家政学部ってなにをしている…? | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 家政学部ってなにをしている…?

ブログ

2020年 8月 25日 家政学部ってなにをしている…?

こんにちは。

担任助手2年の佐々木です。

この間ひまわり畑に行きました!

 

とても綺麗で癒されたのですが、とにかく暑い!☀

写真を撮ってすぐに避難してしましました、、、笑

まだまだ暑い日が続きますが、体調には十分気を付けましょう!

 

そんな私からは、家政学部について紹介していきたいと思います。

みなさん、家政学部と聞いて何を思い浮かべますか?

食物?衣服?住居?

それぞれ思いついたものがあると思いますが

基本的にどの大学もこれらのすべてが含まれます。

たとえば私が通っている日本女子大学の家政学部には

児童学科食物学科住居学科被服学科家政経済学科の5学科があります。

 

児童学科では、子供について学び、幼稚園・中学高校家庭科教員免許・保育士資格を取得することが出来ます。

 

食物学科は管理栄養士専攻と食物学専攻の2つに分かれます。

食物学専攻では、食に関してのさまざまな課題を科学的に研究・追求します。

将来は食品関係企業の食品開発職・研究職や中高家庭科教員免許やフードスペシャリストの受験資格をえることが出来ます。

管理栄養士専攻では、現代人の健康を栄養面からサポートするための知識をつけます。

卒業と同時に栄養士免許が得られ、管理栄養士国家試験の受験資格が取得できます。

 

住居学科では居住環境デザイン専攻建築デザイン専攻の2つに分かれます。

将来はインテリアプランナーの資格取得や、木造・二級建築士の受験資格を得ることができます。

 

被服学科では衣服についての知識を得た上で、衣服管理士の資格を取得することができます。

 

家政経済学科では生活問題の解決方法を社会や経済の視点から探ります。

将来は中高教員免許 (家庭・社会)を取得することができ、関連する資格として消費生活アドバイザーや消費生活コンサルタントなどがあります。

 

 

ここまで長々とお話してきましたが、ズバリ家政学部

それぞれの分野を専門的に学び、それを仕事にします。

私の場合は食物に関連することばかりを習います。

今回は主に卒業後の進路をお伝えしましたが

見ての通り専門的なものが多く、その職業に就く人がほとんどです。

つまり、入学するときに大体の進路が決まっているということです。

 

みなさん、適当に大学を決めることだけは絶対にやめてください!

家政学部に限らず、それぞれの学部に学びの特徴があるので

必ず自分がやりたいことと合っているのか

やりたくないと感じるものではないか必ずチェックをしましょう。

 

まだ自分のやりたいこととか決まっていないし、、、

と思っている方もいるのではないでしょうか。

そんなみなさん、ぜひ東進ハイスクール南浦和校にお越しください。

さまざまな大学・学部・学科に通っている担任助手がみさなんの進路選びのサポートをいたします!

みなさんのお越しを心からお待ちしております。

 

 

 

以上

日本女子大学家政学部食物学科

佐々木美和