ブログ
2019年 7月 20日 夏休みを有意義に過ごすために。
こんにちは、南浦和校担任助手の石岡です。
いよいよ夏休み!!
ということで、今日は夏休みを有意義に過ごすために、高校生の皆さんにアドバイスをしたいと思います。
まず、高校3年生の皆さんにとっては、夏休み=「受験の天王山」と言われています。
東進では、1日の学習時間は15時間を目標にしています。
もちろん勉強の質も大事ですが、質を高めるためにも一定の量は絶対に必要だからです。
そして高校1、2年生にとっても夏休みは非常に重要です。
上の図を見ると、高1、2年生のうちから勉強時間を確保しなければならないことがよくわかりますね。
そこで、高校1年生~3年生全員に共通して大事なことをお伝えします。
それは「逆算して計画を立てること」です。
point①夏休みに完遂すべきものの全体像を捉える
point➁優先順位を考える
point③1日当たりに取り組むべき量を計算する
実行!!!
ただ何となく計画を立てるのではなく、やるべきことを整理した上で日々取り組む量を設定することがキーです。
私は、計画表を自分で作りそれを確認しながら毎日過ごしていました。
このブログを読んでいる皆さんには後悔してほしくありません。
ぜひ、これを参考にして夏休みを成功させてください!!!
東進ではいつでも個別相談を受け付けているので、もっと詳しく知りたいと思った方は、
↓をクリックしてくださいね♪