模試前日の過ごし方! | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ

2019年 10月 25日 模試前日の過ごし方!

こんにちは、南浦和校担任助手の石岡です。

受験生のみなさん、

模試の前日はどのように過ごしていますか?

今更やったって仕方ない」「今日くらい良いや」と投げやりになってしまっていませんか?

それは良くない過ごし方です!

本番前に受けられる模試も残りわずか。今日は、

おすすめの前日の過ごし方をお伝えします。

①【復習に徹する】

・模試の試験範囲になっている暗記知識の見直し

・自分が苦手な単元のおさらい、よく間違える問題のおさらい

・前回の模試で間違えた部分の見直し

「勉強したはずなのに思い出せない」というのが一番悔しいので、新しい知識を詰め込むというより、既にやったものを確実にすることに時間を使いましょう。

②【模試の傾向を分析しておく】

・記述の場合、何字程度の記述問題なのか、何問出題されるのかを把握しておく。

・時間配分、解答順序を決めておく。(大問2は〇分で解く、大問4→3の順で解く、など)

スポーツやゲームをするとき、前もって敵を知り、作戦を立てますよね。それと全く同じ考え方です!

③【早く寝る】

夜更かしをすると、当日に本来の実力を発揮することができません。なぜなら、集中力を保つことができないですし、睡眠をしっかり取ることで、前日インプットした情報を脳が整理できるからです。

普段より少し早めに寝ることをおすすめします!

東進では、明後日の10月27日に全国統一高校生テストが行われるので、受ける方は明日が「模試前日」です。ぜひ実践してみてください♪

 

ここまで述べた内容は、今の受験生に限った話ではありません。高校1年生、2年生のみなさんも、約3ヵ月後に非常に重要な模試があります。

1月に実施される「同日体験受験」です。ここで何点取れるかは、自分の「合格率」に大きく関わってきます。ぜひ今から意識していきましょう。

模試について詳しく知りたい方は、ぜひ東進ハイスクール南浦和校までお問い合わせください。

 

慶應義塾大学 文学部教育学専攻4年

石岡菜々美