ブログ
2016年 1月 24日 本日は
こんにちは、東進ハイスクール南浦和校担任4年目の三好です。
お久しぶりでございます。
今日は1月24日(日)ということで大学入試本番の受験生もたくさんいます。
私は、今朝昭和女子大学までいき生徒の激励してきました。
生徒はやはり当日不安な表情を浮かべている人が多いので、
応援しに行くことで少しでも生徒の不安が解消されれば嬉しいです。
さてセンター試験が終わって1週間でございますが、
みなさんセンター試験のできはいかがでしたか!?
今年は国語が易化して、英語は第5問が2007年度の物語文が復活、
数学ⅠAは形式が大きく変化したということで
国公立組は大打撃を受けた人もおおいのではないでしょうか!?
南浦和ももちろんそうですが、
ここまで目指してきた目標は変えずに受験に臨む生徒が多く
本当に精神面でも大きく成長した生徒が増えたな!と改めて実感しました。
対する高校2年生は、ついにセンター試験までのカウントダウンが始まります。
今までなんとなく部活が終わってから勉強をなんとなくやっていた人がいるかもしれませんが
本当に第一志望校に合格したいのならば、そんな生半可な学習では合格することは難しいと思います。
もう、「受験生」であることに変わりはないのだから、
部活は部活、勉強は勉強とけじめをつけていかなければなりません。
私もセンター同日体験受験をきっかけに学習量を爆発的に増やしました。
それでも第一志望校には合格できませんでした。
一日でも早いスタート、
少しでも質の高い勉強を心掛けて勉強頑張ってくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【新年度特別招待講習・無料受付中】
東進の授業がなんと90分×5コマ×2講座 無料招待受付中
受験勉強を始めたいが、なんとなく一歩踏み出せない、何を勉強すればいいのかわからない
そんな生徒たちまずは南浦和に来てカウンセリングを受けましょう。
南浦和のスタッフ全員でみなさんの悩みを解決いたします。
【渡辺勝彦特別公開授業・無料受付中】
「1分間で120単語を読みきる」がキーワードの
英語の渡辺勝彦先生が南浦和校に来て生授業をしてくれます。
英語の勉強の仕方がいまいちわからない、
長文読解が苦手だ、速読ができないという生徒はぜひ参加してみてください。