ブログ
2017年 4月 16日 大学の紹介をします!
こんにちは!担任助手の西ヶ谷夏輝です!
今年、東京理科大学・理工学部・応用生物科学科に進学しました。先週から授業がはじまり、教科書をそろえたり、自分が受ける授業の教室を確認したりとあわただしい生活を送っています。
そこで、僕の通っている東京理科大学について紹介しようと思います!
東京理科大学は神楽坂、葛飾、野田、長万部、久喜にキャンパスを持つ、理系学部をを中心とする大学です。理科大と聞くと進級するのが難しいなどのうわさを耳にしますが、逆に言うと、、、
しっかり勉強できる環境が整っている
ということでもあります。最近知った情報なのですが、パンに「単位」と焼印が押された「単位パン」と呼ばれるパンが存在し、単位を落としたくない人がテスト前になったら食べるそうです、、、
僕が東京理科大学に受かってよかったなと思ったのは、大学で勉強したかった免疫の勉強ができるからです。僕が免疫の勉強をしたいなと思ったきっかけは東進の先生がとてもわかりやすく、とても面白く教えてくれたからです。皆さんも東進の先生のとてもわかりやすく、とても面白い
すばらしい授業を見てみませんか?
今なら体験授業が受けられます!
体験授業のお申し込みはコチラ!!