ブログ
2021年 6月 5日 長時間勉強するには
大学のアメフトサークルに入りました。
クォーターバックというポジションに挑戦していますが、
アメフトボールを投げるのが難しく毎回落ち込んでます。
早く上達できるようにきっちり練習します。
さて、今日のテーマは「長時間勉強するには」です。
長時間勉強するためのポイントは3つあります。
1.質の良い睡眠をとる
勉強したことは寝ている間に脳に記憶されます。
睡眠時間が短いとせっかく勉強したのにもかかわらず、
勉強したことが身に付きません。
そのため睡眠時間はしっかりとらなくてはいけますん。
しかし、受験生は勉強しないといけないので
それほど多くの時間を睡眠に割くことはできません。
そのため、睡眠の質が重要になってきます。
では、どうすれば質の良い睡眠がとれるのか。
まずは就寝前のスマホを見ることをやめましょう。
スマホから発せられるブルーライトは脳に刺激を与え、
10分以上見続けると脳が日中だと勘違いをして睡眠を妨害します。
2.計画を立てる
何の計画もなく勉強をし始めると何をしたらいいのかがわからず、
すぐにやる気をなくしてしまいます。
1日の始めにやらなきゃいけないことをリストアップして
どの順番でやるかの計画を立てましょう。
計画を立てるときは文系科目と理系科目を
交互に勉強するようにしましょう。
文系科目と理系科目は脳の使う部分が違うので
交互にすることによって集中力が長く続きます。
3.自分のリフレッシュ方法を知る
1日集中して勉強するためには休憩(リフレッシュ)が必要です。
しかし、休憩時間が長いと勉強時間が短くなってしまいます。
そのため短時間でリフレッシュできる方法を確立する必要があります。
これは人によって様々なので個人で探すしかありません。
ちなみに僕のリフレッシュ方法は会話でした。
数学の質問を聞きに行くと担任助手の人と会話ができたので、
質問をためといて、集中力切れたなって思ったときに
聞きに行って会話してました。
なのでリフレッシュ中も一応勉強していた感じでした。
昨日まで全く勉強していなかった人が今日から長時間勉強できるわけではありません。
日々の勉強時間を徐々に増やしていくことも大事です。
受験生は夏に長時間勉強できるように、
低学年は受験生になったときにスタートから長時間勉強できるように
今日から勉強時間を意識して学習を進めましょう!
明治大学経営学部1年
太田心
2021年 6月 4日 夢プロジェクトとは
こんにちは!最近オンライン授業の空きコマで お風呂に入ることにはまっている遠藤です!
お風呂では音楽を聴いたり、YouTubeで海外のオーディション番組を見たりしています!リラックスできるのでオススメです!
さて、突然ですが皆さん!
夢はありますか???
ちなみに私の夢はたくさんの人が幸せになるお手伝いをすることで、将来は看護師になってたくさんの方の人生に寄り添いたいと考えています!
私は今通っている聖路加国際大学が第一志望校だったのですが、もともとは違う大学を第一志望にしていました。
しかし、将来のことを考える中で、自分が将来やりたいことは何か、それを学べる大学はどこかと考えて、自分のやりたいことに合った聖路加国際大学を第一志望にしました!!
自分の夢をかなえるために受験勉強を頑張ることができたので、
目標を持っていてよかったなと思います!
でも、夢や目標をみつけるのはなかなか難しいし、それについて考える機会もあまりないですよね、、、
ここでご紹介したいのが、東進ハイスクール南浦和校で行っている
『夢プロジェクト』
です!!
夢プロジェクトは、毎週異なる担任助手が自分の夢についてや自分の学んでいる学問について発表を行い、生徒が夢や目標について考えることができるイベントです!
実際この夢プロジェクトで、興味のある分野や職業を見つけたり、もともと興味のあった分野の新たな一面を知れたりした生徒がたくさんいます!!
東進で行われている招待講習に参加して、夢プロジェクトの情報をゲットしましょう!下のリンクからぜひお申込ください!
以上
聖路加国際大学 看護学部一年
遠藤眞帆
2021年 6月 3日 受験前説明会とは!!
こんにちは☀️
担任助手2年の徳野です!
まだ6月なのに、外の暑さは夏並みですね?
7.8月の暑さを考えただけでも嫌になります(^^)
熱中症にならないように
こまめに水分とっていきましょう!!!
今回は全国統一高校生テストを
受験される皆さんへのお知らせです!
まず、
全国統一高校生テストって何?
と思う方がいるかも知れません!
簡単に言ってしまうと
学力を測るだけでなく、
学力を伸ばす模試。
です!
みなさんは何の目的を持って、模試を受験しますか?
今の自分の実力を測るため、全国での自分の立ち位置を確かめるため。
そう考える人が多いのではないでしょうか。
それだけではもったいないです!!
大学受験を目指す高校生にとって本当に大切なことは
「学力を伸ばすこと」です!!!!
この模試の結果から、
自分の弱点の把握。今から次の模試までにやるべき課題を
明確にして欲しいです。
この画像のように
自分の志望校までの今の自分とのギャップ
単元ごとの得意不得意
学力を伸ばすべきポイント
がこの模試の結果から把握することができます✨
模試は皆さんが思っている以上に
情報の宝の山です?
上手に活用して、受験勉強に活用していきましょう??
また、この全国統一高校生テストのとても大きな特徴は
無料で
受験することができることです!
まだ、模試を受けたことがない人、
少しでも興味を持った人などなど、、、
無料で模試が受けられることは滅多にない機会です!
この機会を逃さないように早めにチェックしておきましょう!
お申し込みはこちらからできます?♀️✨
↓ ↓ ↓
しかし!
ただ当日にこの模試を受ければいい
というわけではありません。
まずは、何のために模試を受けるのか。
何のために学力を伸ばすのか。
それは第一志望の大学に合格するためです
大学に合格するということは、簡単なことではありません
大学受験とはどういったものなのか。
全国統一高校生テストの効果をより高めるためにはどうすればいいのか。
入試の情報を知った完全な状態で、この模試に取り組んで欲しいです!
そのために
受験前説明会
というものがあります!
この会に参加してもし当日に自分の全力の力を出し切ってください!!
〜その他申し込みはこちらから〜
2021年 6月 2日 文系:数学受験の人へ
こんにちは!
担任助手1年の岩木郁です。
先日部屋の掃除をしたら段ボール6箱分も断捨離できました!
いらないものが多かったんだと痛感しました。。。
気分転換になったのでみなさんもぜひやってみてください!
さて、今日は文系の人向けに数学受験についてお話しします!
私自身、もともと国立志望で高3の夏までは数学と理科基礎もやっていました。
高3の夏に私立志望に変えたのですが、数学が好きで、
どうしても数学を続けたかったので数学受験を選びました!
実際に共通テストと個別入試で数学を使った私から、
数学受験のメリットとデメリットをお伝えします!
まず、数学受験のメリットは
「数学が得意であればあるほど差をつけられる」
ということです。
数学受験をする人の多くは、国公立志望か文転した人だと思います。
国公立志望は科目数が多いから英国社均等にできることが求められていて、
文転した人も、国社の勉強量が少ないのでどちらもなかなか差をつけづらいですよね。
数学が社会よりできる人や、数学が特別得意な人は数学で差をつけることができます!
次に、数学受験のデメリットは
「本当に数学が得意じゃなければ勝ち残れない」ということ、
「受験できる学校が少ない」ことです。
メリットのところでも書いたのですが、数学受験をする人は本当に数学ができる人ばかりです。
実際私も受験期に「高2で理系にして文転すればよかった。。」と何度も思いました。
しかも、数学受験は母数も合格人数も少ないので、
本当に数学が得意な人でなければ勝ち残ることはできません。
また、数学を個別入試で使える文系の学部は多くありません。
実際私も、英国社で受けた学校と英国数で受けた学校があり、通常の私大受験の人より1教科多く勉強しなければならないことが辛かったときもありました。
数学受験をした、と言うと数学がずっと好きで得意だったと思われがちなのですが、
正直私は高校2年まで数学への苦手意識が強かったです。
ですが、続けていくうちに数学の楽しさを知り、
数学受験のおかげでいま通っている大学に合格することができました。
受験生はいまから数学受験を視野に入れることは難しいかもしれませんが、
まだ低学年で、数学をやっている文系志望の人は
数学を使って私大を受験することも視野に入れてみてほしいです!
数学で可能性が広がることも大いにあります!
数学受験についてわからないことがあればいつでも聞きにきてください!
以上
法政大学 経営学部 市場経営学科
岩木郁
2021年 6月 1日 夏期特別招待講習の申し込みが始まります!
こんにちは!
担任助手2年の青山です!
今日から夏期特別招待講習のお申し込みが開始します!
「夏期特別招待講習とは?」と思った方へ向けていくつかお伝えします!
1.完全無料
東進の夏期特別招待講習は、完全無料です!
通常だと、
1講座(90分×5回の授業)は19250円かかります、、、。
しかし!
今回の夏期特別招待講習は最大4講座
77000円相当が無料で受講出来ます!
※対象は高0・1・2生のみです。
このチャンスをお見逃しなく!!
2.受講だけではない!
特別招待講習では、受講だけではなく
高速マスター基礎力養成講座
も、無料でご利用頂けます!
基礎英単語1200
共通テスト英単語1800
数学計算演習
今日のコラム
すべて無料で使えます!!
英単語はスマホのアプリでも使用することが可能で、
登下校の電車、バス内、お風呂に入る前、
ご飯を食べる前、寝る前、などなど、、
スキマ時間やちょっとした時間に
取り組むことができます。
ぜひこの招待期間中に1800単語をマスターしてください!
講座の種類は全部で61講座!
学校の学習対応でも、受験の対策でも、
皆様に合った講座を今なら4講座無料で体験できます!
本日から申し込みを開始致します!
4講座無料招待の申込締切は7/14(水)までです!
今日から6月となりました。
あっという間に梅雨が明け、夏が来ます。
まだ早い、、と思っている高校1・2年生もいると思いますが、
この夏をどのくらい頑張れるかどうか、
周りと差をつけられるかどうか、
がとても大切になってきます!
高校3年生になったら勉強するのは当たり前です。
だからこそ、大事なのは今です!
まずは無料の招待講習から初めて、
受験勉強をスタートするきっかけにしてもらいたいと思います!
ぜひ気軽にお申し込みください!
興味を持ってくれた方はこちらをクリック↓
この夏を有意義に過ごすために、
頑張ろうと思ってくれる皆さんを精一杯サポートします!
一緒に頑張りましょう!!
以上
埼玉大学 工学部 情報工学科
青山由季