ブログ
2019年 6月 25日 部活を引退して③
こんにちは!
法政大学デザイン工学部 担任助手1年生の増田です!
本日は【部活を引退して❸】 のブログを書いていきたいと思います!
私は市立浦和高校出身で、ソフトボール部に所属していました!
部活の引退時期は6月上旬で、その時期は勉強に力を入れすぎずに、部活中心の生活にしていました。
私が部活を引退してから、私が一番苦労したことは、
”長い時間勉強に集中する”
ということです。
部活を引退すれば、もちろんですが、部活に費やしていた時間をすべて勉強に費やすことができます。
テスト期間も1日中勉強はしますが、テスト期間なんてたかが1週間です。
最初のうちは、”切り替えよう”という気持ちが強かったので集中できていましたが、
だんだん長い間集中することができなくなり、
勉強を始めてもすぐ飽きてしまう時期がありました(‘_’)
この経験から私が重要だと思うのは
”焦り”を感じるということです!!
部活に入っている時点で、引退時期が早かろうが、遅かろうが、
部活に入っていない高校生よりも勉強は遅れています。
つまり、自分と同じ志望校でも自分より勉強している受験生はたくさんいます!
まずは自分の状況を把握して志望校までどのくらい学力が足りないのかを実感し、
自分を焦らせてください!!
まだ引退していない生徒は
今から、毎日計画だてて、”集中して”勉強できるような習慣をつけてください!!
部活生のみなさん!受験を一緒に乗り切りましょう!!!!
明日は中路先生が担当です!楽しみにしていてください!!
~~~~~~~~~(^^)~~~~~~~~~
7月10日に安河内先生の公開授業があります!当日参加も可能!!!!!!
興味がある方はこちらから!
以上
法政大学デザイン工学部建築学科
増田芽以