ブログ
2020年 3月 6日 公開授業まであと5日!
こんにちは、南浦和校担任助手の石岡です。
私は、大学4年生になってから料理教室に通い始めたのですが、
今日は「ローズブレッド」を作りました!
とても可愛くおいしくできました♪
大学に入ったら、自由に使える時間が増えるので、サークル活動や習い事など好きなことをぜひやってほしいです!
今からワクワクしますね!
そのためにも、高校生のみなさんは今、勉強を頑張りましょう!
今日は、来週行われる「特別公開授業」に関連して、
リスニング対策についてお話をします。
ご存知の通り、大学入学共通テストでは、
英語の配点が
リーディング100点、リスニング100点
というふうに、今までよりもリスニングの配点が高くなります。
問題の概要は以下の通りです。
問題数が増えるだけでなく、英文放送が1回のみという問題や図・イラストの読み取り問題もあり、難易度が高まります。
これから受験生になる皆さんにとって、リスニング対策は必須ですね。
東進ハイスクールでは、レベル別にリスニング対策講座を開講しており、
安河内先生、大岩先生、武藤先生が授業を担当しています。
そのうちの一人である、武藤先生が来週南浦和校で授業をしてくださいます!!!!!
↓詳細はこちら↓
授業までいよいよあと5日になりました!
まだまだ申込は受け付けているので、学校がお休みになってしまって時間ができた!という方も今からぜひ申込してくださいね!
公開授業だけでなく、特別招待講習の申込も受付中です!
こちらで映像による武藤先生のリスニング対策講座も受講できます!
↓公開授業以外も申込受付中です♪
慶應義塾大学 文学部教育学専攻4年
石岡菜々美