ブログ
2019年 9月 24日 部活と両立できていますか?
こんにちは!
赤羽(アカバ)です!
大学生の夏休みも終わってしまいました。。。
部活と勉強に捧げてきた今までの夏休みと
違って過ごし方に少々手こずりました。
今までできなかった家族旅行や友達と遠出したりすることができましたが、
「自分の将来のためにもっと有意義に使えたな」
というのが大学初めての長期休暇を終えての感想です。
大半の受験生は今受験勉強に没頭していると思いますが、
部活をまだ引退していない受験生、高1、2生の
皆さんは
部活と勉強しっかり両立できているでしょうか?
どちらか一方に偏ってたりしましせんか?
勉強も部活もどちらも100%で
取り組むことができるのは高校生の特権ですよ!
高1,2生はいま勉強をすることで、後々やっといてよかったなと思えると思います。
部活を言い訳にして
勉強できなかったというのだけはやめてください。
それは逃げです。自分の意識の問題です、
少しでも机に向かえるようになれば変わってくると思います!
まずは勉強に対する姿勢からです!
低学年から受験勉強を始めるのは貯金する感覚と似ている気がします
いかに早い時期から貯金を開始するかで貯まってくる学力の貯金レベルも変わってくると思いますし、
受験生になってから大慌てで貯金するのはたいへんですよね?
部活の引退時期が遅い部活は特に、
いまから勉強を始めるのが重要です。
自分の経験から話させていただくと、
どれだけ頑張って今学力を伸ばすかで
夏休みなどの長期休みに引退した人たちと差を開けていられるか決まります。
やらなければ、
抜かされてしまうだろうし、
十分やっていれば
長期休み後も慌てず自分のペースを維持できると思います。
学力が伸びて当たり前の受験生で勉強を始めるのでなく、
部活と両立して
早い時期から学力をいかに伸ばすかが大事
だと受験を終えて感じました。
それにちゃんと部活と勉強をきちんと
両立して第一志望校に合格した方が
☆なんだか格好いいし、☆キラキラ☆していませんか?☆
東進は部活と勉強を両立したいという子にぴったりなコンテンツがそろっています。
部活のスケジュールに合わせやすいし隙間時間を有効活用できます!
自分のやる気次第で様々な工夫ができます。
是非東進南浦和校で部活と勉強の両立を一緒にがんばりませんか?
校舎の方でお待ちしております。
↓無料で模試も受けられます!↓
全国統一高校生テストの申し込みが開始しています!
受験生部門・高2生部門・高1生部門に分かれているし、
無料で志望校判定のついた成績帳票が返ってくるので
ぜひ受けましょう!
以上
1年赤羽優希