ブログ
2019年 9月 18日 夏休みのモチベ維持の秘訣②
こんにちは、担任助手1年の神田です!
私事ですが、最近ランニングを始めました!
(これはランニング中に撮れた絶景です)
実は、高校生の頃から大学生になったらお金を貯めてかっこいいウェアとシューズとサングラスを買って、街中をランニングしてみたいなぁと思っていました。
そして先日、まずは某有名スポーツメーカーナ〇キさんのシューズを購入し、ランニングをスタートできました!
高校生の頃からやってみたいと思っていたことに1歩踏み出せたので、今は凄く嬉しい気持ちでいっぱいです!
この後はウェアとサングラスも揃えて、皇居ランなんてしてみたいなぁと思っています(笑)
さて!
突然ですが、高校生のみなさんは大学生になったらやってみたいことありますか???
題名の通り、本日は9月2日の赤羽先生のブログに続いて、モチベーションを保つコツについてお話ししますが、
前回の赤羽先生のブログをおさらいすると、
夏休みのモチベーションを保つには模試や過去問の点数と自分の理想の点数を比較してやるべきことがまだまだ沢山あるということを再認識することがコツだと書いてありましたね。
しかし、人によってはこれではむしろマイナスのイメージを持ってしまい
モチベーションを保つのが難しいという人がいるかもしれません。
そこで今日は僕からそんな人に向けてひとつアドバイスをすると、
大学生になったらやりたいことを想像してテンションをあげよう!!
ということです。
冒頭でランニングについて話しましたが、
僕も受験勉強をしていて辛くなった時は、
大学生になれば自分のやりたいことができるんだと自問自答してモチベーションを保っていました。
センター試験まで残り123日になりました。
一か月後にはいよいよ残り100日を切ります。
今できることを目いっぱいやりきりましょう!!
以上
埼玉大学 工学部 機械工学・システムデザイン学科
神田恵佑