ブログ
2019年 6月 21日 数学進んでいますか?
こんにちは!
担任助手1年の赤羽(アカバ)優希です!
先日私は母校のサッカー部の試合観戦に行って参りました!
この時期はインハイ(学校総合体育大会)ですね
昨年私は大会直前に足首を捻挫してかろうじてベンチに入ったものの出場できず、チームは逆転負けで敗退してしまいました。
あぁ、なつかしいぃ~
けがには気をつけたいですね。。。
さて、本日お話ししたいことは、皆さんの数学の学習の進捗具合についてです。
皆さんどうでしょうか、数学を後回しにしたりしてませんか?
後回しは非常にまずいです!
なぜか?
それは数学は主要科目の一つだからです。
理系であればできて当たり前、ましては出来なければ受験において不利になります、、
文系であれば、出来たら得点源になるのは間違いないです!
加えて、各大学によって配点は異なりますが、主要科目(国、数、英)の得点の割合は高いはずです。
時期的に二次の記述のことを考えるとじっくり基礎力は身につけたい所ですがそういう訳にはいきません。
夏までにセンターの目標点は到達させたいです!
そこで今時間のない中でのオススメは、、、、、
☆大 問 別 演 習☆
です!
数学はとにかく演習が大事です!
大問別演習は、その名の通り、センターに似た問題を大問別に演習でき、自分の苦手な大問目標点に届いてない大問を徹底的に演習できるのです。
僕も模試前などこの大問別演習で演習しまくりました!
おかげでいつも10点をきってた、ベクトルと数列が15点超えるようになりました!
また復習受講をするのもオススメです!
抜けがちな基本事項や正しい考え方を素晴らしい東進の講師の方がわかりやすく教えてくれます!
講座のテキストに載っている問題はどれも良問です。
ぜひ、東進のコンテンツを活用して数学を得意科目にしましょう!
《安河内哲也先生の公開授業のお知らせ》
私がビジネス英語でお世話になっている
あの☆安河内先生☆が
なんと、、なんと、、、
南浦和校にくるー!!
とにかく英語が楽しくなる授業をしてくれます!
英語が楽しくなること間違えなしです!!
画面越しでしか受けられない授業を、、
生で受けられる皆さんがとても羨ましいです!
是非こぞってご参加ください!!
↓詳しくは、下記の電話番号まで↓
0120-104-573
もしくは、、
以上
明治大学理工学部電気電子生命学科1年
赤羽優希
Tomorrow’s Editorは清水先生です!
お楽しみに!