ブログ
2016年 2月 10日 後半戦
こんにちは南浦和校担任助手の三好です。
2月10日ということで受験もいよいよ後半戦に入ってきましたね。
私は2月8日(月)に立教大学の池袋キャンパスに足を運び、受験生の応援にいってきました。
この日は「異文化コミュニケーション学部」「法学部」「経済学部」の3学部の試験が行われました。
その中でも「異文化コミュニケーション学部」は私立大学の中でもトップレベルに人気の学部でもあります。
私の担当の生徒はこの日に19名受験ということで、
実際に会えなかった生徒もいましたが、多くの生徒に会うことができました。
この日から本格的に「明・青・立・法・中」の試験が始まるということで緊迫した雰囲気が流れていました。
そしていよいよ、明後日の12日からは早稲田大学の入試が始まります。
毎年12日の「文化構想学部(以前は第2文学部)」から始まり、
22日の「社会学部」で終わるのが早稲田です。
現高校2年生で受験勉強に励んでいる方は、きっと早稲田大学を志望している方多いのではないでしょうか!?
もう受験はスタートしています、
1年でどうにかなるのは高校受験、1年でどうにもならないのが大学受験。
まだスタート・ダッシュを切れていない君、今すぐにでもスタートしましょう。
俺が早稲田!?慶應!? なんて思っている君、
難関大学は「考え方」「やり方」「取り組み方」次第で全然逆転合格できる!
大事なのは、いつスタートを切るかなんです。 『学力の差は、時間の差』大学受験はこれに限る!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【新年度特別招待講習】
3月10日(木)までの申込は『2講座:90分×5コマ×2講座』(-¥37,800)
3月27日(日)までの申込は『1講座:90分×5コマ×1講座』(-¥18,900) 無料で体験できます!!!
大学受験の一歩を踏み出したい君、何から勉強すればいいかわからない君、東進の授業を体験してみたい君にぴったり
【吉野敬介先生(古文)特別公開授業】
3月23日(水)19時30分~
(*1 無料招待 *2 席に限りがございますので定員に達次第締め切らせていただきます)
1年に3~4回しかない東進ハイスクールの特別イベント!!!
普段は映像学習で学習していますが、なんとこの日は映像授業の講師が南浦和校にきてLIVE授業をします。
古文の勉強の仕方がわからない君、古文の世界をより詳しく知りたい、古文を得意科目にしたい、そんな悩みをもった君
ぜひ南浦和校舎に相談だ!!!