ブログ
2020年 2月 13日 共通テスト本番レベル模試を受けよう!
こんにちは!担任助手1年の中路です!
先日、同じく担任助手の増田先生と一緒に牛カツをたべました!!
すごくおいしくて、もう既にもう一回食べたい、、、😋
さて、本題に移ります!
皆さん、2月24日
に何があるかご存知ですか???
正解は、、、
共通テスト本番レベル模試
です!!!!!
現高1・2年生の皆さん、
模試をなぜ受けるかとかって考えたことありますか?
きっと、なんとな~く受けている子が多いのかなって思います。
実際に、私もこの時期は模試を受ける意味があまり分かっていなくて、
ただ受けていただけでした、、、(´;ω;`)ウゥゥ
でも、この時期に受ける模試にも必ず意味があります!
それは、、、
自分の苦手を明確にすることです!!!
早期に過去問演習を始めるためには
基礎を徹底させる必要があります。
基礎の徹底と言っても、何をすればいいのか分からない、、
という方も多いと思います。
そこで役に立つのが、模試の結果です!!!
模試の結果を活用して、分析や復習をすれば、
自分の苦手が明確になって、
その後の学習に役立てることができます!!!
次に私が考える模試を受ける意義は
志望校とのギャップを知ることです!
自分の今の実力が志望する大学と
どのくらいのギャップがあるのかが明確になることで
勉強のモチベーションがあがりますよね!!
以上2点が私が考える模試を受ける意義です!
まだまだ受験が先だと考えている方も多いかもしれませんが、
今からの行動が未来を変えます。
この機会に模試を受けて、学習習慣を変えましょう!!
以上
聖路加国際大学看護学部1年 中路彩加