ブログ
2019年 8月 11日 8月センター本番レベル模試まであと2週間!
こんにちは!南浦和校担任助手の石岡です。
今月25日に、「センター本番レベル模試」が行われます。
今日でいよいよあと2週間となりました。
そこで、南浦和校ではその練習として、11日(本日)、12日の2日間を使って、本番と全く同じ時間割で演習会を実施しています。
夏休みも折り返し地点となり、ここで実力を測ることで25日の模試で確実に結果を出すためです。8月模試の重要性については、10日(昨日)の清水先生のブログに書かれているのでチェックしてみてください♪
今日は、模試までの過ごし方についてお伝えします。
最も大切なのは、「逆算すること」です。
逆算のステップは、
①ゴール(目標)を設定する。
⇒模試の目標点を決めます。(英語〇点、数学〇点・・)
②プロセスを明確にする。
⇒その目標点を取るために必要な要素を挙げます。(英単語〇語完璧にする。数学のワーク〇ページやり切る。・・など)
③スケジュールに落とし込む。
⇒模試までの残り日数を数え、「全体でやるべき量÷残り日数=1日当たりにやるべき量」を計算する。
という3段階です。
今、目の前にあることをただ何となくこなしていく勉強では不十分。それでは受験本番までにやるべき量が終わりません。しっかりと逆算して計画を立てることが大切なのです。
しかし!いきなり上記のステップを1人で考えることは難しいですよね。
南浦和校にはこれだけたくさんのスタッフがいます!受験までのスケジュール、学習の進め方、もちろん逆算の仕方についてもサポートしていきます。
詳しく説明を聞きたい方は下のリンクをクリックしてください!いつでも大歓迎です♪
南浦和校でお待ちしております。
明日は森先生がお茶の水女子大学を紹介してくれます!お楽しみに!
以上
慶應義塾大学 文学部 教育学専攻4年
石岡菜々美