ブログ
2016年 12月 28日 受験に勝つために…
こんにちは。担任助手1年の杉崎です。
今年もあと今日を含め4日ですね。みなさんにとって2016年はどんな年だったでしょう。
私自身は忙しかったけれど充実した年だったように思います。大学生になり東進の担任助手になり新たな出会いがたくさんありました。
また自分がこれから何を目指すのかがはっきりした年でもありました。
来年は自分の目指す道に向かって精一杯努力したいです。
さて、今回は受験への心構えについて話したいと思います。
今の高3生はセンターや一般試験が近づいてきていて緊張している人もいるのではないでしょうか。
私が試験本番が迫ってきている中で大切だと思うのは
①現実と向き合うこと
②今に夢中になること
です。
まず①です。今の自分の状況から逃げていては本当の自分は分かりませんよね。しっかり今の状況を受け入れ自分が何をするべきかを考えることが大切だと思います。
そして②今に夢中になること。受験に対して不安を抱く生徒はほとんどが後先のことを考えてしまうから不安になり勉強に手がつかないという生徒がほとんどだと思います。
東進の渡辺先生(英語)も”あの時こうしてればよかったなという過去も、これからどうなるんだろうという未来も全て断ち切って今というこの時間を全力で過ごすことが大切”とおっしゃっています。
今という一瞬をどのように過ごすかで未来は変えられると私は信じています。
受験に勝つために、学力が伴っているということも大切な要素ではあると思いますが、それ以上に第一志望に行きたいという気持ちが大切です。
自分の第一志望に行きたい理由をもう一度再確認して残りの受験生活を全力で過ごし合格を勝ち取ってほしいと思います。
今まだ受験勉強を始めていない高1,2生!
東進で受験勉強のスタートダッシュを切りましょう。
興味のある方は下のバナーをクリック!