ブログ
2019年 9月 11日 大学紹介~慶應義塾大学編~
こんにちは!南浦和校担任助手の石岡です。
今日は、私が通っている慶應義塾大学について紹介します。学部紹介、キャンパス紹介、そして慶應の入試情報も特別にお伝えします。
まず学部から!
文系学部は、文学部・法学部・商学部・経済学部
理系学部は、理工学部・医学部・看護学部・薬学部
どちらにも属さず、幅広い分野を学べる総合政策学部・環境情報学部
があります。
次にキャンパスです!
1年生はほとんどが日吉キャンパスです。少し遠いですが、埼玉から通う場合、池袋、渋谷などの主要駅、代官山や自由が丘といったおしゃれな駅も定期圏内になります♪
最後に、入試情報です。
慶應入試の最大の特徴は小論文試験があるということです。
小論文を入試科目に導入している大学は少ないため、敬遠されがちですが、そこまで不安に思う必要はありません。
大切なのは、
①現代文の学習を通じて読解力を上げる
②様々な社会問題について関心を持ち、普段から自分自身の意見をまとめておく
ことです。
また、東進ハイスクールには小論文の授業もあり、添削指導もしてくれます。私は受験期に活用していました。
「慶應に受かりたい!でも不安がたくさんある!」
そんな方はぜひ南浦和校に相談しに来てください!このブログでは書き切れなかった慶應の魅力や、受験ノウハウをお伝えします♪
慶應義塾大学 文学部 教育学専攻4年
石岡 菜々美