ブログ
2016年 7月 6日 科目別勉強法~物理~
こんにちは!
担任助手の萬場です。
本日は僕の得意科目の物理の勉強法について話したいと思います。
まず初めに、、、
物理は紙と鉛筆だけで勉強する科目ではありません。
想像力!!
これが一番大事なものです。
物理学とは身の回りの現象を式に表したもの。
なのでその現象を理解しなければ、物理のありとあらゆる公式を理解することは
できないのです。
では、どうやって現象を理解するのか、、、
実際にその現象を見ることが手っ取り早いです。
実際に見た現象と公式をリンクさせることができれば、問題ないでしょう。
なので身の回りの物理現象を様々な公式と関連付けながら生活してみれば
気が付いたら物理が得意になっているはずです。
机で紙とペンを使って勉強しているだけではなく、実際に体験してしまいましょう!
また、物理を得意にするには数学がカギです!!
数学については、、、
7月14日に行われる志田晶先生の公開授業に参加してみてはどうでしょうか?
何度もテレビに出ているくらい有名な先生で、現代文が林先生なら数学は志田先生といってもいいでしょう!
その志田先生がなんと南浦和校で直接授業してくれます!!
期末テストで数学がうまくいかなかった君!!この授業を受けて2学期でリベンジだ!!