2015年 12月 7日 意識、精神
こんにちは、大学2年生も終盤に差し掛かっている柳原です。
最近本格的に寒さが増しました…
僕が最近改善して欲しいと思っているのは外がこんなにも寒いのに電車のなかはむしろ暑すぎるというこの温度差です!
冬の電車のなかってすごく空気悪く感じますよね…
咳をしている人、マスクをしている人もたくさんいるし、生暖かいし…
人間が1番ウイルスをもらいやすいのは電車の手す
りとかだそうです。
気をつけなくては!
さて、12月も1週間が経ちました。
3年生のみんなは精神的に追い詰められてくる時期でしょうか?
今日は現役生時代の僕の失敗談をお話しします。
現役生時代筑波大学を目指していた僕の高校3年生10月でのセンター模試の点数は合計して6割。
筑波大学のボーダーはセンター5教科7科目で8割〜8.5割。
志望校には程遠い…
そんな僕はどうしたかというと睡眠時間を削りました。
毎日12時まで勉強し、1時に就寝し、朝5時に起きる。この生活を12月の初めから始めてみました。
しかし、人間に必要な睡眠時間は6時間以上。どんなに
追い込んでいる受験生でも5時間。
こんなむちゃな生活を続けていた僕はクリスマスになる頃には心も体もボロボロでした。体調は悪いし、イライラするし…
なんとか生活リズムを戻しましたが、本番のセンター試験では点数は全く届かず、2次試験もとれず僕は浪人しました。
僕のこの時の反省点は何も考えずただただ時間を作ろうと
したこと。
時間が増えたからといって予定も何もなかったら作らないのと同じ。
だから受験生の皆さんには最後の計画立てをしてほしいです。
時間は作っても使えなかったらそのまま捨ててるようなもの。
まだ時間はあります!
ぜひぜひ合格までの綿密な計画を立ててみてください。
さて、話変わって1、2年生のみなさん。
センター試験同日体験受験まで残り40日。
ここで取ろうっていう意識で毎日勉強していますか?
現状に満足してしまっている子はいませんか?
僕は本気で受験勉強をしていましたが、受験を意識して勉強し始めることは遅かったです。つまり、受験勉強は早く始めたつもりでも意識を受験に持っていったのは3年生になる頃でした。当然、同日体験受験なんて全く何点取ろうとか決めてませんでした。
だからみなさんは受験、志望校を意識してセンター同日体験受験
に臨んでみてくださいね!
さて、自分の学力がまだわからないそこの1、2年生!
ぜひ東進のセンター同日体験受験、受けてみてくださ
い!
そんな今から勉強を頑張ろうとしている子に朗報!
なんと南浦和校に
英語の大岩秀樹先生が直接来てくれて生授業をして
くれます!英語の悩みを直接相談するチャンスです!
東進に入学していない子も参加できるチャンス!ぜ
ひこの機会を逃すな!