ブログ
2017年 7月 26日 合宿2期生、いざ合宿へ
こんにちは。担任助手1年の丸です。
今日、2期の合宿生が出発します。
27日~30日まで血のにじむ努力をしてきます。
身の引き締まる思いで緊張気味でしたが
私は南浦和のみんなが色んなことを吸収して波及してくれることに期待しています!
昨日は、引継ぎ式が行われました。
3名の生徒が1点の重み、仲間の大切さ、時間の使い方、など合宿に行かなければ語ることのできなかった貴重な話をしてくれました。ありがとうございます!
合宿に参加していない皆さんはぜひ話を聞いて下さい。今までの自分を見つめなおすことができると思います。
私も引継ぎ式に参加しました。
4階の奥の教室に入った途端、合宿前とは違う顔つきが目にうつりました。
全力を尽くしてきた姿、もうそれだけで合宿で何を得たかが伝わってきました。
2期生も姿で伝えられる人、仲間や周りの人に影響を与えられる人になってほしいと思います。
合宿に行く、行かないに限らず、皆さんに共通して言えること、
それは、「1秒1分、全力投球で努力すること」を継続しなければならない。ということです。
1期生は時間の大切さを体感したでしょう。
これから向かう2期生も身に染みて実感できると思います。
みなさんのライバルは、周りの仲間だけですか?
違いますよね。全国の自分よりレベルの高い学力の人、1年も2年も長く勉強している人、自分よりも努力している人、そんな人たちもみなさんのライバルです。
勝つためには、1秒1分、目と口と耳と手を使い、血眼になって努力する、これに尽きます。合宿ではこれの大切さを自分の精神の根に刻んできます。
今、できていますか?
限界なんてありません。限界を決めているのは自分です。
生半可な気持ちには、生半可な結果がついてきます。
気持ち次第で結果はどうにでもなります。
絶対に諦めないでください。
2期生、いってらっしゃい!