ブログ
2020年 6月 18日 東進模試のいいところ~帳票返却面談編~
こんにちは!担任助手4年の清水です。
私は今就職活動をしていて、
終盤に差し掛かったところなんですが、
自己分析
(自分の経験や考えを整理し、強みや弱み・適正などを把握すること)
が本当に大切だなと改めて感じています。
あと少しなので最後まで自分と向き合って頑張りたいと思います!
さて、本日は16日の佐々木先生のブログの続きです!
まだ読んでいない人はコチラからチェックして下さい!
佐々木先生のブログでは、帳票返却スピードの速さについてお伝えしました。
では、返ってきた帳票を手にして、皆さんはまず何をしますか?
ちらっと見てポイしてませんか?(笑)
やるべきことは、分析です!!!
分析とは、模試を振り返って自分に足りなかった力を知り、
それに対し改善策を考えていくことです。
とはいっても、これを自分でやるのって難しくないですか?
いざやろうとしてもどうやったらいいか分かりませんよね。
そこで!
東進ハイスクール南浦和校では、
「帳票返却面談」
というものを実施します!!
(完全無料です!)
帳票返却面談では、帳票返却時に校舎にて、
南浦和校のスタッフと1対1で一緒に模試の分析をします。
↑このような面談スペースを使って行います!
1人では難しい分析ももちろん、
悩みがちな勉強計画の立て方、
更には志望校の相談まで、
ぜーーーんぶできちゃいます!!!
スタッフは皆さんに寄り添い、
相談に乗り、最善の方法を一緒に考えます!☆
ぜひ、全国統一高校生テストを
次に、そして合格に繋がるテストにしましょう!!
全国統一高校生テストの申込締切は
本日です!!!!!
↓のバナーからぜひお申込みください。
そして帳票返却面談でお会いしましょう!♥
また、現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っています。
受験に対し少しでも不安を感じている人、何をすべきか分からない人、
是非一度校舎にお越しください!
受験を経験した先輩たちが皆さんを全力サポートします!☆
明日のブログは反田先生の「模試は受けてからが大事!」です。
お楽しみに♪♪
以上
立教大学 現代心理学部 映像身体学科
清水あり彩