ブログ
2015年 11月 25日 君のキッカケは南浦和で作る
こんにちは。
韓国語の勉強をがんばってます久代です!
修学旅行がおわり、マフラーが必需品になり、高校生のみなさんはそろそろ期末テスト期間ですよねーー??
みなさん学校のテスト勉強はどのようにしてますか??
例えば英語だったら、出題範囲の教科書と英単語や文法をテストのためだけに覚えてる、ただの暗記作業になってる人、多い気がします。
高校生って、自分勉強頑張ってる気がしても、実は全然受験で使える実力になってない可能性大です。
学校の成績は良くても、模試の成績悪いとかテストの初見の長文は読めないとか。
そんな勉強にもったいない時間を費やしてる高校生によくある質問が、
「大学受験の勉強はいつから始めればいいですか?」
部活が落ち着く3年生でしょうか?
それとも1,2年生でしょうか?
東進ハイスクールが行った調査によると、
難関大学に合格した部活生の7割は、高1または高2のうちに受験勉強を始めていたそうです。
高2のうちに基礎を固めることで、志望校に合格する確率はぐっと高まるので、高3からでは遅いということです。
そこでまたよくあるフレーズが、
「やらなきゃいけないのは頭で分かってます。けどやる気が起こらなくて。」
ふむふむ
あなたのやる気スイッチは私達が押してあげましょう!!
また、
東進の敏腕有名講師もあなたのやる気スイッチを押しに来てくれます!
特別公開授業!!
大岩秀樹先生による英語の授業!
場所:東進南浦和校
日時:12/18 19:30~
参加費:無料
対象者:高校1,2年生
たくさんの参加待ってます!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2015-12-18&t
お申し込みはこちらまで↑