ブログ
2016年 8月 2日 朝型生活のメリット
こんにちは!担任助手1年目の今出です!
わたしも先日テストが終わり、夏休みが始まりました!
大学生初めての夏休みは東進はもちろん、TOEICに向けた英語の勉強も頑張りたいと思います!
さて、わたしからは朝型生活のメリットについてお話したいと思います!
朝型の生活にしなさい、夜ではなく朝に勉強しなさい、と言われたことはありませんか?
もちろんありますよね!
みんながみんな、朝型がいいと言うにはそれなりのメリットがあるからです!
まず1つ目は暗記力が上がる
朝は1日のなかで、もっとも頭脳が冴えわたっている時間帯です。
睡眠には、前日に海馬にたくわえられた情報を整理整頓する働きがあります。
ですから朝起きた時というのは、脳内が整理された直後であり、真っ白の純粋なキャンバスなわけです。
ですから朝起きた時というのは、脳内が整理された直後であり、真っ白の純粋なキャンバスなわけです。
朝に勉強することによって、記憶の干渉を受けずに、脳内にすんなりと情報を送り込んでいくことができるということです。
2つ目は時間に制限がある
朝は学校があるから、塾があるからと何時に家を出ないといけないという時間の制限があります。
そのため、限られた時間で勉強をするので集中力も上がり勉強がはかどります!
逆に夜だとあとは寝るだけなので、時間の制限がなく、ダラダラやりがちです。
その分睡眠時間が減ってくだけでいいことないですね‥
3つ目は受験本番に慣れる
単純に考えて試験が始まる時間はいつでしょうか?
大学によって異なりますが、もちろん朝ですよね!
ですから、その時間に脳を活発化しておかなければならないというわけです。
受験本番で自己ベストが出せないと今までの努力がもったいないですよね!
その日だけ!ではなく、毎日早起きして習慣化しましょう!
そこで!
東進は朝型生活にするため開館時間が7:00~になります!!!
朝から東進に来て一日を充実させましょう!!