁判所調査官を目指しています。

生粋の法学部志望だったので、法学部志望の方はぜひ相談してください!!

 

 

趣味はひとりでご飯を食べに行くことです。

みんなでワイワイご飯を食べるのも好きですが、

ひとりでもくもくと食に向かうのも新鮮で楽しさがありますよ

 

中学時代はバドミントン部、高校時代はのんびりと写真同好会でした。

上手ではないですが今も趣味程度に楽しんでいます!

 

東進ハイスクール南浦和校

あたたかな雰囲気熱気に包まれた

受験勉強に最適な環境です。

 

私がつらい受験期を乗り越え、志望校に合格できたのは、

いつも相談に乗ってくれたり励ましてくれた

南浦和校のみなさんのおかげだと思っています。

 

これからは担任助手として、

皆さんが志望校合格を掴めるよう

力でサポートしていきます!!

 

まだ新米担任助手ですが、皆さんとともに成長していきたいです。

いつでも話しかけてください!

一年間よろしくお願いします。

以上

明治大学 法学部 法律学科

栗原香理

2021年 3月 16日 合格報告会が行われました!

こんにちは。担任助手1年の小塗です!

三月も、もう中旬ですね。暖かい日と寒い日が混在していて着る服を悩むことが多いですね…。

寒暖差が激しいので、体調管理に気を付けて過ごしましょう!

 

 

本日は3/6、7に行われた合格報告会について話したいと思います。

 

 

合格報告会は、受験を実際に乗り越え見事合格を掴み取った3年生の代表者が高校1,2年生に向けて、経験などを話してくれる会です。

ほんの1ヶ月前まで現役で勉強してきた人たちの話なので、実際の受験の辛さ、大変さがよくわかる内容になっています。

また、実際の入試問題をその場で解くことができ、今の実力と実際の問題のレベルとの差を確認することができます。

 

 

高校1,2年生の皆さんの中には受験まであと1、2年あるからまだ大丈夫だと思っている人がいるのではないでしょうか?

受験の実情を知っている私たち担任助手や今年受験を終えた高校3年生の人たちは『そんなことはない。早く始めなければいけない。』と口を揃えて言うことができますが、

 

実際の現状を知らないとそんなことを思うこともできませんよね?

 

合格報告会を通して受験の現実を知ることができます。

 

入試についての知識を得ることはこれからの行動のきっかけになりうるため、とても重要です。

それを知ったうえでどう行動するかは全てあなた次第です。

 

合格報告会の参加をきっかけにして受験勉強をより加速させましょう!我々担任助手は皆さんを精一杯サポートさせて頂きます。

 

3/27に国公立大学に合格した生徒の発表が行われます!国公立を目指している高校1,2年生の人にとって、とても有意義な話がきける貴重な機会です!

合格大学は一橋大学、お茶の水女子大学、千葉大学です!

是非参加してください!

☆合格報告会参加のお申し込みは写真内のQRコードを読み取るか、こちらをクリックしてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

早稲田大学

商学部1年

小塗真穂

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!