ブログ
2016年 4月 25日 模試は君の味方!
こんにちは。南浦和校担任助手の中川です。先日はセンター本番レベル模試が行われましたね。もう復習は済んででいますか?
模試とは、受けるまでは、自分を奮い立たせてくれる目標であり、受けた後は、自分が何をすれば合格できるのか教えてくれる道しるべです。いつでも模試は自分にとって、大切な味方です。
昨日受けた模試に対して、してほしいことは以下の3つ!
①自分が取らねければならない点数との差異を認識。取らなければならない点数は、志望校に合格した先輩がこの時期何点取っていたか、を参考に!東進模試の帳票に乗っています。
②勉強してきた分野、が点数に表れているか。の確認。自分の勉強が点数に表れていれば、そのままの勉強法でOKです。伸びていない場合、原因を考えましょう。ⅰ量が点数に表れるまで達していないⅱ勉強法が間違っている、の二通りの原因が考えられるので、今後どうしたらよいのか、自分で考え、担任や担任助手の先生からもアドバイスをもらうようにしましょう。
③問題の解き直し。返ってきた模試は、自分がわからないところが明確になっている、超高率的な自分向け問題集です。問題を解きなおすことで、自分の苦手を潰していきましょう。どうしてその問題を間違えたのか?どうしたらとけるようになるのか?そこを考えないと意味がありません。ただ問題を解くだけでは、形を変えられたらできないからです。原因を明確にして、学力を上げていきましょう!
模試と仲良くして、志望校合格を達成しましょう!がむしゃらな努力はだめです!正しく、がむしゃらな努力をしてください!
ただいま東進ハイスクールでは特別招待講習を受付中→受付はこちらから
★部活生特別招待講習(高3生向け)
まだ受験勉強を始められていない高校3年生のみなさん。東進では今からでも始められます。
自分のペースで授業を計画的に進めるので
いつ入学しても1学期の講座からスタートできる。
映像授業なので周りの受験生にあっという間に追いつくことも可能!今すぐ急げ!
★夏期特別招待講習(高校2.1向け)
定期テストが終わって一息!なんてついている場合ではありません。
受験勉強はもうすでに始まっています。
夏休み前にスタートして2学期からは本格的な受験生として受勉強をすることも可能
一日でも早いスタートが君たちの未来を大きく変えること間違いなし
「学力の差は時間の差」
今からでも部活と両立しながらコツコツ進めることが特に部活生には重要
部活をやっていない人は早期受験勉強を開始して難関大学有名大学合格を勝ち取ろう。