ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 30日 模試の分析大切!!

こんにちは!

担任助手2年の徳野です!

今日で4月も終わり!ということで、

皆さんこの1ヶ月振り返ってみて、どうだったでしょうか?

新学年になってクラスが変わって、

新しい生活がスタートしてウキウキしている頃だと思います!

私も対面授業が少し増えて大学の人と話す機会ができたので、

やっと大学生感を味わえてウキウキしてます(^ ^)

 

今回は

「模試の分析」

についてお伝えしようと思います!

先日東進でも

共通テスト本番レベル模試が行われました。

皆さん、模試を受けたあとは何をしていますか?

全然点が取れなかった。。

前よりも点数が上がった!

など、模試の結果だけをみて一喜一憂していませんか?

それだったら学校の定期テストと何も変わりません。

わざわざ1日を使って模試を受けているからには、

自分の受験に役立てて欲しいです。

じゃあ模試を役立てるって何をすればいいの?

っていうところで、

「分析」

をして欲しいです!!!

 

なので、

①分析とは

②なぜやらなければいけないのか

この2つのポイントからお話していきたいと思います!

 

①分析とは

ここでひとつ覚えておいてください

分析は復習とは違う

ということです

「復習」とは、

問題を解きなおして、自力で解けるようになるまでやる勉強のことですよね。

「分析」とは、

自分はどの問題が解けなかったのか、

なぜ解けなかったのか、

何をすれば解けるようになるのかとことん考えて客観的に自分の状況を把握することです!

 

 

②なぜやらなければいけないのか

この分析をやらないとどうなるでしょう?

復習だけやったところでそれは本当に意味があるのでしょうか?

たしかに間違えた問題を解きなおすのは正しいことです。

しかし、「とりあえずこの問題はできるようになった。」で、そのあとは???

それで終わってしまってはもったいないです。

 

その問題はできるようになったがどうやらそのジャンルが出てくると弱い

それならその単元やジャンルをを取り扱っている範囲を見直そう

この問題集をやろう

このページをいつまでにやろう

次の模試では何点目標だからここまで終わらせよう

 

このくらい考えてください

解決策まで自分で考えてください

 

といいつつも、そういわれてもなかなか難しいですよね、、。

でも安心してください!

今回模試を受けていただいたみなさんには必ず

1人1人成績帳票が返ってきます!

この帳票が皆さんの分析をサポートしてくれるでしょう!

ぜひ活用してみてくださいね!

 

 

6月13日

全国統一高校生テスト

が行われます!

今回の模試は無料で参加できるので、ぜひ気軽にお申し込みください!

詳細は下の画像をクリック!!!


 

東進の講座を無料で体験できる機会となっています!

東進の雰囲気を直接感じることができるいい機会になっていますので、

興味のある方は下の画像からお申し込みください!!

 

 

以上

成蹊大学 理工学部

徳野明奈

2021年 4月 29日 模試の復習大切!

こんにちは。担任助手2年の武内です。

本日は模試の復習についてお話ししたいと思います!

 

皆さんは模試を受けたことがあると思いますが、

模試を受け終わった後どうしていますか?

受け終わったらそのままにしていたり、自己採点をしていなかったりしませんか??

それ、とてももったいないです!!!

模試は、受け終わった後の復習がとても大事です!

 

模試を受け終わった後にすべきことは、

①間違えた部分の分析・復習

模試を受けて間違えてしまった問題を見て、どうして間違えてしまったのかを分析することがとても重要です。

間違えた理由は、ケアレスミスだったり、知識不足だったり、問題によって違うと思います。

それぞれの問題にどうして正解できなかたのかをしっかり考えて、

知識が足りないところはしっかり復習してインプットしましょう!

 

②今後の学習方針を決める

模試を受けて、間違えた問題の分析をすると、自分の足りないところが見えてくると思います。

その足りないところを、どうやったら次回の模試までに克服できるか、学習計画を立てることが大切です!

次回の模試までの目標をしっかり決めて、何をどのくらいやるべきか・いつまでにやるべきか計画を立てましょう!!

 

模試は、自分がしてきた勉強の成果が出る場であり、指針でもあります。

せっかく模試を受けたんだから、受けっぱなしにせず、それを最大限活用しましょう!!!

 

 

以上

早稲田大学 文化構想学部

武内彩夏

2021年 4月 28日 南浦和校の特徴!

 

こんにちは!

最近、外を歩いていてふと思ったのですが、太陽☀が沈むのが遅くなりましたね、、

つい昨日まで17時には真っ暗になっていた気がするのに、

もう19時でも明るくなっています!

もうになるんだなあ、と実感しています。

さて、今回は東進ハイスクール南浦和校の特徴について説明します!

➀まずは何といっても校舎がでかい!!

南浦和校は、4階建ての建物の全てが校舎です!しかも駅から徒歩3分程度です!(個人差あります。)

駅近で広いって魅力的じゃないですか、?

 

②設備が充実!!

南浦和校はその広い校舎を活かして、たくさんの教室があります。特に4階にある自習室はとても広いです!約200人も座れる大教室になっています。

教室の仕様も大学の教室とよく似ていて、

受験本番とほぼ同じ環境で勉強することができます!

 

③スタッフが明るい!!

南浦和校には、約30人のスタッフがいます!

そのほとんどは実際に受験生の時に南浦和校に通って勉強し、受験を乗り越えた大学生です!

スタッフ自身も通っていたからこそ、より生徒に近い目線で指導することができます!

スタッフ全員が明るく、とても賑やかな校舎です!!

 

④みんな頑張ってる!!

生徒たちは全員がすごく頑張っています!

そんな環境だからこそ、自分も頑張ろう、という気持ちになり、

お互いに高め合いながら日々努力しています!

部活が忙しくても毎日登校して勉強している生徒もいれば、部活を引退して勉強に全てを費やしている生徒もいます。

本当にみんなが全力で努力している素晴らしい環境です!!

 

南浦和校にはここには書ききれない魅力がまだまだたくさん詰まっています。

生徒もスタッフも南浦和校のことが好きで、

本当に素敵な校舎です!!

様々な高校からたくさんの生徒が通っています!

あなたの友達もいるかもしれません!

みなさんも南浦和校で一緒に勉強しませんか?

いつでも校舎でお待ちしています(*’▽’)

 

以上

早稲田大学商学部

草野圭胡

2021年 4月 27日 新高校2年生スタートダッシュ頑張ろう!!

皆さん、こんにちは!担任助手2年の木下です。

新しい学年になり、約1ヶ月が経ちましたが、高校生の皆さんは学校生活に慣れたでしょうか?

 

本日は、新高校2年生の勉強スケジュールについてお話したいと思います!

新高校2年生の皆さんは学校の課題部活動と忙しい日々を送っていると思います。

ところで、皆さんは大学受験について考えたことはありますか?

高校入試は、埼玉にお住まいの受験生でしたら、埼玉地区での戦いです。ですが、大学受験は全国との競争です。例えば、早稲田大学経済学部は倍率が7.6培、また合格者の3割が浪人生となっています。

つまり、大学受験は正しい勉強スケジュールを知り、早期にスタートをきることが大切です!

 

また、こちらのデータをご覧ください!

 

これは1年前の共通テスト同日体験の結果と、翌年の東京大学の合格率の相関関係のグラフです。1年前にほとんど決着がついています!

高校3年生になってから勉強するでは間に合いません高校2年生の1月までの取り組みがとても大切です!!

高校2年生の夏までに主要三科目の基礎を固め、秋(10月~)以降は選択科目の勉強を進めることが理想的な勉強スケジュールです!

 

ですが、ここまで読んで、大学受験の勉強は大切だと分かっていただけたと思いますが、やはり学校の勉強、特に定期テストの勉強をまずは頑張らないといけないと思っている方も多いのではないでしょうか?

ですが、その発想は違います!後追いサイクルでは高校で学ぶ範囲は全て初めてであるため、テスト前の勉強だけでは定着しません!!

しかし、先に範囲を学び終わっているため、高校の授業は復習となる先取りサイクルで勉強すると、授業内でしっかり理解できるため、定期テストのための特別な対策は必要ありません!!本当に身に着く学力となります!

皆さんはどちらのサイクルでこの1年間勉強したいですか?

 

 

 

現在、東進ハイスクールでは定期テスト対策招待講習を行っています!

高校1年生・2年生の皆さん!定期テストの対策をしながら、東進の授業を体験できるチャンスです!!お申込みはこちらから↓↓

 

 

 

 

以上

一橋大学 経済学部

木下舞祐

 

 

 

 

2021年 4月 26日 1年間の年間スケジュール(高三)

こんにちは!担任助手一年の江森です!

 

 

GWも間近になってきました!

夏休みで本格的に勉強をできるように、

今のうちから長時間勉強する習慣をつけましょう!

 

 

さて、新高3の皆さんは受験というものを意識できてますでしょうか?

8ヶ月後には君達にも受験はやってきます。

時間は限られているわけです!

その限られた時間の中で求められるのは、効率的な時間の使い方です!

ではそのためには何をすべきか、、

ズバリ計画です!!

『この時期には○○をやっているから今はこの勉強が必要だ』

という逆算の勉強が非常に大事になってきます!

東進ハイスクールの年間スケジュールでは、

9月頃から

単元ジャンル別演習というものをやっていきます。

これは自分の苦手の克服や、第一志望でよく出るジャンル、単元を勉強できるものです。

要は、演習です!

何が言いたいかというと、

昨年も

この演習期間でしっかりと量をこなせた人

志望校に多く受かっているということです。

そして、この演習のためにはやはり基礎固めが必要です!

ですから!

この春の時期に基礎をしっかりと固めておく必要があるのです!

夏からじゃ遅い!

東進では早期にインプットを完成させる最適なコンテンツが整っています!

1.5倍速の受講や、高速基礎マスター講座などです!

 

今、勉強を頑張りたい!と思っている人は

ぜひ!東進で一緒に頑張っていきませんか?

 

まだまだ皆さんは成長できると思います!

これからの頑張りでとても差がつきます!

本当につきます!自分で天井をつくらず、

向上心高く勉強していきましょう!

応援してます!

 

 

 

以上  

東京都立大学 都市環境学部

江森隆聖