ブログ
2019年 8月 5日 大学紹介(赤羽)
こんにちは!
1年担任助手の赤羽(アカバ)です!
いやー、暑さが増し本格的な夏が来たって感じですね。
先日私は戸田橋の花火大会に行って参りました!
高校生の時は部活や東進での勉強が忙しくこういった大きな花火大会に出たことがなかったので、
大変感動しました!
受験生向けの夏のイベントといえばオープンキャンパスもありますね!
皆さんはもうすでに第一志望校のOPにいったのでしょうか?まだいってなくてどこにしようかなという人のため、どの大学を受験しようか迷っている人のため今回は私が通っている大学を皆さんに紹介したいとおもいます!
私が通っている大学それは明治大学です!
明治大学はご存じの通り
御茶ノ水のリバティータワー、和泉、中野
と有名なキャンパスがありますよね!
リバティータワーの上の階にある食堂から見る眺めは高級レストランです(学食なのに)
和泉キャンパスの図書館は様々なブースがあり、とてもでかいです!
勉強するスペース、友達とおしゃべりできるブース、
昼寝最適なソファーがあったりホントに多彩です!
中野キャンパスは行ったことがないので多分普通です!
この3つのキャンパスは実は文系と特別な数学系の学部のみです
では、理系は?となりますよね、、、
それはまさに私が通う生田キャンパスなのです!
生田キャンパスには、
理工学部と農学部が4年間そこで生活します!
「田舎じゃん」とかお思いの方!悔しいですがホントに田舎です
入り口の階段(夜)
キャンパス内の坂
校舎の間
図書館入り口
しかし勉強するのに最適なキャンパスです!
緑豊かで、空気がおいしいです、図書館の本は理系チックなのが多く興味のある分野についてばんばん知ることができます!
学食もここ生田キャンパスが一番おいしいです!
これは間違いない!
農学部が育てた野菜や地元の素材が使われており、とてもフレッシュです!
遊びたいなと思った時も便利ですよ
埼玉から通う場合、なんと、
池袋、新宿、下北沢
と有名なスポットを通過するので定期範囲で遊べちゃえます!
ちなみに私は勉強が忙しく、一度も遊んだことがありません
理系の大学生の本業はやはり勉強です。理系だけの話ではないですが。
大学はとてもお金がかかります。大学生になって遊んでばかりいたらホントにもったいないです。
遊びはたまにで十分です
自分も皆さんも時間とお金を有意義に使って
将来活躍できる人財になりましょう!
高校生の内にやりたいこと、興味のあることをみつけられるとベストです!
ぜひオープンキャンパスの学部別の説明会など参考にして
夢を育んでいきましょう!
第三回センター試験本番レベル模試のお申込みはこちらから
体験授業、資料請求のお申し込みはこちらから♪
以上
明治大学理工学部電気電子生命学科
赤羽優希