ブログ
2020年 11月 23日 大学合格後は…??
こんにちは!
担任助手4年の清水です。
先日、入社までに必要な資格試験があり、無事合格しました!☆
計算問題もあったのですが、私はド文系なので
公式を覚えるという久々の感覚を味わいました(笑)
さて本日は、少し受験の話からは外れ、
皆さん気になるであろう大学受験合格後のお話をしたいと思います!
その中でも、私は4年なので
4年生になってみて思う、1年次でやっておいて良かったことを紹介します!!
①TOEICの勉強
これは受験合格直後からやるべきです!
正直、受験が終わってすぐは勉強したくないですよね。
ただし、英語の知識はびっくりするほど早く衰えます!
受験知識が残っている受験直後に勉強を始めた方が良いですよね?
そして入学直後のTOEICで英語のクラス分けが行われる大学がほとんどです。
私は直後から勉強をしていたので、上のクラスに入ることができ、
英語の勉強はもちろん様々なことに挑戦する刺激的な仲間に出会えました!
業界によりますが、就活でもTOEICの点数を使うので良い点数取っておきましょう!
②色んなことにチャレンジする!
↑これは私の入学式の写真です。
懐かしすぎて泣けます。。戻りたいです。。
こんな感じで入学式から始まる大学生活ですが、
ぜひ、色んなことにチャレンジしてください!!
私は担任助手を1年から始め、様々なことにチャレンジしました!
他にも、部活やサークル、資格の勉強など、
様々な道があると思います。
将来の夢や就活に向けて、やりたいことにチャレンジしましょう!
受験勉強に疲れたら、合格後に挑戦したいことを考えてみるのもいいと思いますよ♪
合格後、夢見て、まずは第一志望に向けて頑張りましょう!
ただ今、東進ハイスクール南浦和校では、様々なイベントを実施中です。
校舎でみなさんをお待ちしています!!!
★冬期特別招待講習★
12/11までの申込みで、最大3講座を無料で受講できます!
★合格報告会★
毎週日曜日に実施!次回の担当は
東京理科大学 理工学部 吉永圭先生です!
★その他各種お申込みはこちら★
立教大学 現代心理学部 映像身体学科
清水あり彩